« 新幹線網の整備の仕方と英語モードでの仕事 | Main | 改正貸金業法とツイッターなど新しいIT技術の利用 »

July 29, 2010

改正貸金業法への提言と縄文聖地巡礼他

noboru_kisaragi

《改正貸金業法への提言》
kumifujisawa 賛同します。RT @noboru_kisaragi: ///一、グレーゾーン金利は改正貸金業法の通り廃止する。二、総量規制はこれを条文から削除する。三、過払金の返還についてはその計算方式を定め貸金業者に全て返還を命じ、弁護士・司法書士などを一切介入させない。

東京上野国立博物館:酒井抱一の『夏秋草図屏風』他
東京新宿広告X-Japan他withサブナード

《縄文聖地巡礼》
今日は新宿紀伊國屋サザンシアターで、坂本龍一、中沢新一著「縄文聖地巡礼」1,995円http://amzn.to/9qq2ym刊行記念セミナーを聴いて来ました、白髪の教授(坂本さん)が男の目からもカッコイイ!さて縄文の聖地は青森市内にある三内丸山遺跡と、長野の諏訪大社のようです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《改正貸金業法への提言》
・改正貸金業法以前は単なる指導に過ぎません、なので「緩めた」という表現は不適当です。 @pririnsoccer 総量規制は改正法以前の年収の1/10までの貸付をという指導を緩めたものです。 @kumifujisawa
・yuko_h #kashikin @kumifujisawa: 賛同RT @noboru_kisaragi: 一、グレーゾーン金利は改正貸金業法の通り廃止。二、総量規制は条文から削除。三、過払金の返還についてはその計算方式を定め貸金業者に全て返還を命じ弁護士・司法書士などを一切介入させない
・niyata2807 賛同。RT @kumifujisawa RT @noboru_kisaragi: ///一、グレーゾーン金利は改正貸金業法の通り廃止する。二、総量規制はこれを条文から削除する。三、過払金の返還についてはそ.....
・kumifujisawa 賛同します。RT @noboru_kisaragi: ///一、グレーゾーン金利は改正貸金業法の通り廃止する。二、総量規制はこれを条文から削除する。三、過払金の返還についてはその計算方式を定め貸金業者に全て返還を命じ、弁護士・司法書士などを一切介入させない。
・藤原さん(@kumifujisawa)が改正貸金業法について書かれているので一言。一、グレーゾーン金利は改正貸金業法の通り廃止する。二、総量規制はこれを条文から削除する。三、過払金の返還についてはその計算方式を定め貸金業者に全て返還を命じ、弁護士・司法書士などを一切介入させない。
・kumifujisawa 最近、改正貸金業法と過払い請求でお金を借りられない人が増え、ヤミ金が跋扈するという話を取り上げるメディアが多い。改正法施行前からわかっていたことなのに。メディアで働くの友人が、「僕たちは、事件になってからしか報道しないから」と言っていたことを思い出した。違うと思う・・。

《縄文聖地巡礼》
・狩猟民族の特徴として、男の役割と女の役割が大きく分かれるようです、そこでの中心的なことは子孫を残すという意味での「エロス」です、それは決してキリスト教的な「ラヴ」ではなく、むしろそれと対峙する概念のようです、高い山は男性を象徴し、奥深い川の渓谷と柔らかな曲線は女性を象徴するとか…
・日本人って大きく4つの人種の混血のようです、人の大きな塊りが氷河期に閉じ込められた、スンダーランドと呼ぶ今のインドネシア辺りにあるらしい、氷河期なので今より海水面が下がり島々が地続きだったとか言ってました、あとアジア人とヨーロッパ人にはネアンデルタール人の血が混じっているらしい。
・このことは明治政府が行った廃仏毀釈と大いに関係があるらしい、仏教だけを廃したように思うのは大きな間違いで、神社も天照大神を祖先とし神武天皇から始まる、万世一系の天皇陛下を中心にした国家神道に統一されたからのようです、その嵐の中で唯一残ったのが縄文の流れを引き継ぐ諏訪神道とのこと。
・いろいろ面白い話しを伺ったのですが、何でも神社のうちで諏訪大社だけが「死と血の汚れを嫌わない。」のだそうです、どういうことかというと諏訪大社だけが縄文の狩猟文化の血をひき、伊勢神宮などに代表される他の神社は、弥生時代以降の農耕文化の流れで、「死と血の汚れを嫌う。」のだそうです。
・今日のお二人の話しを聴いて、来年夏の青森(ねぶた祭り)・弘前・奥入瀬渓流&十和田湖・函館(朝市&競馬^^)に、絶対三内丸山遺跡を追加するぞと思ったのであります、まあ一番の難物はねぶた祭り開催中の青森市内のお宿ですな、ココが押さえられた時点で旅行はGO!!となると思っております。
・今日は新宿紀伊國屋サザンシアターで、坂本龍一、中沢新一著「縄文聖地巡礼」1,995円http://amzn.to/9qq2ym刊行記念セミナーを聴いて来ました、白髪の教授(坂本さん)が男の目からもカッコイイ!さて縄文の聖地は青森市内にある三内丸山遺跡と、長野の諏訪大社のようです。

