街巡り:向島百花園・玉の井・浅草・後楽園・阿佐ヶ谷
東京向島百花園2010初夏の紫陽花と東京スカイツリーhttp://bit.ly/aNuHhe、紫陽花が綺麗だという記憶があったので向島百花園に行って来ました、今日は閉園ギリギリということもあるのか園内の人影は疎ら、たまにポツポツ来るような空模様でしたが紫陽花が本当に綺麗だった。
★東京向島百花園2010初夏の紫陽花と東京スカイツリー
★東京玉の井と浅草散策:神谷バーと東京スカイツリー
★東京後楽園春日丸の内線裏の公園の紫陽花と参議院選挙
★夏至の夕暮れ~東京(南)阿佐ヶ谷飲食店巡り
東京玉の井と浅草散策:神谷バーと東京スカイツリーhttp://bit.ly/d2QNfQ、久し振りに玉の井から鐘ヶ淵経由で浅草に出て、いつも行列の神谷バーをのぞいたら入れたので、電気ブランとカツを頼んだが、隣りのお婆ちゃん二人に手を付けてない冷えたつまみをどうぞ言われて参ったw。
もういくつ寝るとお正月♪しかしあと数日で今年も半分終わってしまいますナ、速い、本当に速い…ボクの感覚では梅から始まり桜で早くも最盛期を迎える花々も、つつじ・牡丹・藤と来て、あやめ、杜若、花菖蒲&紫陽花でほぼ終わり、街では夏祭りが始まり、朝顔市、ほおずき市そして花火へと移ろいます。
《東京向島百花園2010+玉の井と浅草散策》
・銀座線浅草駅なう、今半本店も新仲見世だった件、目の前に中南米風男刺青もマフィアには見えないアラサーカップルが座っている、立っている南アジア系男のリュックが、端に座っているボクの頭に当たる、勘弁して欲しい、リュックと日傘は大嫌いなアイテムと呟いてみる。
・船和本店が浅草新仲見世と今更ながら知る件w
・浅草六区ユニクロから新仲見世に入るなう、この時間帯じゅらく前など人影疎ら也、この雰囲気こそ昭和ではないかとフト思う件、ユニクロは新宿の半分以下の中規模店、レディースが幅をきかせ店は手狭也。
・色街の名残は鳩の街の方が強いですね、いろは通りの路地裏は場末の飲み屋街ちゅう感じで、ひなびています、でも前より活気出てる様子。 RT @sanaeganbare: @noboru_kisaragi 私も30年代知りませんからねぇと呟いてみる
・浅草浅草寺なう、夜6時を過ぎると、おみくじは閉まり、龍水の柄杓は消える也、さ来週はほおずき市故違うだろうが…この時間帯仲見世も伝法院通りもどんどん店のシャッター降りる也、と既に伝法院通り天ぷら大黒屋前。
・浅草神谷バーなうだった件、昭和の雰囲気って30年代知りませんからねぇと呟いてみる、しかし今仲見世ですが、神谷バーは品が良いけど、どこか庶民の爺婆で満杯でやんした。 RT @sanaeganbare: <お兄さん、色街ばかりぶらついているような気が…そこいらには昭和が残ってます?
・浅草なう、鐘ヶ淵に出ると20円損することに気付くw
・向島百花園からの帰り、鳩の街には向かわず、東向島駅前を通って玉の井いろは通りに行く、路地裏の紫陽花が美しいせいもあるが、少し街が元気なった印象を受ける、鐘ヶ淵に向かう飲食店街もそこそこ活気があり、住んでも良いかなと思う。
・向島百花園なうだった件、ボクはココ大好きですが、今日は人影も疎ら、紫陽花が綺麗だと言うのね、この前来たときは混んでいた、あれはなんだったのだろう。
《東京後楽園春日丸の内線裏の公園の紫陽花と参議院選挙》
・東京後楽園春日丸の内線裏の公園の紫陽花と参議院選挙http://bit.ly/dqvSmg、初夏の花…紫陽花は綺麗ですね、思わず撮ってしまいました。
・後楽園春日なう、丸の内線裏手の公園の紫陽花美しい也、思わず映像に撮る件、そして参院選始まるを実感す。
・カフェドクリエなう、昔の200円以下の格安コーヒー消滅ご報告の件、でカフェオレとカフェラテという二つの飲み物あり、本来オレが仏語、ラテが伊語という違いで、エスプレッソ+ミルクの同じ飲み物のはず、ということで店員さんに違いを聞いてみる、オレがフツーのコーヒーとの回答、ラテを頼む也。
・さっき今日三度目の食事をしてしまった件w RT @makoto_naruke: 今日はなぜか3時に起きたので、 もう腹ペコである。
《その他のタウンウォッチング》
・和菓子とのコラボ…先日鎌倉東慶寺で花菖蒲と抹茶で戴いたhttp://bit.ly/9QQp8Q @awai_ >7/2~4 「awaiHIGASHIYA~HIGASHIYA見立ての着物展~」ポーラミュージアムにて開催します
・awai_ @noboru_kisaragi 日本人の色彩感覚はまさに日本の四季おりおりの自然から来ているのでしょうね。微妙な色の違いを見分ける力は、日本の色の名前を見てもそれを表しています。
・夏至の夕暮れ~東京(南)阿佐ヶ谷飲食店巡りhttp://bit.ly/bGXqAZ、ボクだけじゃなかったのネ。 @sasakitoshinao >先日の夕焼けで心なごむ。/ Togetter - 夏至、みんなの夕焼け写真集 http://togetter.com/li/30800
・昨日中野の行列が出来(ていた?)るラーメン店・青葉のお客が疎らと書いたけど、その原因が暑さという季節的な、或いは午後18時前という時間帯的なものでなければ、南阿佐ヶ谷の大勝軒も似たようなものだったし、彼らが新宿丸井アネックス、西荻窪など多店舗展開していることと無縁ではなかろう。
・@vermilion07 クリスピークリームドーナツは日本ではブレークし、ミスドの牙城を切り崩したように思えるが、親会社?ロッテの本拠地ソウルでは明洞(ブログ:http://bit.ly/bo3dyx、映像:http://bit.ly/cCcI6R)の店に行列は出来ていなかった。>ダスキン、ミスド上級店・アンドナンド神谷町に出店。07年中に20 店舗、全国展開とぶち上げた割には出店が進まず、このまま消えていくかと思ったら、執念の7店舗目。値下げや実質値上げの量目調整など価格政策を中心に悩むミスドに限界を見て、長い目で育てる方針か?
