発想の転換
今スポーツ界も発想の転換が求められているんじゃないかな、女子ゴルフの樋口会長が 「藍メジャー勝てる」樋口会長が太鼓判(日刊スポーツ) と発言しました、なんでこういう発想になりませんかネ、トップにこういう発想をする人がいるから、女子ゴルフは ”宮里藍” という新星を得て人気が上がっているのではないでしょうか
野茂が行く、イチローが行く、ゴジラが行く、皆アメリカにメジャーに行くでいいじゃないですか、子供達の夢が拡がれば裾野が拡がる、いい選手が育つ、プロ野球が面白くなる、メジャーを凌ぐ、野球の本場は日本だアメリカじゃないということになります、違いますか?
ま、宮里さんの場合は来季から本格参戦となると正直ちょっと早いなという気もしないではありません、それでも、いまの巨人みたいに上原さんのような大学出の投手を出がらしになるまで引き止めておくのはよくありません、高校出の松坂さんとプロは同期でも、5歳年上というのは大きいです、選手会長もあと5歳若ければ 「日本人捕手の巧みなインサイドワークが世界を制した」 と米国の新聞の一面に出たのかもしれません (^^ゞ
とにかく、いい選手を5年以上日本に縛り付けるのは止めましょう、レンタルでも、ポスティングでもなんでもいいです、ポスティング、FAでメジャーに選手が行った場合には、球団にその選手の力量にあった特別ドラフト枠を与えてもいいじゃないですか、今は優秀な選手を送り出し、メジャーから学び取って来てもらいましょう、 「プロ野球世界一への30年構想」 です!!、出戻りの新庄さんイキイキとしてるじゃないですか (^^ゞ
《追記》
コメントありがとうございます、今度はうまく行くんじゃないでしょうか、アメリカツアーに追い出したのと送り出すのでは違うような気がします
« 勝利の原点 | Main | イラン戦への期待 »
The comments to this entry are closed.
Comments
宮里さん、確実にアメリカツアーいっていまいますよね~・・・。
たぶん、これでまた、女子ゴルフは衰退してしまうのですね・・・。
でも、ジュニアが育ち始めているから、
新しい風がふくかもしれません。
そこに期待☆
Posted by: jossh | February 17, 2005 09:35 PM