« June 2010 | Main | August 2010 »

July 29, 2010

改正貸金業法への提言と縄文聖地巡礼他

noboru_kisaragi

《改正貸金業法への提言》
kumifujisawa 賛同します。RT @noboru_kisaragi: ///一、グレーゾーン金利は改正貸金業法の通り廃止する。二、総量規制はこれを条文から削除する。三、過払金の返還についてはその計算方式を定め貸金業者に全て返還を命じ、弁護士・司法書士などを一切介入させない。

東京上野国立博物館:酒井抱一の『夏秋草図屏風』他
東京新宿広告X-Japan他withサブナード

《縄文聖地巡礼》
今日は新宿紀伊國屋サザンシアターで、坂本龍一、中沢新一著「縄文聖地巡礼」1,995円http://amzn.to/9qq2ym刊行記念セミナーを聴いて来ました、白髪の教授(坂本さん)が男の目からもカッコイイ!さて縄文の聖地は青森市内にある三内丸山遺跡と、長野の諏訪大社のようです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "改正貸金業法への提言と縄文聖地巡礼他"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

July 26, 2010

新幹線網の整備の仕方と英語モードでの仕事

noboru_kisaragi

《新幹線網の整備の仕方について》
北海道とビジネスがしたい東京人にとって、青森~函館間より札幌~函館間の方が遙かに重要です、青森~函館間は在来線で2時間弱ですが、札幌~函館間は3時間以上もかかるのです、この1時間半近い差が物凄いのです、新幹線は主要な起点から在来線で3時間以上かかる主要都市に集中投資して戴きたい。

東京新宿ピカデリーのみつばしハッチと伊勢丹手土産

《英語モードで仕事をするということ》
インドヨーロッパ語族(英語、ラテン語系の仏語・西語・伊語など、ゲルマン語系の独語など)とウラルアルタイル語族(日本語、韓国語、モンゴル語)では言語構造がまったく違うのです、中国語は英語に近いんでしたっけ? @caericcom 素朴な質問!ここで言う、英語モードとか思考を英語って、、普段日本語で仕事する時との違いは何でしょうか?この話興味アリです! @y_yt @CiaoKimiko #eigo

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "新幹線網の整備の仕方と英語モードでの仕事"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 24, 2010

『父として考える』とギュスターヴ・ドレの『神曲』

noboru_kisaragi

《父として考える》
宮台真司(@miyadai)さん、東浩紀(@hazuma)さんの『父として考える(http://amzn.to/ag7f5g)』を読み始めた、まだ2章の途中までだが今まで頭の中にボンヤリと浮かんでいたものを、二人が明確な言語化をしてくれている、そんな感じがする、若き父親にお奨め!

東京新宿広告with表参道広告と後楽園の花

《ギュスターヴ・ドレ(1832-1883)の『神曲』》
ギュスターヴ・ドレ(1832-1883)の『神曲』、彼は天璋院篤姫の4年前に生まれて同じ年に亡くなっている、その絵は強く細い線で構成されている木口木版画で、黒の美しいモノトーンが印象的である、彼が生まれたころ爛熟期を迎えた浮世絵のような、何枚も版木重ねた色鮮やかなものではない。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "『父として考える』とギュスターヴ・ドレの『神曲』"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 22, 2010

自分電子書籍と一票の格差@参議院×米上院

noboru_kisaragi

《一票の格差@参議院×アメリカ上院》
選挙の1票の格差も1州2議席で任期6年、2年毎に1/3づつ改選のアメリカ上院はもっと凄まじい、人口最大のカリフォルニア州と最小のワイオミング州の差を見ればわかる、日本は東京都が10議席あるのでまだマシかと…地方の声を反映させるという意味でも一概に批判は出来ない。 @ryubon

《自分電子書籍と電子教科書&カルテ》
自分電子書籍流行ですがもう少し待った方がヨイかなと思ったりします、ハイ電子書籍のキラーアプリが出て来てからでも遅くはないかと思うのです、現状はiPad向けキンドル向けも内部で百花繚乱状態でフォーマットが固まっておりません、レイトマジョリティのあっしは二の足を踏んでおりますw。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "自分電子書籍と一票の格差@参議院×米上院"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 20, 2010

