« 今日の感覚&最終結論(宝塚記念) | Main | 函館スプリントSとラジオ短波賞(予想と回顧) »

June 26, 2005

宝塚記念回顧

う~ン、何とも面白いレースでした、3連単で17万ですか、つきませんねぇって、スイープから買う人が買いやすい馬券なんだろうなって気がします、あっしも8→4→6(1,079倍)という馬券を買ってました、展開に恵まれたけどスイープは強いねぇ、安田記念で香港の英雄を破っていても単勝で38倍もつきました、今日も中団から、こういうレースができるなら今後も確実に差してくるかもしれませんネ、秋はどうするのかなぁ、毎日王冠→エリザベス→有馬でしょうか

ロブロイは4コーナーでバルクが下がってきて手綱を引くような不利がありました、あそこが勝負どころ、バテたバルクがフラフラするのを承知の上で仕掛ける必要があったのでしょう、それでもちょっと反応が悪かったしスイープを交わしていたかどうかは僕にはわからないですね、休み明けはあまりよくないのかもしれません

タップは3コーナー手前でバルクを交わしにいったのが失敗で、バルクと共倒れしました、あそこで2頭で雁行しては駄目です、佐藤哲三騎手のミスと言えます、バルクも今日は惨敗しましたが秋にリフレッシュして出てくればあなどれません、今日で終ったというのは早計でしょう、競馬とはそういうものだと思います

レースで一番不利があったのはあっしの本命サンライズペガサス、直線で前が開けば3着はあったと思います、勝ったとは言いませんがハーツクライとも好勝負だったでしょう、脚元の悪い馬に距離の長すぎる天皇賞はやっぱり余計でした、大阪杯みたいなレースがあの近辺に欲しいですね、でも秋に無事に出てくれば天皇賞(秋)でGⅠ奪取のチャンスはあると思います、それとやっぱり乗り慣れた幸騎手が乗れなかったのが痛いなぁ、相手が3冠牝馬とはいえ騎手は勝てる馬に乗せて上げたいです

《追記》
井崎さん、3連単も1点で獲れますよ(^^ゞ

《追記2》
俺の予想は「3連単:8→6⇔15、8→4→6、15」つうことは、8に加えて11も追加していたら8点買いで17万円だったのか、宝塚の牝馬の成績を調べなければよかった、つうか去年の秋天、マイルCS、今年に入ってマイルCのワンツー、安田、宝塚と牝馬大活躍、凄いことになっているのだが、、、

《追記2》
これぞ競馬ですなぁ、競りに行ったタップ、競られたバルクはもちろん、前にいたビッグシルクも皆潰れてしまいました、安田記念で潰されたローエングリンを含め、秋にこれらの潰れた馬たちを軽視すると恐いことになりますナ

《追記3》
TBありがとうございます、ただ下記の回顧内容は如何でしょうか?ちょっと興味深い内容だったので、あっしが「?」と思った部分を転載します、今回のレース、バルクが強くて向う正面でアッサリ交わせなかったというのが実態、結果3コーナーから約300m雁行状態というアフォなことと相成り、まずバルクが脱落、次に直線入ってタップリンカーンに並びかけられたトコで脱落という構図です、哲三クンとしては向う正面から3、4コーナーでは並びかけることはせず、突っつくダケとし、4コーナー並びかけるレースをすべきでした、ハイ菊花賞のデルタのようなレースをすべきだったと思います

ならバルクも距離が長くてアッサリ下がった菊花賞のようにはならず、直線中程までビッシリやったと思います、アリャこれでもあと1ハロンで両馬ともバテ、さしものタップも3着が精一杯だった鴨葱、バルクが下がるという不利がない分ロブロイスイープの壮絶な追い比べで牡牝の差でロブロイの勝ちかなぁ、あとは不利があったペガサスハーツタップの3着争いだったのかもしれませんネ、如何でしょうか?