《酒井抱一の『夏秋草図屏風》
・東京上野国立博物館:酒井抱一の『夏秋草図屏風』他http://bit.ly/admmI7、背景に銀箔を使っているせいだと思いますが、抱一の描いた絵の中では保存状態は悪い方です、そしてやはり展示の仕方が間違っています、尾形光琳の『風神雷神図屏風』の裏に書かれた通りに展示すべきです。
・「岸田劉生の麗子像」は今日はなかったような… @sanaeganbare 本館はいつも人が少なく写真OKだから嬉しいですよね。岸田劉生の麗子像だって、ああいう暗くて寂れた感じの所だと何もないと思うのだか、誰も見ていなかったし。作品の安全は大丈夫かとちょっと不安に思いますが。
・正面に見える本館の2階8号室という大きな部屋のド真ん中に飾ってあります、外国人さんが写真を撮っていたので、ボクも映像を撮りました、本館だけでも600円の価値は十分にあります。 @sanaeganbare サンキュウ。酒井抱一作『夏秋草図屏風』どこだっけと思っていたところでした。
・@sanaeganbare 新宿のチケット屋で東京国立博物館の『誕生!中国文明』を500円でGET!でも行く目的は本館?で展示中の酒井抱一作『夏秋草図屏風』だったりするが…尚チケットの有効期限は短く、酒井抱一の絵が展示されている8月6日までだ、勿論何の問題もない。

《新宿散策:X-Japan広告とサブナード》
・午後4時半という時間帯だろうか…サブナードには伊勢丹の資本が入っているように見える、三丁目の先に広くなくてヨイから地下道を造って、新宿ピカデリー、伊勢丹会館、そして伊勢丹メンズまで繋げると、顧客動線が変わるような気がする、そのことは雨の日に地下街が目茶混みになることからもわかる。
・昨日は久し振りにサブナードをのぞいて来ました、ここは地下街と接続している四丁目が最も賑やかで、西武新宿駅に濡れないで行ける一、二丁目の地下街側は映像のように結構人が歩いているのですが、逆側の三丁目はいつも人が疎らです、でも中のカフェベローチェには人が入っていました、何故だろう?
・しかし昨日はびっくりしましたね、何がってX-Japanのポスターを20代の若い女子が写真を撮っているんですよ、表参道駅の若い松本潤ならともかく45歳のおっさんのYOSHIKIですよ、アラフォー女子なら十分理解出来るのですけどね、彼女は友達とおっさんバンドのライヴに行くのだろうか?
・ここで突っ込まれると思うんですよね、歳が上のグロリアはともかく、エロスとパトリシアはYOSHIKIと歳が近いだろうと、実はそうなんですが、ありていに申さばこの3人の周辺ばかり聴いていて、X-Japanはおろかストーンズとツエッペリンは、ストーンズ初来日の90年までは聴いていない。
・Patricia Kaas - Mon Mec a Moi http://bit.ly/bBUkDJ、最後はフランスのディーバ…デビュー当時エディット・ピアフの再来と言われたパトリシア・カースです、フランス語になると多少歌詩がわかって来ますw、ポスト パトリシアが囁かれる歳に…
・SE BASTASSE UNA CANZONE - 1990 - EROS RAMAZZOTTI http://bit.ly/anNk00、こちらはイタリアの貴公子エロス・ラマゾッティです、若い若いと思っていたけどもう直ぐ50歳ですな、メロディは大好きですが歌詩はわからないw。
・彼女は亡命キューバ人ですから、母国語はスペイン語です、しかしスペイン語は発音が日本語に良く似て聴き易いですが、この曲は2006年当時の新曲だと思いますが、ボクが知っているのがそれより10年以上古い唄ということもあり、唄っている内容はさっぱりわかりません、何て言っているのだろう?
・Gloria Estefan - Con Los Años Que Me Quedan http://bit.ly/bkCX5U、ライヴ当日の夕方にシステムトラブルが発生し、横浜アリーナのセンター席前から10数列目に行けなかったのです、後にアリーナ席に入ったけど泣きましたね。
・今にして思うと仕事漬けになっている時期って他に何も見えない、そんなとき世の中で一世を風靡していたのがX-Japanであり、ガンダムだったと思うのです、YOSHIKIがドラム&ピアノ&ヴォーカルで、TOSHIがヴォーカル、ギターのHIDEが亡くなったくらいの一般常識は知ってますが…
・東京新宿広告X-Japan他withサブナードhttp://bit.ly/9bqzIM、新宿駅構内の階段にX-Japanのライヴ広告が貼ってありました、ライヴの2週間前にチケットを発売するとは、プロモーターはお金持ち?サブナードの伊勢丹よりは空いていますが、カフェは混んでいた。