・韓国のビールは美味しいです、今年の4月に一緒にソウルに行った友人が嵌って、本場のマッコルリを飲むのを忘れたくらいw、ソウルの今の物価は東京の半分です、日本で暮らしていると何故それが出来るのかヨウわかりません。 @hoshibay @akhk >『イオンは22日、1缶88円と「第3のビール」では最安値となるプライベートブランド(PB)の商品を、ジャスコなど全国の系列約3000店で23日から発売』 第3のビール:イオンPB、最安値88円 競争拍車 - 毎日jp http://bit.ly/dCxKW0
《新スカイライナー…成田スカイアクセス》
・しかし新スカイライナー…成田スカイアクセスは何で青砥に停まらないのだろう?別に押上で降りてスカイツリーを見たいわけではない、早めに成田に着いたときに京成押上線・都営浅草線経由で、浅草とか日本橋に行きたいのだ、もちろん横浜、羽田空港、品川からのアクセスも格段に便利になるだろう。
・しかし今の都営地下鉄新宿線の実質的な終点…京王線笹塚駅での超貧弱な乗り継ぎを思うと、新宿線は軌幅を京王線に合わせず、浅草線と京成線に合わせるべきだったと思う、これなら京王線笹塚~(軌幅京成)~京王新線新宿~馬喰横山~押上~青砥~空港第二ターミナル~成田空港という特急電車が作れた。
・成田エクスプレスは新車両ではなく、新宿から中央快速線経由で、御茶ノ水から総武緩行線に入り、錦糸町から総武快速線に入る、高尾~八王子~立川~三鷹~新宿~秋葉原~空港第二ターミナル~成田空港という特急電車を、日中2時間間隔で走らせて欲しい、これなら成田スカイアクセスに浮気しませんw。
《高橋真梨子さんの「桃色吐息」他》
・だが当時のボクはまだ駆け出しのペーペーで朝から晩まで仕事をしており、彼女のコンサートのチケットを買いに行く、イヤそのスケジュールを調べる時間がなかった、それも違うな…そうだライヴに行こうなどという心の余裕がなかったのだ、つうかライヴというものがあるとは知らずテレビで満足していた。
・高橋真梨子さん(「桃色吐息」:http://bit.ly/dnqIQb)だ、彼女35歳の時の紅白歌合戦の映像…この時代の彼女に逢いたいと妄想してみる件、もちろん隣りにいて欲しいなどと贅沢は言わない、今はなき新宿厚生年金会館の席からこの時代の彼女のライヴを聴きたいだけだ。
・島谷ひとみさん(「シャンティ」:http://bit.ly/dykZuQ)に一瞬嵌ったがw、やはりボクの原点は高橋真梨子さん(「桃色吐息」:http://bit.ly/dnqIQb)だ、彼女35歳の時の紅白歌合戦の映像…映像だと今の自分より年下のカワユイ姿を見ることができる。
・絹の靴下 - 夏木マリ & 後藤真希 & 島谷ひとみhttp://bit.ly/dfOx9i、映像で目ぼしいのはコレしか見付からんが、やっぱり聞きしに勝る歌詩だな、今から37年も前の夏木マリさん22歳の時の歌とは思えん、しかしひとみたんがカワユイのに今頃気付いた、過激な歌詩と相俟って抱きたい、コッチャコイなどと様々に妄想してみる件。 @tomizawa >…「絹の靴下」感動です!【T∀
《W杯2010》
・勝者はガーナ(対アメリカ)でした、あ~あ最初から外してしもうた、前途が危ぶまれるw。 >寝る前に決勝トーナメント1回戦の予想をしておくか…勝者はアメリカ(対ガーナ)
・パソコン落としたんでモバからw、今大会バケモノと思った選手が一人だけいる、それはポルトガルのCロナウド、彼は本当のファンタジスタだね、正直日本は前評判通りスペインが出て来れば勝てると思う、でもポルトガルがスペインを倒すことがあったら、ポルトガルには勝てない気がするんだ、感覚だけど
・次に準々決勝ブラジル(対オランダ)、ウルグアイ(対アメリカ)、アルゼンチン(対ドイツ)、日本(対ポルトガル)、準決勝ウルグアイ(対ブラジル)、アルゼンチン(対日本)、で決勝はアルゼンチン(対ウルグアイ)です、身贔屓も日本はアルゼンチンには勝てん、ブラジルもどこかで負ける、チリ鴨…