三遊亭円楽襲名披露と成田スカイアクセス日暮里駅

noboru_kisaragi

東京有楽町よみうりホール:落語三遊亭円楽襲名披露http://bit.ly/aPbk6a、演目はたい平「青菜」、昇太「壺算」、小遊三「ん廻し」、仲入10分、口上、勝丸「太神楽」、円楽「藪入り」の全2時間半強です、小遊三さん曰く3月から演っているので「もう飽きた^^。」だそうです。

東京京成線成田スカイアクセス日暮里駅と青砥駅周辺散策
東京有楽町よみうりホール:落語三遊亭円楽襲名披露

東京京成線成田スカイアクセス日暮里駅と青砥駅周辺散策http://bit.ly/djR0ZP、今日は京成本線日暮里駅で新型スカイライナー…成田スカイアクセスの青い車体を見て来ました、なかなかにカッコイイ!そしてその後に京成本線と押上線が合流する青砥駅に行きその周辺を散策しました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "三遊亭円楽襲名披露と成田スカイアクセス日暮里駅"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 18, 2010

東京の東西対決^^と成田スカイアクセス他

noboru_kisaragi

成田空港へ「最安最速」 スカイアクセスが開業http://bit.ly/a6KpWY、聞くところによると明治の中頃まで東京・江戸というと日本橋を中心とした、浅草(上野・日暮里)~日本橋(銀座・東京)~芝高輪(品川)だった、それが第二次世界大戦敗戦で東側が東京大空襲なので焦土になり戦後内藤新宿の西側に出来た国電(現JR)の新宿駅を中心に、池袋~新宿~渋谷の山手線東京西側のターミナル駅ラインが出来て、新宿から中央線、小田急線、京王線、西武新宿線が、池袋からは西武池袋線、東武東上線が、渋谷からは東急東横線、京王井の頭線が西に延びて、西側の賑わいが東側を凌いだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "東京の東西対決^^と成田スカイアクセス他"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 17, 2010

小売マーケティング(ネット・新宿・二子玉・銀座)他

noboru_kisaragi

昨日小売マーケティングに強い20代女子と話す機会があった、最近 ZOZOTOWN凄いらしいねと話しを向けたら意外な答えが返って来た、「サイズが合わないものを送って来るんで止めちゃったんですよ。」…ト、確かに売上は伸びているがまだまだ斑模様なのかも。 @seiichitakarabe

東京新宿地下街広告:小雪ワールド&紀伊國屋書店
東京表参道西…渋谷青山学院側風景(松本潤・竹内結子)

東京表参道西…渋谷青山学院側風景http://bit.ly/anQgPH、本日夕刻表参道におりました、最近マジマジとこの辺りを歩いたことはなかったワケですが、紀ノ国屋が知らぬ間に1年8ヶ月前にリニューアルされちょりました、いかに遊んでいないかという証左ですw。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "小売マーケティング(ネット・新宿・二子玉・銀座)他"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 15, 2010

木村剛・田中角栄・堀江貴文と日銀などについて

noboru_kisaragi

《木村剛・田中角栄・堀江貴文》
田中角栄の昭和 (朝日新書): 保阪 正康http://amzn.to/bvxuU0、先日新宿の紀伊國屋書店で見かけた本だ、子供の頃に親爺から聴いた話しと体感で十分で買う気はない、しかし立花隆さんのことを信じたのは誤りだった、この人を失脚させたのは国益に反したと素直に反省する。

《日銀・郵政反民営化・インフレターゲット論復活》
国民新党の郵政反民営化からみんなの党のインフレターゲット論復活へ、民主党の連携相手(?)の政策は百花繚乱のようでございますって、笑えないんじゃないの?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "木村剛・田中角栄・堀江貴文と日銀などについて"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 13, 2010

参議院選挙結果分析と美術展&W杯決勝

noboru_kisaragi

某カフェで遅いランチ+打合せをして来た、仕事の件は半分以下で眠くないかとかオウンゴールだなという話しだった、眠くないかというのは言うまでもなくサッカーのことで、彼はボクとは違い4時半に起きてポーラ・クリマーのゴルフまで観た、でオウンゴールとはサッカーではなく民主党菅代表のことだ。