《宇宙戦艦ヤマト》
・しっかし@cyberbloomさんの「ヤマトには太平洋戦争をやり直したいっていう欲望が満ちてます」という話しを聞いたり、実際に『新世紀ヱヴァンゲリヲン』とかを観た感想から言うと、子供達に見せたくない映画ばかりだな、正解は一緒に見て子供と話すことです、無菌室に入れるのは最悪です。
・そういうことを公言する頭のヨイ人たちたくさんいますよ、名前を挙げればきりがない、本当は憲法は改正すべきなんですが、捻じ曲げる人たちが多い。 @cyberbloom 何気ない顔をして物語を横取りする人たちが危ないですね。文科省を含めて。あと「愛する者のために戦う」というロジック。
・石原の爺とか渡部昇一さんたちは信じ込んでいるから悪気がない、だから余計に始末が悪い、別に中国びいきじゃないけど総理にしたら大変だった。 @cyberbloom おっしゃる通りです。それを今付け加えようとしたところでした。
・そりゃ確信犯かも。 @akikopeko 確かに波動砲(でしたっけ?)は原爆のような印象を受けましたね。 >松本零士さんってその手のおっさんでしたか…危ないな。
・でもこういう無邪気なおっさんが、石原の爺とか渡部昇一さん辺りに利用されちゃうんですよ。 @cyberbloom 松本零士は最近あまり関わっていないみたいです。あの方は単にロマンなオジさんでしょう(笑)。
・松本零士さんってその手のおっさんでしたか…危ないな。 @cyberbloom 去年公開されたアニメ版「復活編」の原案は石原慎太郎が書いた…やたら特攻シーンが多くて民族自決のテーマが前面に。ヤマトには太平洋戦争をやり直したいっていう欲望が満ちてますが、米映画=ベトナム戦争のトラウマ
・cyberbloom @noboru_kisaragi 去年公開されたアニメ版「復活編」の原案は石原慎太郎が書いたんですよ。やたら特攻シーンが多くて、民族自決のテーマが前面に。ヤマトには太平洋戦争をやり直したいっていう欲望が満ちてますが、アメリカ映画におけるベトナム戦争のトラウマと同じものを感じます。
・民族浄化にも繋がるのかな? @cyberbloom そういえば、文科省の人たち、ヤマトの世界観がオウムに移植されたことを忘れちゃったのかな。彼らの発想がコスモクリーナーだったりしたわけで。
・cyberbloom そういえば、文科省の人たち、ヤマトの世界観がオウムに移植されたことを忘れちゃったのかな。彼らの発想がコスモクリーナーだったりしたわけで。RT 大学の図書館に「映画『ヤマト』(キムタク主演の実写版)を見て宇宙に興味を持とう」みたいな、文科省協賛のポスターが貼ってあって…
・cyberbloom @noboru_kisaragi 子供を保護する観点、女性が感じるであろう不快感から鑑みて、もちろんコンビニのエロ雑誌はNGです。ところで新幹線でマンガやエロ雑誌読んでいる人って見かけなくなりましたね。これも一種の清貧効果?ときどき危機感のなさそうなオジさんが読んでるけど。

《桑田さん》
・桑田さんが癌にかかってフト思ったのだけれど、日本政府は癌医療に大きな予算を割いていないらしい、そして先端治療が安全確認に手間取りその認可が遅れているとか、且つ高額ならともかく比較的安い治療が保険で認められていないとも聞く、カネがかかる?終末医療を抑えて癌医療にカネを投ずるべき!
・しかし、桑田ファンの「ショック」という呟きに対して、誰とは言わないがその傷口に塩を塗るリプライを返す方がいらっしゃる、皆様自重しましょうね。<(__)>
・桑田佳祐が初期の食道がん ツアー中止へhttp://bit.ly/cVbMe3、まあ50歳を過ぎれば誰にでもこういうことが起こるわけで、それがたまたま桑田さんだったということか…いずれにしても本当に「初期」であることを祈るばかりです、有名人の場合過去に大本営発表が(略)…

《週刊ダイアモンド》
・ありがとうございます。 @kenfuka 他部門のことなのであまり責任持っては言えませんが、大体2〜3ヶ月遅れ。緊急の記事だと1ヶ月遅れというものもあるようですけど。
・@kenfuka HBR日本語版は通常何ヶ月遅れでしたっけ? @takuboyoshihiko そのクリステンセン教授、生きるということの本質について書かれている。英語ですが、是非多くの方に読んでいただきたい。今日、しばらく考え込んでしまった。
・ご利益に与ったのはお相手の男優、カマラマンと撮影スタッフぐらい @kenfuka ふーむ、「沢尻エリカが脱いだ」と話題になってたけど、amazonで件の女性誌のレビューを見ると、男目線からしたら「脱いでない」という結論になる程度のものらしいな。http://ow.ly/2hJoE
・ども、カレー屋さん当て外れたかも、アレめちゃめちゃでかいので、買ったら邪魔になりそう。 RT @kenfuka: @noboru_kisaragi そういえば、新宿紀伊國屋の地下のカレー屋がなぜか売ってるブブゼラ、こないだ見たら1000円値下げされてました。全然関係ないけど(笑)
・電子も凄いけど、昨日新宿紀伊国屋書店で20代の彼氏同伴キャピギャルが、「もしどら」を手にとってレジへ…これが100万部か。 @kenfuka 新たに刷らずとも売れていく…すごいことだな @sadaaki iPhoneアプリ「もしドラ」の最新ダウンロード数…5万1000 DLを超え

《ヤフーJと米グーグルが提携》
・kazuchida 元々ヤフーの検索エンジンを提供して大きくなった会社グーグルです。また元に戻った?RT @tatsurot: Yahoo!にとっては検索はコアコンピタンスではなくなったということかな RT @Hideley: まじで@asahi: 日本のヤフーにグーグルが検索エンジン提供へ
・日本語翻訳の全文がWSJ日本語版(@WSJJapan)に掲載されました! > UPDATE: ヤフ-・ジャパンと米グーグルがアルゴリズム検索事業で提携発表へ=情報筋〔無料〕 http://bit.ly/aFLHdW @kazuchida @tatsurot @Hideley
・RKoike 日経新聞に記事が掲載されました。今回は「テレビに進出するグーグルがFCCに突きつけた意見書」です。 http://tinyurl.com/28tw8zh http://fb.me/wRNWip4Y
・@WSJJapan 当該記事中の「ヤフーJと米グーグルが提携」記事へのリンクが古いですよ! >WSJ日本関連記事(東証が取引時間の拡大検討、ヤフ-・ジャパンと米グーグルが提携発表へ)〔無料〕 http://bit.ly/br4Ct4
・日本語翻訳の全文がWSJ日本語版に掲載されました!しかし何でURL変えるのかな? @surveyml @tsuruaki @WSJJapan UPDATE: ヤフ-・ジャパンと米グーグルがアルゴリズム検索事業で提携発表へ=情報筋〔無料〕 http://bit.ly/aFLHdW
・ていうか、日本語版IDでそのままWSJ原版(有料)にアクセスさせて欲しい! @WSJJapan 原文記事を公開しました→『【コラム】病めるジェンザイムも買収対象として魅力』〔無料〕 http://bit.ly/azrszK
・こんにちは、日本語翻訳WSJ日本語版に走り書き^^が掲載されました。 @surveyml @tsuruaki @WSJJapan ヤフ-・ジャパンと米グーグルがアルゴリズム検索事業で提携発表へ=情報筋〔無料〕 http://bit.ly/92QX7Y #yahoojapan
・「@WSJJapan ビジネス英語のページを更新しました〔無料〕 http://bit.ly/cN91vF」って使えるかな? @sanaeganbare @kazu_takano_j @CiaoKimiko