★★★ TBいただいた回顧内容(抜粋) ★★★
今年の宝塚記念はいろいろな意味で示唆に富むレースだったと思います。
レースの方は1人気タップダンスシチーの動きに尽きます。ゆっくり出て番手に付けるのはOKとしても、問題なのは向正面での動き。あそこで2番手以降を2~3馬身突き放し、一気に勝負を決めてしまうのが普段のタップダンスシチーで、また、そういうレースをしてこそ強いわけですが、今回はコスモバルクの後で折り合うという不様な内容。勝つ気がなかったとしか言いようがありません。結果的にレースはスローになり、予想としてはここで崩壊しました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« 今日の感覚&最終結論(宝塚記念) | Main | 函館スプリントSとラジオ短波賞(予想と回顧) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 宝塚記念回顧:

» 宝塚記念回顧 [車椅子の競馬魔王]
いつも見てくださって本当にありがとうございます。   ←クリックお願いします。( [Read More]

Tracked on June 26, 2005 09:49 PM

» 宝塚記念結果 [じいじの競馬日記]
いよいよ春のG1最後の祭典です。スカッと勝ちたいところでしたが、ショボーンと勝ってしまいました。 本線はタップーロブロイから、ペガサス・ナイト・スイープ・クライ・リンカーンへの3連単。これでスカッと当てたかったのですが、先行勢が崩れたときを考えて不本意で.... [Read More]

Tracked on June 26, 2005 09:52 PM

» 第46回『宝塚記念』 結果 [なんとな〜く。な日々]
今日、阪神競馬場で行われた第46回『宝塚記念』、 やっぱり波乱決着でした。 では、『宝塚記念』の予想結果です。 [Read More]

Tracked on June 26, 2005 10:07 PM

» 第46回「宝塚記念」結果&回顧 [ひま人の風~]
1着 6枠 11番 スイープトウショウ    池添謙一 2着 3枠  4番 ハー [Read More]

Tracked on June 27, 2005 06:17 AM

» ひとり回顧 宝塚記念ほか [あひるの隊長。おけらステークス]
昨日は福島に行こうかどうしようか悩んだのですが、ウインズ浅草に行っちゃいました。 世間では2強と言われていましたが、私の [Read More]

Tracked on June 27, 2005 09:07 AM

» 宝塚記念回顧 [サーチライトは月の光とともにタイトロープを照らす]
1着 △スイープトウショウ 2着 …ハーツクライ 3着 ○ゼンノロブロイ 6着 ▲トウショウナイト 7着 ◎タップダンスシチー 10着 △ボーンキング 単勝 3850円 馬連 11390円 3連複 1... [Read More]

Tracked on June 27, 2005 04:56 PM

» 一が鞍上の牝馬、39年ぶりの勝利 宝塚記念結果 [[的]競馬ニュース的ブログ]
今年は三ではなく、謙一の一の馬が勝ったか。 1角手前で先頭に立ったコスモバルク、2番手以下ににシルクフ [Read More]

Tracked on June 27, 2005 06:49 PM

» ひとり回顧 宝塚記念ほか [あひるの隊長。おけらステークス]
昨日は福島に行こうかどうしようか悩んだのですが、ウインズ浅草に行っちゃいました。 世間では2強と言われていましたが、私の [Read More]

Tracked on June 27, 2005 08:53 PM

» スイープトウショウ 素晴らしい切れ味! [NEO Sense of Horse Life]
宝塚記念 2005中央 スイープトウショウ(1着)、左 ゼンノロブロイ(3)、リンカーン(4)、少し離れて右 コスモバルク(12)写真提供:Sponichi Annex宝塚記念の回顧です。スイープトウショウの凄い切れ味の末脚!2強を完封!う〜〜ん、素晴らしかったです。牡馬に全然引... [Read More]

Tracked on June 27, 2005 10:14 PM

« 今日の感覚&最終結論(宝塚記念) | Main | 函館スプリントSとラジオ短波賞(予想と回顧) »