東京上野不忍池の蓮の花~動物園西園から

参議院比例代表制は政党が決めた名簿順で、小選挙区落選者救済マシンと化した、衆議院比例代表制より遙かにマシですが、投票が政党名候補者名のどちらでもOKとなっており、民意より自民業界団体と民主労組の人が当選し易いという欠点を持つ。@YoshitoHori @SekoHiroshige

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "参議院選挙結果分析と美術展&W杯決勝"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 11, 2010

今回の参議院選へのささやかな希望など

noboru_kisaragi

《今回の参議院選へのささやかな希望》
ボクの今回の参議院選へのささやかな希望は、民主党を含む現与党で過半数届かず、みんなの党が躍進して国民新党が没落、民主党の菅&枝野体制が継続して、連立先を国民新党からみんなの党に変更するという"複雑系"なんですが、如何相成りますやら… @YoshitoHori @tnatsu

夕刻の東京浅草散策:浅草寺ほおずき市と商店街
東京浅草浅草寺のほおずき市2010
東京新宿伊勢丹デビアス・ウィンドウ・ショッピング

《タウンウォッチング@2010.07.10》
新宿紀伊国屋書店なう、『リーマンショックコンフィデンシャル』ニューヨークタイムズの記者が書いた、上下800ページに渡る大著だ、とてもボクの手におえる本ではない、しかしこの本は英語でコミュニケーションすることの重要性を教えてくれる、何故なら10ヶ月も前に出版された本なのだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "今回の参議院選へのささやかな希望など"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

July 09, 2010

電子書籍(iPad)と英語の公用語化に関する一考察

noboru_kisaragi

《iPad電子版など電子書籍に関する一考察》
D21の干場社長(@hoshibay)も登場している日経のコラム 「iPad革命の裏側(1:http://bit.ly/9UQVxZ、2:http://bit.ly/9G78Z0、3:http://bit.ly/daUAKA)」を読んだ。 @kenfuka

東京恵比寿駅山手線のホームドアと新宿広告
東京入谷朝顔市2010と東京スカイツリー~鶯谷駅から
東京上野動物園2010年夏

《英語の公用語化を中心にした言語に関する一考察》
ボクはグローバル化に伴い英語が世界統一言語になることはないような気がする、楽天にしろユニクロにしろ社内公用語を英語にするのは、日本文化の散逸を招くので望ましくない、彼らの最高経営会議は日本語で行われるべきである、だからと言って海外現地法人での日本語会議を奨励するものではない。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "電子書籍(iPad)と英語の公用語化に関する一考察"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 07, 2010

東浩紀・黒瀬陽平他トークセッションと葛飾北斎

noboru_kisaragi

昨日のトークセッションは福嶋亮大著『神話が考える』刊行記念「10年代の文化の地平」、東さん(@hazuma)と黒瀬さん(@kaichoo)が出るので行った、しかし福嶋さん(@liang_da)は?あれだけ日本語を分り難く喋る人も珍しい、荻上さん(@torakare)とエライ違い。

東京原宿表参道ヒルズと新宿サザン

原宿表参道太田記念美術館の葛飾北斎『富嶽三十六景』を観ての感想は、浮世絵は古い刷りを有り難がるのではなく、新しく版下を起した忠実に画家の意図を再現した絵の方がヨイと思う、古い刷りは退色が目立ち刷られた紙も劣化している、画家の意図を正確に伝えていないと思うからです、如何でしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "東浩紀・黒瀬陽平他トークセッションと葛飾北斎"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 06, 2010

メキシコ湾のBP原油流出事故とファッション業界など

noboru_kisaragi

「アメリカ政府は何のアクションも起さないようだ。」はさすがに言い過ぎかと。 @UNITEDLIGHT >世界中の海が真っ黒になり、魚たちが全滅しそうになっています。アメリカ政府は何のアクションも起さないようだ。それに対して意見する国もないらしい。一体どうなっているのだと思いますか?http://youtu.be/tlbwyPt5GjA @cyberbloom