《シャープの対アップル戦略》
・yfurukawa 期待してるので頑張って欲しいですね。RT @noboru_kisaragi: おっしゃる通りですね RT 同業だけでなく任天堂やアマゾンなどグローバルで強いところと組まないと! 私:対アップルは1... @ycastercom #yilog #ruwn @naonao9999
・オレそいつの前に割り込んで揉める人w @yfurukawa 全体最適は取らないのでは?自分だけ早ければ良い… @j_takiguchi オフィス近くのコンビニ、レジふたつに対して待ち行列1本で整然と並んでいた。このバランスを崩していきなりレジの前に並ぶのは、…ネット系企業の人。
・おっしゃる通りですね @yfurukawa 同業だけでなく任天堂やアマゾンなどグローバルで強いところと組まないと! 私:対アップルは1社じゃ無理でしょ、ソニー&サムスンなどと連携必要! @ycastercom 私も期待しています。 #yilog #ruwn @naonao9999
・yfurukawa 同業だけでなく任天堂やアマゾンなどグローバルで強いところと組まないと! RT @noboru_kisaragi: 対アップルは1社じゃ無理でしょ、ソニー&サムスンなどと連携必要! @ycastercom 私も期待しています。 #yilog #ruwn @naonao9999
・対アップルは1社じゃ無理でしょ、ソニー&サムスンなどと連携必要! @ycastercom 私も期待しています。 #yilog #ruwn @naonao9999 いまだにZAURUSを使っています 10年前の製品…シャープはすごいのを作ってくれそうな予感…ZAURUS…復活

《MITのビデオサイト》
・takuboyoshihiko グローバリゼーション、グローカリゼーション、ローカル・イノベーション、リバース・イノベーション イノベーションの4段階 by イメルト (日経BP2010.7.19)
・ソフトカバー1200円×3冊が出版されていました、しかしキリスト教徒は何であそこまでイスラム教徒を畏怖するのだろう?理解出来ません。 @takuboyoshihiko あっでも、The World is Flat(フラット化する世界 上下)はちゃんと本で読むのが良いと思います^^
・Kohei_41 @noboru_kisaragi ありがとうございます!サイト参考にしてみます!
・@Kohei_41 お~イ、やる気になれば、教材そこらじゅうに転がっているぜよ!トーマス・フリードマンの「The World is Flat(http://bit.ly/9Ey8Az)」~米国MIT(http://mitworld.mit.edu/
・takuboyoshihiko 4月に上海と大連に。 RT @noboru_kisaragi: 最近中国本土はどこか行かれましたか? @takuboyoshihiko 来月一週間北京に行くことに。10年ぶりの北京、全く違った街になっているのでしょうね。楽しみです^^
・コレ凄いな!T・フリードマンの「The World is Flat(http://bit.ly/9Ey8Az)」も見れます。@takuboyoshihiko 米国MITのこのサイト http://mitworld.mit.edu/ 色々なビデオを見ることができてすばらしいです^^

《甲子園》
・ikkokuya310  @noboru_kisaragi 球場では、父兄の皆さんが冷たいお茶を振る舞ってくださいました。応援の一体感を感じましたよ〜!熱中症も吹っ飛ぶ喜びがありましたぁ!
・ありがとうございます、ただ来年orさ来年まさかのレギュラー出場となったら、真夏の甲子園で熱中症ダウンの悪寒w。 @ikkokuya310 お友達の次男坊の方の、活躍をお祈り申し上げます!
・友達の次男坊が今年入部した高校はベスト8で敗退、でも彼がレギュラーになる来年さ来年に出場を期待している!! @fujiokay おめでとうございます(^^)!RT @ikkokuya310: 茨城 水城高校の皆さん、甲子園発出場おめでとうございます!いま、球場から戻って来たなう!

《村上さん成田空港で足止め》
・takashipom @noboru_kisaragi 本が褒められとる。俺も『拝金』みたく、読者のポジティヴ感想文、RTしたほうがいいんだろうか!←幻冬舎:穂原さんへの質問。
・村上さん(@takashipom)を知ったとても興味深い本です。 @sasakitoshinao 芸術起業論 http://bit.ly/bhapUu パッケージばかりが幅を利かせてコンテキストが欠落…日本の文化の真価を広める大きな障壁…実にリアルに理解できた。素晴らしい本。
・この数時間ツイートがない村上隆さん(@takashipom)は、朝一成田発の全日空機に無事搭乗して、今頃台北桃園空港のイミグレーションか…
・提携のANAのビジネクラスなら、明日朝9時20分の便(11時50分着)が現在3席空いています、往復で25万円ですが… @takashipom うわぁ、寿司詰めダオ~。バス。なんかエバー航空が少し縁遠くなってゆくおー。
・他の会社でも駄目ですか?エコノミーの一番高いチケットなら買えるはずです。 @takashipom あいてない言うとったでぇ
・明日の朝一便空いているはずです、お金を出せば大丈夫!ただ同じ思いの人が多いので、早目に手続きを! @takashipom 若い頃、エジプトで同じ目にあった事を思いだした。ドイツにドクメンタを見に行った帰りだった。格安の格安で行ったらそうなった。今回は格安でも無かったはずなのだが。
・格安航空券は駄目ですが、ファースト&ビジネスとかエコノミーでも普通運賃は、明日朝便で行けると聞いていますが?そのためのアライアンスだと思っています。 @takashipom 明日の16時の出発だと。そりゃないわ!
・もう夜の11時ですが、明日の朝一出発ちゅうことで、ホテルのご用意ということにはならないのですか? @takashipom 尻が痛くなってきた。

