世界を目指せ!!
昨日行われた皐月賞はディープインパクトが圧勝し、2着シックスセンス、3着アドマイヤジャパン、4着マイネルレコルトとなりました、ディープインパクトがスタートでよれるも、向正面では早々と中団の外目、4コーナーで先団にとりつき抜群の伸び、ゴールまでは抑える余裕ぶりで圧勝しました、レースの上がり3F34.5(11.8-11.4-11.3)に対して、上がり3F34.0の末脚を繰り出しました、正直「凄いの一言」ですね、恐いのは故障だけです、日本中央競馬会には馬に優しい馬場をつくってくださいと祈るだけです、僕はこの馬次走のダービーを獲ったら秋は菊花賞を狙わずヨーロッパに行って欲しい、ヨーロッパ競馬の最高峰凱旋門賞は古馬59.5kgに対して3歳馬56kgと非常に有利、この斤量差に負けたエルコンドルパサーの借りを返して欲しいです、ダービーの後少しだけ休養して8月からヨーロッパに入り、1、2戦してヨーロッパ競馬にフォームをあわせて臨めば勝てると思います、その間エルコンのように1回負けるかもしれませんが、そうして欲しいと願います、来年行ってもエルコンの二の舞になるような気がしてなりません
さて、レースに戻って2着のシックスセンス、どうやって買えるのか悩んでいます、京成杯2着の競馬と、ここ2戦の出遅れ&追い込み、それとディープインパクト1強競馬で、勝ちに行ったマイネルレコルト、アドマイヤジャパンが直線早々と捕まったのが一番大きいと思います
マイネルレコルトは3、4コーナーで外に行き過ぎでしょうね、それとこれ以上の成長はないのかな、朝日杯FSを観ていたら、ディープインパクト以外はこの馬が一番強いと思ってましたが、さらに2頭に先着されてしまいました、ちょっと思い入れが強すぎたかな、ダービーに直行とのことですが、前走との間隔が中5週なので、僕が馬主なら馬の様子をみて実利をとるために中2週でマイルCを使います、そこで馬が大丈夫ならダービーで馬場掃除させますワ、これなら安田記念を使っても面白いかもしれません、ま、そこにはデュランダルがいるんですが、ディープよりましじゃないかと思うわけです
アドマイヤジャパンはシックスセンスには先着されましたが、ディープを抜けない永遠の2着馬を連想させますネ、ダービーと菊花賞以外は彼を避けて使った方がいいと思います、ダンスインザモアは蛯名Jが距離は長いかもといっていましたが、スプリングSが狙いで且つレースのレベルが低かったということでしょう、ビッグプラネットはこういう姿になるのはある程度覚悟してました、マイルCを使うのでしょうが、取捨に迷いますね
いずれにしても、ローゼンクロイツ、ヴァーミリアンなど人気馬は自信を持って外せても、人気薄を拾うのは難しいなと感じました、それにしても3連単タッタ7万円しかつかないのですね、ファンはよくみています
最後に、今日のスポーツ紙で1面トップはJRAの御用新聞サンスポだけです、他は女子ゴルフ横峰さくら優勝が1面、日刊スポーツに至っては最終面にも載っていませんでした、JRAの政治力低下を感じます、こういうスターホース誕生の時こそ頑張って欲しいですネ
《ダービー後の追記》
ダービーは5馬身の圧勝でした、勝ったディープインパクトは完成度の高い馬です、相手が成長しないうちに、斤量が有利な3歳の内に凱旋門賞を狙って欲しいのですが、JRAのお願いで菊花賞に出るのでしょうね、来年になったらエルコンドルパサーと一緒で好走しても斤量に恵まれた欧州の3歳馬に負けて2着、そんな気がします
それと着地検疫を軽減し凱旋門賞を使った後、中2週の天皇賞はともかくJCには万全の体調で出れるようにして欲しいですね、有馬で若干調整不足のタップダンスシチーなど二度と観たくないです、宝塚は休み明けのゼンノロブロイではなくタップダンスシチーが1着のような気がします
The comments to this entry are closed.
Comments
シックスセンスは今度こそ行けると思っていたのですが、あまりの人気のなさ、それとあまりにもディープが人気してたので、ちょっと自信はなかったのですが、ようやく期待にこたえてくれてちょっとうれしかったです。
やっぱり前日に使い過ぎたのが痛かったですね。^^;
あやうく残高ゼロになるところでした。
Posted by: あひるの隊長 | April 18, 2005 06:07 PM