・寝る前に決勝トーナメント1回戦の予想をしておくか…勝者はアメリカ(対ガーナ)、ドイツ(対イングランド)、アルゼンチン(対メキシコ)、オランダ(対スロバキア)、ブラジル(対チリ)、日本(対パラグアイ)、ポルトガル(対スペイン)、日本は身贔屓でスペインはCロナウド一人にヤラれる悪寒…
・ウルグアイ勝ち越しか…ポートエリザベスが大雨になってきた、残り10分。
韓国がウルグアイ相手にこぼれ球押し込んで1-1の同点!前半観ている限りノーチャンスと見えたが…
・スイスがホンジュラスと引き分けてしまい、スペインに勝ったのに落ちてしまった、単に勝つだけじゃ駄目で、スペインがチリに1点差勝ちなので、2点差以上で勝つ必要があった…厳しいっス、さて勝ったスペインの次の相手はお隣のポルトガル、イベリア半島対決です、Cロナウドを如何に抑えるかですね。
・パラグアイに勝つと次はポルトガル、その後は恐らくアルゼンチンだ… さすがにアルゼンチンは荷が重い気がするが、パラグアイとポルトガルには勝って、ベスト4進出と思っているからおめでたいといえばおめでたいw、まずは火曜日夜11時の試合に勝って、翌週日曜朝の3時半にまた起きたいと思ってる。
・眠い…そりゃそうだ起きてから22時間以上経つのだ、そして今日は4食も食べてしまったw、1日2食のときも多いと言うに、太るかもしれんナ、しかし南アフリカに行く前はフランスW杯以来最弱のチームと思っていたら、昨日はなんと3得点…日本サッカー史上最強のチームに変身してしもうた。
・tomizawa http://bit.ly/9ckOKf ドヤ顔で有名な川島さんをよろしくお願いします【・∀・】 #2010wc RT @noboru_kisaragi: @tomizawa 川島ってフロンタじゃないか…
・今回のワールドカップ、攻撃の本田、守備の川島という二人のエースの出現が大きい、それで松井と大久保の献身的な動き、長友のスイーパーというのが光って来る。
・中田英寿氏「こういうサッカー見たかった」http://bit.ly/cjeJLn、中田さん違うだろ、「こういうサッカーやりたかった」だろ。
・年寄りは家で早起き…トw。 @tsuda >渋谷は今こんなことに。http://twitcasting.tv/1234ozawa
・ryubon @noboru_kisaragi 信じて祈ろう。
・新幹線で寝過ごして西明石とかw・・・ @kaikeishi1 >このまま地元・神戸に出発します。
・迷将岡田から名将岡田へ…この180度転換が勝負の世界!笑いが止まらん、ニコニコニコ動w。
・本田顔が笑っている、笑っているw。
・ヨーシ勝ったゾ!!!3-1凄い、あのPKは審判の誤審じゃw。
・オランダ戦なんか関係ないちゅうに、あっ岡崎ゴール!本田の名アシスト!これで勝ち決定じゃ!!!
・実質2点差、大丈夫だよ。
・残り15分…2-0
・残り30分…
・今のシュートで良かった
・お~日本の夜明けじゃ、外はもう明るい!
・スナックに雪崩れ込めばやっているよ! @kaikeishi1 >29日の夜に予定されている飲み会が、11時までに終わるかどうかをちょっと心配してますw #jpn Japan Japan #daihyo #2010wc
・@ryubon 「最高の出来!」以上、ってそんなものあるのかなw。
・3時半に起きてヨカッタ、ヨカッタ、ヨカッタ!!!
・ナヌ、イタリア敗退?
・FK二発連続成功!!今度は遠藤…
・このレフェリーなんじゃ、要注意!!!
・ヨシ、行けるぞ!!!
・本田のFK…ゴ~ル!!!
・@otoji おはようフェルプス君、君の任務だが…w、しかしいきなり厳しい時間帯。
・起きたぞ!って試合開始直前也、熟睡3時間…勝てるな。
・さて今日はそろそろ(あと30分w)寝る準備…朝4時半に起きてリードしていることをキボンヌ。
・韓国はベスト16に進出した、オーストラリアは善戦した、あとは日本が決勝トーナメントに進出すれば、アジア枠を削減されることはない、とにかく勝とうぜ!!!