《年金&介護》
・優しいなあ…おんおん。 @sanaeganbare 顰蹙を買ってみる件<どうしても言って貰いたいみたいだから、言ってあげよう。馬鹿だねえ。
・「あさだち」と「ゆうだち」は字が違うとお馬鹿なことを呟いて、顰蹙を買ってみる件、しかしあの美しい人が51歳でこの世から消えてしまうとは… @sanaeganbare 涼しくなったら出かけるつもりが、雨に雷。やっぱりこの時期は暑いうちに外に出るしかないか
・sanaeganbare @noboru_kisaragi 介護士を自宅に派遣する制度を進めていて、施設整備が遅れているんですよ。うちの父を施設に予約しようとしても、出来ないと。自宅では到底駄目となってからでないと施設に予約は出来ず、予約すれば2、3年待ち。その間、どうしろっていうんでしょうね。
・元女優の早乙女愛さん死去 「愛と誠」で人気http://bit.ly/bb573H、100歳まで生きる女性もたくさんいるというのに51歳で…(T_T)、多臓器不全って白血病か・・・もう1回「女猫」での艶姿をみたい(合掌)。
・m4_pochi 日本の方もこれくらいはっちゃけてくれると嬉しい! RT @noboru_kisaragi: 期待に反して穏やか^^ですなw。 @hisa80 日本の公園でこれしたら怒られる RT @m4_pochi: ロシア 開放的 美女 多い 行きたい http://bit.ly/9NeKUW
・85歳を過ぎると男女比が1対4になって、片身が狭くなると申します、もてるといっても機能不全では…(略 @sanaeganbare 施設で騒ぐのは男ばかり(^o^)。
・sanaeganbare 年金負担も医療負担も膨大に…施設で騒ぐのは男ばかり(^o^)。女は食事を作ってくれるだけでありがたや。@noboru_kisaragi 年金負担が大きくなっちゃうのかな…「明日は我が身」って、まあ男は静かに去るのみです(T_T)。
・介護費の大幅削減&介護士の賃金アップは、施設介護にしないと実現出来ないと思います、自宅介護は富裕層の特権であり、そこを手厚くするする必要はないはずなんですが… @sanaeganbare 自宅介護を進める政策で、介護者は追い詰められている。
・sanaeganbare 友人は100歳万歳という番組で長生きしてくださいという言葉を聞くと、介護している人のことを思ってぞっとすると。別の友人は介護が必要になった舅・姑に対する憎悪を公言。自宅介護を進める政策で、介護者は追い詰められている。その上、施設は満杯で2年待ち、3年待ち。介護で家庭は崩壊する
・冗談はさておき、健康なら何歳までも生きて欲しいですね、ただ年金負担が大きくなっちゃうのかな…「明日は我が身」って、まあ男は静かに去るのみです(T_T)。 @sanaeganbare 65歳の女性が100歳まで生きる可能性は47%を超えているらしい。これって恐ろしい数字ですよ。
・おめでとうございます!(えっ @sanaeganbare 先日の日経によると、確か、現在(うろ覚え失礼)65歳の女性が100歳まで生きる可能性は47%を超えているらしい。これって恐ろしい数字ですよ。 >日本人の平均寿命、男性79.59歳・女性86.44歳 @fujiokay
・他に健康寿命てえやつがありまして、入院・寝たきりを除くとマイナス4歳が、元気でいられる年齢らしいです。 @fujiokay 日本人の平均寿命、男性79.59歳・女性86.44歳 http://j.mp/aTqkCj
・sanaeganbare @noboru_kisaragi 北斎さまは日曜日まででした(T_T)。いいもん。秋には小布施に行くのだ…前回は真夏に行って、半死半生。温泉に入る気にもなれなかったので秋にゆっくりと。その前に美味しい仕事にありつけていれば桝一客殿に泊まりたいけど、2名なのよね。
・@sanaeganbare 北斎様のお話しがないようだが…ε=ε=┏( ・_・)┛
・@sanaeganbare お仕事あらかた片付いたようですね(*^o^*)、暑さにめげず仕事を取らんとな(>_<)

