« 映画「山本五十六」を観て | Main

February 05, 2013

北陸新幹線延伸でほくほく線を潰す気か…もうアホかと

三セク北越急行のほくほく線、北陸新幹線延伸に伴い収入将来9割減に http://t.co/b6HIIAJs ほくほく線…この最高時速160kmの路線で、東京~金沢4時間~富山3時間15分を実現しています。秋田・山形新幹線の最高時速110kmより超優秀なんです。北陸新幹線は不要だし。札幌~函館間も新幹線ではなく、在来線の高架高速化、直線化などで2時間を実現出来ると思います。もうアホかと…ト。

・鉄道は300km2時間、500km3時間が役割。

・工事のために公共工事をしたいというのがミエミエ。
・出来るだけ安価で造り且つ速く運ぶという視点がない。

専用線を使った新幹線は、盛岡~仙台~大宮~<赤羽>~東京の東北新幹線。新潟~大宮~<赤羽>~新宿の上越新幹線。東京~(新)横浜~静岡~名古屋~京都~(新)大阪の東海道新幹線。(新)大阪~(新)神戸~岡山~広島~小倉~(福岡)博多の山陽新幹線で打ち止めにすべきだった。

東京~大宮~軽井沢~長野の(信越)長野新幹線は、在来線だった信越線の高架・高速化で、盛岡~八戸~(新)青森の東北新幹線延伸部分は、在来線の高架・高速化で、(福岡)博多~熊本~鹿児島(中央)の九州新幹線は、博多~鹿児島中央間を3時間で結ぶ、在来線の高架・高速化で十分なはず。

福島~米沢~山形~新庄を結ぶ山形新幹線、盛岡~大曲~秋田を結ぶ秋田新幹線は、新幹線車両が乗り入れ可能になっただけで、最高時速110kmとほくほく線のような最高時速160kmを実現出来ていない。特に秋田新幹線は盛岡~秋田間でも全指定席なので、切符の値段 が在来特急より高い(T_T)。


とにかく今後は東京~名古屋~大阪間を除き、専用線路を使った新幹線の増設は一切行わず、ほくほく線のような最高時速160kmが出来るだけ長い区間で続けられるように、高架高速化、直線化、及び行き違いを無くすために一部複線化を行い、将来的に在来線で最高時速180kmを目指すべきだと思う。

北海道新幹線が出来ようが東京~札幌、東京~函館の移動はもちろん航空機だし、東京~青森間も航空機、それも安いLCCでと思っている人が多いと思う。広島は馬鹿が新空港を、市街地から1時間弱もかかる東の外れに造ったので、仕方なく4時間もかかる新幹線を使っているが、本来は航空機を使いたい。

|

« 映画「山本五十六」を観て | Main

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 北陸新幹線延伸でほくほく線を潰す気か…もうアホかと:

« 映画「山本五十六」を観て | Main