・おじさん寝るの早いよ、テレ東夜の経済ニュース見て朝の4時半勃起予定w @makoto_naruke >だめだぁ!会ったこともないのに、ツイッタ上で会話している、自分より1歳でも若そうな人たちのすべてが部下=手下だと思ってしまう。反省しつつ、明日の3時に向けて寝る!反省、忘れて…w
・@EndoMasashi 日本の地上波&BSではオランダ対カメルーン戦は流れません、オシムさん解説?のスカパーでやるかどうかです。
・@tomizawa 羨ましい、日程調整を間違えないように、細心のご注意を!そして明日朝3時半に起きようとか、それまで起きていようとか、些細なことはゆめゆめ考えぬようにw。
・@kazuchida 2戦を終わって1位だった相手のスロベニアは、アメリカがロスタイムでリードしたので予選リーグ敗退…厳しいですね。
・@RKoike そうかカリフォリニアは朝の8時ですね、今イングランドが1点をリードして残り3分のロスタイムです、アメリカとアルジェリアはまだ0-0です。
・ロスタイム入れて残り10分…
・ボクはルニーがいた方が良かったような気がする。
・イングランド対スロベニア戦はイングランドはこのまま勝てれば進出、スロベニアは引き分けに持ち込めば進出、アメリカ対アルジェリア戦はアメリカは勝てれば進出、アルジェリアは2点差で勝つとチャンスが出て来るということかな…
・ジダンか…上手いと唸ってみる件w。 @makoto_naruke >仏では示談に持ち込むw RT @Ykk0811: 若ハゲがゴールすると得点は2点で・・・帰ろう、とf^_^;) RT @makoto_naruke サッカーでルール改正があるとすると、欧州白人に有利な改正。
・韓国2-2ナイジェリア、アルゼンチン2-0ギリシャで、アルゼンチンと韓国が決勝トーナメント進出!韓国は攻撃はヨイけど守備が弱いね、その韓国から壮行試合で日本は点が取れなかったワケだが…ということで明日の深夜にデンマークから、1点が取れるのかどうか気になっているのであります。
・テレ東WBSが終わって今フランス対南アフリカ戦を点けた、しかしレッドカードで一人少なくなっているとはいえ、フランスが勝てるという感じをまったく受けない、どうしたんだろう?
《欧州旅行:@sanaeganbare》
・まさか、7泊9日でいけるのはパリとロンドンのみです、2週間でも途中で沈没。
・欧州はマドリッドのソフィア王妃(プラド別館?)でピカソの「ゲルニカ」、ミラノの何とか修道院でレオナルドの「最後の晩餐」、フィレンツェのウフィッティでボッティチェリの「ヴィーナス誕生」なども観たいです、あとはやっぱり街歩きだわな、パリのパッサージュです。
・ということで、6月に行くならパリ~ロンドン間をユーロスターで往復、ロンドンで1泊2日ですから、パリ+ロンドンで最低7泊9日は必要かなと思います、まあ競馬を二発も入れると嫌われ松子の一生ということで、お一人様になる可能性も高く、別々という最悪パターンも…
・ローランギャロ男女決勝センターコートのチケットを獲るのは大変ですが、会場内に入るのはさほどでもなく、センターコートも人気のシングルスの試合が終わると夕刻からはフリーパスになるとか、あくまで噂ですw、これにルーブルなどの美術館、やっぱりカミューを観たい。
・観劇というかまたまた競馬ですw、ロンシャン競馬場で凱旋門賞を観たいだけダケなんです、でも6月はローランギャロ(テニスの全仏オープン)と、競馬も英仏ダービーが土(英)日(仏)と連続開催されます、仏ダービーが開催されるのはロンシャンではなくシャンティです。
・今行く日を決められればさほどの影響はないが、この時期は美味しい仕事が舞い込むチャンスでもある、そうなれば欧州旅行は当然キャンセルだ、6月に大仕事が入っていれば、先方に時期をずらすことをお願いするが、今年は大したことがなかったのでお仕事最優先なのである、欧州旅行は来年6月に延期か…
・今欧州経済は絶不調のようだ、そのお蔭でユーロ相場は直近で110円だ、絶不調の欧州経済に反比例して急伸している銘柄がある、それは欧州旅行相場だ、今秋欧州…具体的には巴里凱旋門賞ツアーを計画しているが、ヒコーキの席が埋まりつつある、それに正比例して価格がジワジワと上がり3割アップだ。
《その他のツイート》
・石井淳蔵さんの新書『マーケティングを学ぶ』を読む、とても興味深いが、しばしば目を本から外し、モバツイに耽る件、小宮一慶さんのお言葉、頭のヨイ人の本を時間をたっぷりかけて読めに勇気づけられる也w。
・馬鹿だね、年金保険料を払う人がいなくなる、65歳からでもその前に死ぬ人は大勢いる。 RT @takasaku2: こういうのは解決策とはいえないんではないですかね。RT @kazunorikuroda @ikedanob: 年金の支給開始年齢を75歳にすれば財源問題は解決する。
・今北純一さん曰く「貴方が決めてください、ボクはそのオファーを検討する立場です」、で某氏曰く「1年では結果が出せないので3年毎にして欲しい」 @essa >…ちょっと驚いたのがその内容。 ・「年収はどのくらいを希望しますか?」 http://tumblr.com/xroc6uupa
・ヨーロッパのベストシーズンはさなえ姐^^さん(@sanaeganbare)がおっしゃるように、日本は梅雨という雨季ですがジューンブライドの名の通り6月です、そしてヨーロッパは北国なので日本よりも遙かに夏の昼間が長く、最も西にあるスペインなどイベリア半島の夕暮れは夜の9時過ぎとか…
・@masason その日本語版ですhttp://bit.ly/c8Jq13、皆様ご一読ください。 >数百年後、本当にスティーブは、ダビンチと並び称される事になるだろう。 @tomstyle 孫さんがWSJにでている http://bit.ly/bNj5HZ
・田原さん(@namatahara)曰く、「全員正社員にして、正社員のクビを切れるようにしろ!」細かくはいろいろ言いたいことあるけれど、コレ大賛成!!