新宿広告シリーズ:京王電鉄は美術がお好き他
東京(含む鎌倉)の飲食店の映像

最近は韓国も凄い!衣料品問屋が集まるソウル東大門市場の、朝の5時までやっていて、深夜1、2時でも大混雑するファッションビルのドゥータが凄い!日本の専門店ビルより上とも言える、日本より安いので女性たちが日本で買い物をしない。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "メキシコ湾のBP原油流出事故とファッション業界など"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 04, 2010

組織的大量動員時代終了、音楽書籍空中戦の時代

noboru_kisaragi

東京中野ブロードウェイ~銀座中央通り~人形町甘酒横丁明治座http://bit.ly/8XY8aQ、昨日の行動履歴です、注目はアート、着物、ジュエリー、そして生ライヴ…一言で言えば人間の生き様です。

中野ブロードウェイ~銀座中央通り~人形町甘酒横丁明治座
石川さゆりの「天城越え」

《組織的大量動員時代終了、音楽&書籍も空中戦の時代》
今日の石川さゆり公演は団塊世代以上のご老人、失礼…イヤ方々に大量動員をかけていることがみえみえだった、先日の坂本冬美さんもそうなのだが、我々世代以下の政治で言う「無党派層」にこういう動員が効くとは到底思えない、地上戦をやっていては衰退するだけであろう、音楽&書籍も空中戦の時代だ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "組織的大量動員時代終了、音楽書籍空中戦の時代"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

July 03, 2010

大阪でのみ開催される横尾忠則全ポスター展

noboru_kisaragi

《大阪でのみ開催される横尾忠則全ポスター展》
東京ではやらないのですね?現在74歳と知りビックリ… @tadanoriyokoo 大阪・国立国際美術館(で7月13日~9月12日に)…900点近い全作品を展示…国内の美術館では初のポスター展になる。今後、多分ぼくの生涯で、全ポスターを展示する展覧会は皆無…ぜひ見ていただきたい。

tadanoriyokoo お問い合せの東京展は残念ながら大阪・国立国際美術館のみです。2〜3年後にアメリカの美術館の予定がありますが、国内では最初で最後でしょう。勿論ポスター集としてはこれ以上のものは出ないでしょう。http://bit.ly/1Xgurj

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "大阪でのみ開催される横尾忠則全ポスター展"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 02, 2010

英語公用語化の経緯と九州旅行計画

noboru_kisaragi

この大河の流れを否定せず、ならば問う!公用語を英語とすれば日本文化は確実に磨耗する、グローバルビジネスの基本は仕事能力+文化力>英語能力である、仕事&文化力が高い人間を選抜し英語教育では? @tnatsu >楽天の公用語英語化の話は日本の大企業に衝撃を与えていると思う。皆頭では分かっていたが避けてきたグローバル化の第一ステップをトップ自ら陣頭指揮している姿は、古い経営者を焦らせていることだろう。縮小していく国内経済に依存できない以上、進むべき方向はグローバル化のみ。

福岡・博多を基点にまずは湯布院温泉で湯に浸かってから、平日の格安ビートルで韓国釜山を訪ね、新幹線で鹿児島に行ってそこからヒコーキで帰るのも面白い、スカイマークだと神戸経由で3時間(乗り換えを含む飛行時間)もかかるが、鹿児島~東京間がなんと9800円(実質1万2千円弱)だ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "英語公用語化の経緯と九州旅行計画"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 01, 2010

異様に所得の低い人を減らせ!広重東海道五十三次

noboru_kisaragi

《竹中平蔵さんへ一言》
HeizoTakenaka 消費税の引き上げ前に、高額所得者の所得税と相続税を引き上げる方向に進んでいる。このままいけば今の政府は、「頑張っている人」の敵になる。

@HeizoTakenaka こういうこと言うから竹中さんが嫌われる、日本の財政を考えたら払える人に平身低頭土下座をしてお願いせざるを得ない。今の28~40歳にはビジネス能力に欠けるため、子供を産めない結婚出来ないイヤ生活すら出来ない、異様に所得の低い人がたくさんいる、彼らは元々能力が異様に低いわけではない、社会に出た時にその機会を与えなかっただけだ、その責任は「頑張っている人」にもある。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "異様に所得の低い人を減らせ!広重東海道五十三次"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« June 2010 | Main | August 2010 »