《その他のツイート》
・@hoshibay 出ました本音^^、しかしこの世代はどこも採用絞ってましたからね、取れるのならそれでOKですが、高掴みしないように45歳までハードルを下げた方が正解かも。 >35歳位までの即戦力となる編集者の方
・@hoshibay 干場さん書き方上手いな、パーシャルでヨイからやりたいなと思ってしまいますね、常に門戸を広げていれば意欲ある若者が必ず訪ねて来ますよ! >ディスカヴァー編集部(私も)パンク寸前!やりたいこと、ワクワクすること、あり過ぎて! 今すぐ誰か来てくれないかなあ。。
・bookclubkai 私はよく患者に言う。痛みを忌み嫌わないで、と。痛みは何かが起こっているという、内なるドクターの声なのだから。その声を黙らせようとするのでなく、耳を傾けることが大事よ。 - グラディス・テイラー・マクギャレイ - 『内なるドクター』
・@wbs_market 今日はBSジャパンでテレ東WBS視聴中です、前田さんに言うことじゃないんですが<(__)>、CMになると何故か音がでかくなります、これって視聴者に嫌われますよ!
・MattGzo 分からなかったら、目の前の人や同僚に聞けばいいのに、目の前のPC で探そうとする世代。なんでも、Googleが教えてくれるとは限りませんよ。一方、自分の生きてきた時代の経験だけで物事を判断しようとする世代。世の中の現実はあなたの頭の中にはないというのに。どっちもどっちだけどね。
・お~朗報也、来年の9月のベストシートに10日間滞在して、テニスの全米オープンとNFL、MLBの試合を観に行くかって、オープンは再来年か… RT @WSJJapan: 東横インがニューヨーク進出、2012年の開業目指す〔無料〕 http://bit.ly/9RU8Vw
・綺麗な女性たちですね、女性は改宗しなくてもイスラム男性と結婚出来るが、男はイスラム教に改宗しないと娶れないそうですね、東芝の西田元社長はイスラム教徒なのだろうか? @kumifujisawa イスラムの女性向けの水着…髪も身体のラインも× http://bit.ly/anVjBI
・WSJJapan 5月の米ケース・シラー主要都市圏の住宅価格指数、前月比で上昇〔無料〕 http://bit.ly/cZKYxk
・sasakitoshinao 実に素晴らしい展開。Spiderで録画を見よう。世代間対立を超えた「軸」を作っていくべきだという東さんの論点に全面同意する。/ http://blog.goo.ne.jp/ebisu67/e/5b1fa8dfa68a447b59dbb12c488a438a
・tomizawa ダイシン百貨店に行ってみた | http://m-note.seesaa.net/article/157666663.html
・ThePCreamer I drove the car today on the wrong side of the road!Manual! wow what an expierence.Next time i am on the road here I will let everyone know!
・tsuda iPhoneアプリ電子書籍市場は本当に寒くて先日100万部越えた「もしドラ」は今大体4万DLくらいらしい。俺の「Twitter社会論DX」は2千DL(書籍は4万2千部)くらいなので1万DL越え→さくら水産で俺持ちオフってプランは難しそうなので5千DLでさく水オフやることに決めた!
・tsuda 絶対数の問題って本当に大きい。ツイッターがキャズム越えてホントに良かった。 RT @hiroshi6239: それは今に始まったことじゃなくてパソコン通信の時代から感じてますよ。違うのはユーザーの絶対数の問題です。 QT @tsuda: 昔は無理でも今はネットがあるからそれが可能
・tnatsu 政府の閣議決定で全省庁一律の予算一割カットが概算要求基準に盛り込まれたそうだが、「一律」というのはまったく芸がない。どこにメリハリをつけるかが政治の役割なのに。企業でもそうだが全部署一律カットというのは、もっとも楽でかつトップの無能さを象徴する愚策だ。
・さあ眠くなってきたぞw、眠ると今日聴いて来たことを粗方忘れてしまうが、まあそれも致し方なかろうって。
・阿佐ヶ谷にシングルモルトを飲ませるバーがあるよ! @tsuda ホッピー2杯、ウーロンハイ2杯あけました。そろそろ帰るかな ……。RT @izumiokumura: @tsuda お酒の方は?
・自宅に日本庭園を造ったと聞いたことがあります。 @TYS_Shimada たしか、ラリー・エリソンって親日家で有名だったような記憶が。富豪なのは知っていたが、1位はやや意外かも オラクルCEO、10年間の報酬1600億円 米で首位:   http://bit.ly/bjc9a0
・yukatan 10代ミクファンコミュニティってどこに行けば出会えるんだろう。ニコ動か・・・ mixiコミュでないことは確かだ
・昔は死の何とかとか言われましたが、昨今は涼しい京セラでスパートですか?一勝のアドバンテージは大きいからね。 RT @fujiokay: やりました!首位!中日がジワジワ上がってきたのが心配です、、 @hazuinounagi
・RKoike @noboru_kisaragi 伊達さんの試合はライブです。夜のメインイベント第2戦。彼女自身は回復力がなくなってきたって以前コメントしてました。だから後半戦がつらいですね。
・のべつまくなしじゃなきゃいいんじゃないですか?でももう22時過ぎですよね、伊達さんの試合はライヴですか?それにしても若かりし日のバーンアウトは残念だった。 RT @RKoike: あ、いけない。Facebookに書き込んでいるつもりが、Twitterでした。皆さん失礼しました。
・vermilion07 「さよならラ王」・フレームワークで考える終焉と復活 http://bit.ly/apjauw
・tokuriki @noboru_kisaragi ですよね。気をつけます。
・+厳選でないとウザイw。 @tokuriki やっぱり、これ自分でコメント入れたいなぁ。システムメッセージっぽいですよね。 RT @tokuriki: 【Fans:Fans】「HEROES / ヒーローズ」をファン登録! #fansfans http://ow.ly/1qL78D