・共産党昨日の街頭演説で曰く「日本の実質法人税は安い!!」…ト、今東京選挙区当選がビミョーな小池さんがいつもの「大企業大資産家が…」と言いかけた、この言葉にそうだそうだと言うのは共産党信者^^だけだ、日本の実質法人税が安いのなら論理的に説明せよ!!
・hoshibay ああ、そうですね。ただそれぞれの割合の大小はあるように高校生や大学生を見ていて思う。 >神谷さんの話しだと世代ではなく、二極化だったと記憶しますが… >日本の将来に見切りをつけて(?)、シンガポールなどアジアの他国に移住する若手企業家達のニュース(NHK)。その下の世代は海外旅行も行きたがらないというのに。どうなる?日本 @takeyanm
・佐々木さん(@sasakitoshinao)コレ興味深い! RT @TJnowtwitting: ちょっと目ウロコ。専門性を持った仕事をしている人は必読。RT @essa http://tumblr.com/xroc66j3q
・@matsuhiro1962 孫さんのツイートです。>30年ビジョン、USTのアーカイブ配信はこちら。PC http://ustre.am/:x4FR iPhone http://ustre.am/:x3hR
・「しかし、上を引きずり下ろして平等を実現しようとする人たちとは永久に分かり合えない気がする。生理的に受け付けない。」という人がいる、そんなことは思っちゃいねえが、この人の言動を読むと吐き気がするので、フォローを外すことにする、それしか手がねえだろっと思うから言っているだけだ。
・では暴走列車をどのように乗りこなすべきか? @hitsuka >市場は最も「まし」な判断基準です。今でも @noboru_kisaragi >その市場も信用ならんということがわかったのが、昨今の経済危機というパラドックス @hitsuka >その投資波及効果が高いものは何かを見極められるのは国会でも政府・官僚でもなく市場 @tnatsu >経済政策としては投資波及効果の高いもの、例えば政府のIT化や教育インフラ、医療インフラなどに重点的に投資すべきで、意味不明な雇用を増やすと効率が悪くなり未来の競争力が落ちることになります。 @noboru_kisaragi >ではどのようにすべきですか?
・ありがとうございます、介護関係も政府地方自治体の補助金に頼らないで、介護従事者の年収を3割アップさせる方法を、民間主導政府自治体支援で提案・実行せねばなりませんね、現状は現場のアイデアが上まで上がっていないと危惧します。 @tnatsu >投資波及効果の高いもの重点的に投資すべき
・嶋田さんのおっしゃる通りだと思う、本田選手より価値の高い年寄りは極僅か也。 RT @TYS_Shimada: 若者に上に対するリスペクトの念がないと言うが、上の方も若者に対する「後生畏るべし」の謙虚さが欠けていると思うのだが http://am6.jp/9tp4bo
・タレント候補は駄目ですよ RT @giocatore17: こういう見方もあるかな、と。ただ、ある政党は「比例は○○党」と主張。人物本位にしても、有名人起用への批判は根強いですし…… 〉参院選比例区は政党名ではなく、必ず候補者名で投票して下さい、非常に良いシステム、人で選べるから
・蓮舫さんの新者『一番じゃなきゃダメですか?』をさっき立ち読みして、異様に面白いと思った件、しかしモバツイのやり過ぎで読んでいない本が家にうず高く積まれいるのだ、そして孫さんが今朝、私は韓国人であると出自を明らかにした、蓮舫さんも台湾の方である、日本国籍の彼らと共に未来を築かねば!
・皆様へ、参院選比例区は政党名ではなく、必ず候補者名で投票して下さい、これは非常に良いシステムです、人で選べるからです、衆議院選挙でも惜敗率ではなく、この方法を採用して戴きたい。
・今街頭演説で共産党が、日本の企業の実質的な税負担は、欧州(ドイツ)の7割であると言っていた、事実なら国会とかテレビで何故言わないのだ、馬鹿じゃないのと思った件。
・期日前投票終了なう、選挙区(東京)は民主党の蓮舫さん、比例区はみんなの党のふじまきゆきおさんにした、藤巻さんがオールひらがな表記なので、逆投票し辛かったw。
・@matsuhiro1962 Ustのアーカイブで見れるハズ。>仕事で見られず。YouTubeでは拝見出来るのでしょうか?RT @masason: もうすぐ11:15より30年ビジョン発表会。今迄の私の人生で一番大切なスピーチ。
・@YoshitoHori 少しは休まれましたか?新幹線の中で名古屋で寝過ごさず、仮眠が取れるとヨイですね。
・テレ東WBSによると茨城空港の定期便は、スカイマークの神戸便が撤退し、アシアナ航空のソウル仁川便のみになるとか…イラナイ空港多過ぎだよね、新幹線の駅がない静岡空港も同じ運命だね、さてテレ東WBSオワタ寝よう!!
