京成杯&日経新春杯回顧
京成杯はアドマイヤジャパンが勝ち、2着はシックスセンス、暮れのラジオたんぱ杯の3、4着がそのまま入りました
モエレアドミラルは追って伸びず7着、ボニヤ騎手によると間違いなく走る馬とのことですので、馬場に負けたようです
アドマイヤジャパンの勝ちっぷりは良かったですね、でも2着が前走先着したシックスセンス、他の馬を負かしたわけではない上にこの不良馬場ですから、モエレアドミラルともどももう1回観てみたいです
日経新春杯ですが、武豊騎手が佐藤哲三騎手に見事にやられてしまいました、明らかに狙って4コーナー手前から被せにいってました、でもスローの展開でもあり、そもそもあそこで馬に脚のある騎手が道を開けるはずがありませんから仕方ありません、これもレースの一部です、馬も内からの押圧によくひるまずに差し切りました
あんなことがあるのですね、これで武豊騎手は京都での年初からの重賞3連勝目を逃してしまいました、JRAのホームページでパトロールフィルムをみましたが、佐藤哲三騎手は被せには行ってましたが寄ってはいませんでした、外に出したい武豊騎手の方が進路を失い仕方なく寄って行ってぶつかってました、JRAはファンのためにパトロールフィルムだけではなく、裁定理由を公開すべきです
さてレースですが、エアセレソンも5着に来ていますが、ストラタジェムには1馬身3/4先着されました、私よりも多くのファンの見方の方が正しかったです (^^ゞ
いずれにしても、6→4→7(48倍)、4→6→7(102倍)の馬券を持っていた方は残念だったと思います、それにしても、ナリタセンチュリーが消えたわりには51,550円はつかなかったですね
今日は中山の最終レースで、1、2、3番人気が4、5、9着に敗れて118万馬券、中央開催では古馬の1000万下のレースは荒れますね、このクラスはなかなか絞り込むのが困難ですが、100万馬券に挑戦して行きたいと思います、カネスベネフィットのような馬はなかなか買えませんが、そのような馬が飛んでくるのがこのクラスです、軸馬を2頭にまで絞れれば総ながしでGETは可能です
さて、100万馬券はともかく、来週こそ当てて元気を取り戻すぞ!!
《追記》
武騎手のホームページをみました、ナリタセンチュリーはどうも本調子ではなかったようです、確かに脚があればああいうことになる前に前に出ていますね
となると、有馬記念は回避したのではなく、使いたくても使えなかったということになりますね、やはり天皇賞、JC、有馬の秋3連戦はあらためて難しいということですね、特にナリタセンチュリーは緒戦の京都大章典でキッチリ仕上げてゼンノロブロイに勝っていますから尚更ですね、ま、次のナリタの取捨が難しいです
The comments to this entry are closed.
Comments
トラックバックありがとうございます。
不定期更新、お気楽なブログですがどうぞよろしくです。
アドマイヤは、ビワワールドの下ってことで舐めてました(笑)。
勝ちきれないかなぁと思ったのに。
今年に入って馬券絶不調(まあ昨年もですが)。
なんとしたい今日この頃であります。
Posted by: 騙伽州 | January 17, 2005 11:31 AM
騙伽州さん
コメントありがとうございます
アドマイヤは、ペールギュントもそうですが強く見えるだけかもしれません
さて、それより100万馬券はともかく、10万馬券をとりたい今日この頃であります (^^ゞ
Posted by: マルセル | January 17, 2005 02:03 PM