・興味深い記事!英語(インドヨーロッパ語族)対日本語(ウラルアルタイル語族)だけではない。 @WSJJapan ロスト・イン・トランスレーション―言語は世界観さえ左右する〔無料〕 http://bit.ly/9iXXgv
・こういう人が最もヤバイ、見付かったときは既に手遅れとか…最近は小さな持病を持って、病院通いしている人の方が、健康に長生きするらすい。 @sasakiatsushi もうたぶん十年くらい一度も医者に行ってない。
・kenfuka さらに23%、嘘をつく予定のようです>>【フォロワーの皆さまへ】現在に至るまで、わたくしkenfukaがツイートした内容の123%は虚偽事実でした。すべて皆さまと仲良くなりたい一心でついた嘘でした…。どうかお許し下さい。 http://shindanmaker.com/34936
・わたすは123%が虚偽事実の@kenfukaさんより正直者のようでつw>【フォロワーの皆さまへ】現在に至るまで、わたくしnoboru_kisaragiがツイートした内容の69%は虚偽事実でした。大変申し訳…ごめーんぷぅ! http://shindanmaker.com/34936
・President_Books 自重せず是非!(ど) #trade_off RT @noboru_kisaragi: 8位に入った「トレードオフ」という本をチラと立見したら面白そうじゃった、以前なら即ご購入であるが、家にある積読本の多さを知っているので自重致しますたw
・President_Books 是非『トレードオフ』を!!(ど) #trade_off RT @MattGzo: ちょうど新聞の広告欄に「トレードオフ」載ってました。近いうちに読んでおきたいと思っています RT @noboru_kisaragi: 新宿紀伊國屋書店ビジネス書ランキング…「トレードオフ」←注目!
・仙台と盛岡で途中下車できないのが難点、ボクは新幹線青森開通を待って来年夏に、青森(ねぶた)・弘前・十和田湖&奥入瀬渓流・函館旅行を計画中です。 @koichi1011 8月に北海道・東日本フリーパスで埼玉から北海道に旅しようなかなーって思っています。電車で北海道は人生初めてです。
・dohanil @noboru_kisaragi ソウルはおそらくそうとう空気が汚れているでしょう。あと全国的には春を中心として、中国の黄砂の影響下にありますよね。
・ソウルの空気が汚れているということ? @dohanil 韓国はいつも少し空気がブラインドがかった感があって、雨の後だけ透き通るような空がきれい
・tnatsu 昨日、今日と別々の中国の友人と会ったが、将来に対する希望やビジネスに対するアグレッシブさはスゴい。日本から学ぼう、真似よう、そしてもっと成功しよう、という意気込みについついこちらもどんどん仕事モードに巻き込まれていってる。国の勢い感じるなあ。
・げっ、そうだったのか… @kaikeishi1 銀座のマクドナルドなう。「ジューシーチキンセレクト」を初めて頼んだのですが、辛さに激弱い人間にとっては、辛すぎて食べられません……。このネーミング、このパッケージからは辛さは微塵も伝わらなかったのに。ま、肉自体は美味しいんですけど。
・電子版4千円じゃ読者頭打ちでしょと言ってみる件、2千円にならんものですか… @ryubon ま、風聞ですが某経済紙は非常に経営が厳しいとか。私も電子版にしたら、紙を全く目にしなくなりました。
・「敵(アップル)に塩を送る。」ですかね? @tokuriki 今話題の記事: Google、YouTubeの動画を埋め込みする場合のHTML5プレイヤー対応コードを公開 http://bit.ly/cBqMQm (via @amntwit)
・@5goukan モスクワは我々日本人には極寒の地であるが…冷房設備はあるのだろうか?気になる。 @morningstarjp 「モスクワで26日、気温が37.4度に達し、130年の観測史上最高を記録した」とロイター伝。
・モスクワは我々日本人には極寒の地であるが…冷房設備はあるのだろうか?気になる。 @morningstarjp 「モスクワで26日、気温が37.4度に達し、130年の観測史上最高を記録した」とロイター伝。 @tomizawa
・コレどないなりますか…興味津々(苦笑)。 @tokuriki 今話題の記事: 原油流出のBP社、科学者たちを「囲い込み」 http://bit.ly/9q7N1w (via @amntwit)
・辻元衆院議員が社民離党の意向、27日会見へhttp://bit.ly/a1R6eO、民主党へ入党の意向らしい、昨年の衆議院選挙で民主党から立候補していれば、石原の爺の長男を破っていただろうと言われる、保坂展人さんも同調するかもなどと言ってみる件、社民党瓦解かあ~、まあそんなトコ。
・昔ウルトラQにそんな番組ありました、地球には6500万年前に衝突し、恐竜が絶滅していますよね。 @EndoMasashi かなり高い頻度で巨大惑星に彗星が衝突しているという事実はちょっと怖い。>200年前、海王星に彗星衝突(NGG) http://htn.to/P2ziCM
・日本人は美肌>香りらしいですが、欧州人は香り>美肌とか…欧州では整香師は何十人?に一人しかなれない職業と聞きます、さて今テレ東WBSで匂いのビジネスを特集しておりました、109ファッションの雄・リズリザでは、原宿竹下通り店などでバラの香りを店内に漂わしていると言っていました。
・tomocs0827 この大役がカズさんだね!⇒@shanbenyimao RT @kazuchida RT @noboru_kisaragi: 社長に上げる三行提報をサトーは2千人からを40を上げる、山田養蜂場は600人から10を選ぶ、社長は全員分を読む時間はないので、この選ぶ人の人選が重要
・社長に上げる三行提報をサトーは2千人からを40を上げる、山田養蜂場は600人から10を選ぶ、社長は全員分を読む時間はないので、この選ぶ人の人選が重要なんでしょうね。 @kazuchida そう思います @kaz0323kaz これって、社長大変ですよね。@yabie3 #WBS
・引退はその直後でしたっけ? @cyberbloom RF1より。113人が亡くなったコンコルド墜落からちょうど10年が経った。事故を忘れないようにとセレモニーが行われた模様。