・MattGzo ちょっと意訳が入っていますね。全ての意図を伝えることは必ずしもできず、その立場、階層にあった仕組みに落とせ、ということです。手段は目的を達成するための方法論で間違えてはいけないけど、下位の階層になれば、手段の実行を目的とすべきこともあるかと。 >誰が言った言葉なの?「戦略の青写真など一人が描くべき」までは正しいけど、それ以下は? >とある企業戦略の大家が言っていました。戦略の青写真など一人が描くべきであって、後はそれをどう割り振るかだけが問題だと。実は共有する必要すらないと。 @_heathworld_
・@kazuyo_k 朝生出るんですか?TLの直ぐ上に田原さん(@namatahara)の「よろしくお願いします RT @aizach: 6/26(土)1:25~4:25 朝生「菅新政権と日本の未来。天下分け目の参院選」田原総一朗 長野智子 渡辺宜嗣 パネリスト:各党議員、上杉隆 勝間和代 …」って
・@SekoHiroshige 富山に入りましたダケでもヤバイと思った件、ボクが富山市民なら世耕さんを見に繁華街に行きます。
・公明党幹部?が立候補している埼玉でも、民主党は現職に加え中東情勢の専門家大野元裕さんを擁立した、結構名前が知られているので、下手をすると現職の方が危ないだろう、民主2人が当選すると仮定すれば、残り1議席を公明、自民、みんなで争うことになる、こういう場合過去はすべて公明が獲ったが…
・東京ではいくら弱玉とはいえ公明党は当選するだろう、問題はその当選順位也、しかし大阪で自民党現職と公明党36歳新人が負け、民主2、みんな1になったら衝撃だろうなあ、必殺仕分人の民主尾立さんは混戦を抜け出すとみるが、民主の岡部まりさんが滑り込んだら事件になる。
・ざぁ~っと面子を拝見して、一部におかしいトコはあるが、民主小沢前幹事長の偉大さに気付く、流れさえ向けばそしてみんなの党さえシャシャリ出なければ、3人区で2人、2人区でも独占が可能な情勢と見た、みんなの党に票を喰われた方が負けるという印象也、しかし比例が名簿制でないというのはヨイ。
・参議院議員選挙2010 http://bit.ly/94Z037、複数区を中心に見てみた、東京で何故か自民党が2人も出している、みんなの党の松田さんが有力なので1人でも危ないのに…自民中川さんが可哀想と思った件、公明党が3人区の愛知、神奈川、千葉で候補者を出していないのに気付く。
・MLB2010年勝敗表http://bit.ly/bUs3y6、イチローのマリナーズはノーチャンスですが、松坂・岡島のレッドソックスにワイルドカードのチャンスが出てきました、松井のエンゼルスはレンジャースを倒して地区優勝するか、ワイルドカードを取るかです。
・ではどのようにすべきですか? @tnatsu >これがホントだとしたらサイアクですね。 @masa_nyan >お疲れ様。菅さんのブレーンの方のお話に増税分の使途が書かれていますのでご一読いただ感想をお聞かせいただければ幸いです。http://bit.ly/cGzQ7L
・さっきは暑いけどカラッとして気持ちが良いと思っていた、でも今外に出てあまりの暑さに地下街に逃げ込んだ、温度はたぶん少ししか違わない、でもエライ違いである。
・@tomizawa テレ東WBSみるとちょうど午前0時、そこから日テレの放送開始でも午前3時半の試合開始でもなく、午前4時半の後半開始時刻に目覚ましをセットしようと思う、計算では4時間は寝れるのだが…
・@sanaeganbare @沖縄、羨ましい…と呟いてみる件。
・@TYS_Shimada 桁が一桁上のような気が…w
・柳井さんに質問したいですね、日本文化を失うというデメリットをどう考えるか…ト、それに比べれば英語屋うんぬんは些末ですが、彼らは企業の屋台骨を喰い散らかす白アリですから注意が必要です、従業員の3/4が外国人という件ですが、これから海外展開を加速するのなら、その部分は当然外国人です。
・takasaku2 まさにそういうこともあります。するどい。@noboru_kisaragi >正確に言うと自ら地位と給与の維持に走ったため、そのことが巡り巡って自分の息子娘の職場を奪っていることに気付かなかった、イヤ気付こうとしなかった、気付きたくなかったという面も大きいと思います。 @hoshibay >そういう要因もあるんですね @takasaku2 >3-4年前の情報ですが、若者が就職できても給料が少ないので生活ができない。そこで、両親が支援して、それが年間で総計約40兆円ともいわれていました。子供の支援と生活苦で預貯金を切り崩すという流れが今でも
・<ユニクロ>新世界戦略 英語公用化…12年3月からhttp://bit.ly/dux1HT、どうなんだろうね、日本語消失で日本文化が失われ英語屋が跳梁跋扈するのは必定、吉と出るか凶と出るかヨウわからん、ただ日本企業が国内だけを相手にして業績を伸ばせる時代が去ったことは間違いない。
