東京城北紀行:金町~亀有~北千住2010年秋
東京葛飾区JR常磐線・京成線金町駅周辺散策 http://bit.ly/9gP50t 金町に降り立ったのは初めてです、東京は広いのでそういうトコまだたくさんあります、南口には高層マンションがどか~ンと建って何か最近ありがちな風景です。
★東京葛飾区JR常磐線・京成線金町駅周辺散策
★東京葛飾区JR常磐線亀有駅周辺散策こち亀2010年秋
★東京北千住2010年秋:駅西口飲み屋街散策
駅から2kmくらい北のトコに、花菖蒲が群生すると聞く水元公園があるんですね、北口には東急ストア、南口にはマルエツがあって食材の確保はOKです、北千住へは10分で、西日暮里に出れば都心にも近い、ここで東京都は終わり次の松戸からは千葉県です。
東京葛飾区JR常磐線亀有駅周辺散策こち亀2010年秋 http://bit.ly/aHCAxf こち亀の地元・亀有には何回か来ています、日高屋が駅の南北に2軒もあり、隣の金町よりも若干都会ですかねw、しかし山手線に乗ろうと西日暮里駅に出ると、割引ですが地下鉄の追加料金を取られる、金町と亀有のどっちが住み易いかといえば、亀有のような気がする、金町の優位性は京成線で高砂に出れるトコかな、成田空港が近いのはヨイです、亀有は大きなシネコンがあるのは魅力の一つですね、北口も歩くと結構奥行きが深いですしね。
東京北千住2010年秋:駅西口飲み屋街散策 http://bit.ly/di0pEf 最後は北東最大の歓楽街北千住から駅西口飲み屋街です、小雨そぼ降る月曜日の午後5時過ぎですが、いつもに比べて人通りも少ないし、シャッターが降りている店も散見されます、景気が再び落ち込み始めたのかな。
《ライヴツイート》
・JR金町駅北口なう、ここまで東京都内切符で来れまん(*^o^*) http://twitpic.com/30olio
・JR金町駅南口なう、ここは柴又帝釈天を通る京成の支線の終点があるせいか、南口の方が賑やかとは言わないが、広々としている。 http://twitpic.com/30oq69
・亀有駅北口両津像前だん http://twitpic.com/30owkp
・亀有駅南口、レトロなアーケード商店街なう、ここも遠くにアリオ亀有が見える、駅南口の方がロータリーが広い、ただ街の奥行きは北口も結構ある。 http://twitpic.com/30oxfz
・北千住駅西口飲み屋街なう(≧∇≦) http://twitpic.com/30p0oy
・乗り換えメモ:北千住駅での常磐線快速→各駅停車・地下鉄千代田線は2分強。
The comments to this entry are closed.
Comments