・今日は土用丑の日ですか…伊勢丹の地下の週替りフードコートで、鰻、穴子、鱧(はも)を中心としたフェアをやっていた、夕食に普段食べ付けない^^鱧の弁当を買ってみた、京都名物かと思ったら徳島と淡路島で取れるらしい、鰻が一番柔らかくて鱧が一番コリコリしているのかな… @kenfuka
・kazu_takano_j @noboru_kisaragi 同意です。ただ、テクニックを学ぶ事にそれほど時間はかけず、一気にやってしまいたいと思っています。
・口先は重要だけど、実際に介入しても意味がないと思うが… @WSJJapan 【Japan Real Time】円のパワー:日本の介入の可能性について市場の声〔無料〕 http://bit.ly/aLSInR
・yamashita_mizue 【銀座のママから聴いた話】「男の子に家の片付けとか無理矢理手伝わしちゃダメよ 『女に稼がせる男』になっちゃうから 使ったもん全部そのまま置きっぱなしの男に育てなきゃ 銀座に長く来られるお客さんはみんな"やりっぱなし"の男よ(笑)」 だそうな…さて…どうすっか(笑)
・1回テクを極めて高得点を獲っておくのも、何かの折に使えるのでそれなりに重要かと… @kazu_takano_j 【英語学習】今回のTOEIC。 http://ff.im/-oiddR
・ay_another MS=マンションです☆ちなみにアパートはAP 建築会社勤めなのでf^_^; RT @noboru_kisaragi:「MS」って何? @ay_another とりあえず、円山北一条のバカ高いMSが見えるので、あれを目指しますw
・新宿~藤沢間をJRより速くしようということで変えたみたい、本厚木に行くには快速急行に乗って相模大野乗換えだし、新宿発片瀬江ノ島行きはなくなり、藤沢で必ずお乗り換え! @aguringo ていうか、知らなかったんだけど、小田急線って、快速急行が一番早いんだ!!(ロマンスカー除く)
・松井秀13号2ラン!右翼席へ弾丸ライナーhttp://bit.ly/bUP0nc、ってさっきテレビで大活躍とか言っていたけれど、試合は4-6で負けて地区首位のテキサスに直接対決4連戦1勝3敗、ゲーム差は7に広がっちゃあ意味ないよ!
・小森純、恋人狩りへ「ウルフになります」http://bit.ly/cJoR2K、って命に別状はないのだろうが、HIV検査「陽性」の話しはネタだったのだろうか?
・夏至の日の阿佐ヶ谷の夕暮れも綺麗(映像35秒頃:http://bit.ly/bGXqAZ)でした。@CiaoKimiko スッゴイ‼ RT @fuukei 黄昏れてみませんか~w@夕暮れの高松港 #mysky #umijp http://twitpic.com/28syrd
・国民新党が勝つ目なんてあるの?民意は明らかなだけど… @morningstarjp そういえば、金融庁長官人事が目前です。自見大臣の推すXXX氏と渡辺喜美氏の推すXX氏との争いとか? <Chris> #newsjp http://bit.ly/cTQvki
・shinyayasuaki 決して電気自動車はエコではないらしい。 RT @akikopeko: 使用後の大型電池の処分が問題だとも聞きますが。 RT @noboru_kisaragi: ボクは電気自動車の普及は意外に早いような気がします。 @WSJJapan 【日本版コラム】ホンダの電気自動車
・ボクは電気自動車の普及は意外に早いような気がします。 @WSJJapan 【日本版コラム】ホンダの電気自動車生産計画は大ニュースか? http://bit.ly/bhbqPT
・恐縮です、書き始めて5年くらい経ちますが最近はツイッタのまとめです。@cyberbloom @noboru_kisaragi さんのブログ(http://bit.ly/9XqHSh)、昔読んでたことありますよ。トラのテンプレートで思い出しました。コメントしたこともあるような。
・WSJJapan 【コラム】投資家に委ねられた欧州銀ストレステスト〔無料〕 http://bit.ly/csSASt
・期待に反して穏やか^^ですなw。 @hisa80 日本の公園でこれしたら怒られる RT @m4_pochi: ロシア 開放的 美女 多い 行きたい http://bit.ly/9NeKUW
・ブログあっぷなう、新幹線網の整備の仕方と英語モードでの仕事http://bit.ly/c22YzB、新幹線についてボクはフル規格が必要なトコと、ミニでヨイところを明確に分けるべきと考えます、フル規格通したらJRが3セクになって、高額運賃に地元民が喘ぐちゅう構図はいただけません。
・ゴジラも肝心のテキサス戦では音無しで、来年昨年のワールドシーリーズ制覇を手土産に、DH制のあるパリーグに復帰とか… @ycastercom チームはあかんですよ。7ゲーム差。あかん。RT @mopera123: @ycastercom 松井が元気になりつつあるのかなー♪
・hazuma 600頁で2000円台に落とすのはどれほどたいへんか、印刷代とかググって計算してみろってんだ。

|

« 新幹線網の整備の仕方と英語モードでの仕事 | Main | 改正貸金業法とツイッターなど新しいIT技術の利用 »

Comments

しかしまあ、ずいぶん沢山つぶやいたものですねえ。仕事する暇あり?w

Posted by: さなえ | July 29, 2010 10:47 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 改正貸金業法への提言と縄文聖地巡礼他:

» ツイッター、そして僕のエリ 200歳の少女という映画から [あんなこと、こんなこと。どんなこと?]
おやさしいマルセルさんが相手をしてくれるので、続けるつもりのなかったツイッターで毎日、くだらない生の言葉を垂れ流している。いつのまにかフォロワーとやらもできた。碌なことを言ってないのに申し訳ないような気もする。マルセルさんから時々返事が返ってくるので全く....... [Read More]

Tracked on August 01, 2010 12:29 PM

« 新幹線網の整備の仕方と英語モードでの仕事 | Main | 改正貸金業法とツイッターなど新しいIT技術の利用 »