・何故日本で今所得税に累進性が必要なのか、それは25~38歳を中心に所得の異様に低い人がいること、1000兆円を超えた凄まじい赤字大国だからです、異様に低い人の生活費は確保せにゃならんし、借金の穴埋めに平身低頭&土下座をして富裕層にお願いせざるを得ない。@kazu_fujisawa
・河野さん、申し訳ないけど理由になっていない、貴方にとって友人云々は関係ありません、日本の国益に適うのか否かです。日本の国益という視点を大事にしない政治家に投票するのは自殺行為と思います。 @konotarogomame >ケビンは野党議員時代からの友人だった。無念だろう。 @47news >豪、ラッド首相が辞任 http://bit.ly/a7BiuD
・その理由を書いていただけませんか?ラッド首相は親日ではなく親中なので、日本にとっては好ましくないという話を聞いた。 @konotarogomame >ええっ、ショック。 RT @47news: 豪、ラッド首相が辞任 後任に女性のギラード氏 http://bit.ly/a7BiuD
・@hoshibay どんな妄言を吐いているのですか?>弊社のニーチェを哲学への冒涜などと言う哲学者
それには天照大神様が関与しているとかいないとか、あまり大きな声では言えぬがw… @hoshibay >それはあるかもww ・@kobayashikoichi >職場以外の居心地が悪いとか? @hoshibay >職場が居心地がいいとか? @takojima >日本人は…仕事が遅い
・男の平均寿命76歳、健康寿命72歳と呟いてみる、まあ余命はもうちいと長いが、あとせいぜい20年の動ける命じゃろうてとクソ真面目に生きてきたオトーサンになってみる件。 @makoto_naruke >日野原先生98才なんだ。ボクもまだ50年ちかく人生を楽しめるんだ。お金貯めよw
・自民党2/3時代に強行採決しておけば、今頃はツイッタをどうするのかなどの些細なことで済んだハズとマジレスしてみる件… @konotarogomame >そうです、与野党が合意した案を、国会で審議もせずに廃案にしたのは民主党です!他の誰のせいでもありません。
・あれインドネシアの雨季とは違うんですね、10月中旬に2週間と聞いていますから、カンボジアは後ろに回せと言います、でテング熱は命に関わりますか?後遺症は残るのですか? @mimizawa_mememe 10月ぐらいまで雨季ですので例年デング流行ります。ぜひその間にお越しください…w
・冷房の件大変失礼しました<(__)>、アフリカみたいに蔓延していないということですね、それは良かった、友人が秋にホーチーミンを起点に含むプノンペンのアジア旅行を計画中です。 @mimizawa_mememe >カンボジアで涼しい冷房入れております w マラリアはあるらしいです… @noboru_kisaragi >かゆみはとれても恐ろしい病気が…カンボジアにマラリアはありますか?と涼しい冷房が入っている東京から聞いてみる。URLを消してもw。 @mimizawa_mememe >蚊が我々の体内に流し込む、これらの酵素は熱に弱い。だから熱いシャワーなら十秒ほどで、かゆみが消える。風呂でも熱めの湯なら同じくらいの時間で、効果がある。 @makoto_naruke @naoki0615 @Ryosenan
・セリアは東京では三田店以外は全部郊外ですね、発祥は岐阜の大垣か… 自分の周りだけ見ているようじゃ駄目ですね。(自戒) @vermilion07 >だとすると、セリアが展開する、オシャレ雑貨・日用品100均「カラー・ザ・デイズ」は、部分的にニトリ新業態店と競合になりますね。
・助かるに越したことはない、でも助けた中学生三人に危険はなかったのだろうか?大雨で水嵩が増えているのなら、非情な判断をしても責められない @renho_sha >川で溺れている小2の男の子を、近くを通りかかった中学生三人で救助、マッサージをして助けたというニュース。すごい。本当に。
・tomizawa 「親が借金して子どもが返済する政治を方向転換したい」なんてよく言うわって感じ。100億円の借金を横浜市に残したのは誰だって?【・∀・】 @noboru_kisaragi >おっしゃる通り、神奈川からじゃ当選しないけどね。 @tomizawa >この人は、神奈川選挙区から出て、少なくとも横浜市民に信を問うべきでは? RT @yoheitsunemi: RT @NAKADAHiroshi: いよいよ明日から参院選。私は全国比例区に出馬です。
・しかしこの業界…一瞬先は闇也。 @sasakitoshinao >いち早くFlashを捨ててHTML5に走ったところが先行者メリットを得てしまうという恐るべきアップル支配の世界。/ Scribd、Flashを捨てユーザー滞留時間が3倍増 http://bit.ly/dbg09C
・ノンストップ状態の坂本冬美はこれからいくら稼ぐhttp://bit.ly/byZ52Q、先日コンサートに行って来ました、しかし自分より年下のファンを作らないとヤバイんじゃないの?
・無音だけど凄い映像+リアル3Dだったら… @sasakitoshinao >仏企業Newscapeが作ったGoogle Earthの3D版みたいなiPadアプリMobile 3D City。この動画必見! 視覚体験に激しい衝撃を受ける。/ http://bit.ly/9Fhj3e
・「仕事の本質を掴む力」+「人生観、文化力」>「IT」と「英語」ですが、それ以前の問題が大きいということですね。 @sasakitoshinao >「IT」と「英語」という二つの欠落が日本の国際競争力を低下させているのではないかという視点。/ 経済と自由/苛立つ大人たち - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る http://d.hatena.ne.jp/ta26/20100621
・sasakitoshinao 結局、バブルが百貨店のみならず、さまざまな日本のレガシービジネスを生き延びさせてしまったのだと思う。欧米が産業構造転換に苦しんでいた時に日本は幻影の経済繁栄を謳歌し、これが今の日本の転落を招いたのだと。
・sasakitoshinao 百貨店とGMSの栄枯盛衰を見事に表しているグラフ。なるほど。/ 百貨店の寿命は40年前に尽きていた:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100621/215064/
・ソニー ストリンガー会長に8億円とはブッタマげたhttp://bit.ly/9S1ihl、日刊ゲンダイの「ストリンガー会長は、日本企業のトップだということを忘れないほうがいい。」はアレだけど、基本報酬3億1000万円はともかく他はマイナス査定じゃないの?と言ってみる件。
・スピーチしている、或いは歌っているw2枚(イヤ4枚)は、左右逆配置じゃないですか? @SamFURUKAWA >ステレオ写真(懐かしい響き)で、私を撮影した人がいたぁ! http://bit.ly/a1ISsV この事例では、「立体視」とは、単にデブに見えるだけのことではないか!
・@iidatetsunari どこかの電力会社とは? >「将来の子供たちのために、自然エネルギーのための系統を強化する」by Pierre Graf(スイス送電会社) REEEP@Wilton Parkにて。どこかの電力会社の姿勢と真逆です。
・縦糸横糸でヨイと言い切るド素人^^小売マーケッター。業界衰退要因のひとつは専門用語の一般普及に努めず、普及していないことを棚に上げ、オレ様こんな言葉を知っていてエライんだ、エヘンと周囲に言いまくり、あたかも知らない人は無知のようにあげつらうことじゃないかとフト思った件… @kenfuka >ド素人、へぇーと感心。ルビがないと読めない。 @minamimitsuhiro >ファッション雑誌で織物の記事で縦糸・横糸と書かれていることが多いが、これはド素人丸出し。正しくは経糸・緯糸。消費者が読みにくいと思うなら、ルビをふれば良い。
・hronishi その発想力を組織パワーに生かす工夫。 @noboru_kisaragi >組織よりも個人の発想力ではないかと思うことあり… >営業活動の「戦略」、「能力」、「行動量」に「組織」を加え、営業の組織戦略、組織能力、組織行動力とすれば、新しい手が見えてこないだろうか #eigyou
・台北でも、ソウルでも玩具屋さんは入らなかった、なので…< (__)> @sanaeganbare >でしょ?それが国内重視。国外で(タカラトミーの)ブランドはどのくらい確立しているのかしらねえ。>タカラトミーの戦略は新興国市場>国内市場のような気がするが…
・@sanaeganbare はいアンタはエライっス、朝の6時はまだスヤスヤ・・・で替えて替えてと騒げ!!と呟いてみるw。>40周年記念日産フェアレディが入っていた。地味なグレーだよ。なんでだろ。スポーツカーは赤が良いなあ。株主総会お土産GETプロジェクトですかと呟いてみる、トミーとタカラが合併して4年経つのですね、タカラの佐藤社長も副社長で残っています。1時間2本も30分間隔ではないのが?ですが、これはヨイですよ、来月17日から日暮里~第二ターミナル間36分2400円也。
・全メールをクラウドで管理する、GmailとかHOTmailのデータが消失すると大きな騒ぎと思うが、メールサーバーのデータ消失なら、個人がメーラーに取り込んだメールは消失してないわけで、影響は限定的と思われます。 @5goukan >島根大学…想像するだにおそろしい事故…
・TYS_Shimada 改正貸金業法も、経済を委縮させたり、裏社会の資金源にならなければいいのだが。この手の法律の裏をかこうとする知恵は、もちろん褒められた話ではないのだが、ある意味で感心する
・天照大神の伊勢神宮内宮参拝~お相撲さんと一緒http://bit.ly/bbGAkO、今年4月の映像ですが、これが琴光喜の見納めで武蔵川理事長も見納め?、で大相撲九月場所十三日目:朝青龍全勝と白鵬一敗http://bit.ly/9KAQX0と朝青龍の晴姿眩しく、白鵬の相手が琴光喜
・琴光喜除名も!前例なき重い処分/大相撲http://bit.ly/9iyLIn、当然だろうな、でも問題はこういう事態を防げなかった武蔵川理事長など首脳陣の理事退任と、賭博に関わった大嶽親方とか、場合によっては豪栄道なども辞めさせ、ガラガラポンすることでしょ、それが出来ますか?
・遼、全英シフト!初の国内2戦連続欠場へhttp://bit.ly/d2fXEE、欠場する国内2戦のうちスコティシュオープンが行われる全英オープンの前週は、自身のスポンサーであるトヨタのレクサス選手権です、フツーなら欠場出来ませんが、トヨタの欧州戦略とも合致するんでしょうね。
The comments to this entry are closed.
Comments