日枝神社山王祭神幸祭行列と堀切菖蒲園の花菖蒲
東京赤坂日枝神社山王祭神幸祭行列@銀座五丁目ユニクロ前http://bit.ly/968irB、今日は午後3時半前に新橋駅で降りて銀座中央通りを歩き、ユニクロの真向かいから日枝神社山王祭神幸祭行列を観ました、京都の祇園祭と比べると小規模でギャラリーも少なめですが雰囲気はあります。
★赤坂日枝神社山王祭神幸祭行列@銀座五丁目ユニクロ前
★東京堀切菖蒲園の花菖蒲2010その2@満開
東京堀切菖蒲園の花菖蒲2010その2@満開http://bit.ly/cZCmZ7、火曜日http://bit.ly/cMVrrdに引き続き今日も行って来ました、満足したのですが昨年http://bit.ly/bDCEmOと比べると…贅沢はこれぐらいにしましょう、紫の花は大好き!
《日枝神社山王祭神幸祭行列》
京都の祇園祭のように大規模な車両通行止めをすることなく、一番歩道側の一車線を使って巡幸が行われます、信号によって寸断されるようで、銀座五丁目では4回に分けて御列が来ました、二つ目の列の映像http://bit.ly/968irBがボケているのはご愛嬌です、御赦しのほどを!!!
京都祇園祭2009山鉾巡行総集編:四条通での辻回しとくじ改めhttp://bit.ly/9448Vw、ということで今年は行く予定にしていませんが、毎年7月17日に行われる山鉾巡行をご覧ください、祇園祭は前日の宵山http://bit.ly/bqmxDVに40万人の人が集まります。
《堀切菖蒲園の花菖蒲》
堀切菖蒲園なう、例年6月10日前後が満開と書いてあるが、今年は今日から週明けの火曜日くらいまでが綺麗だろう、明日からの土日は混むと思うが、平日休めない人は是非行って欲しい、今日は6時で一旦締まり7時からライトアップだ、観たいが1時間の中断は痛い、満足して帰ることにする。
《明治神宮御苑の花菖蒲園》
東京明治神宮御苑の花菖蒲園2010 http://bit.ly/cxShJG、今日は友人と伊勢丹駐車場脇の伊料理屋で安くて美味しいランチ(サラダ+パスタ+ケーキ+コーヒーで千円)、その後時間があるというので明治神宮御苑の花菖蒲園へ、残念ながらまだ2、3分咲きでしたがとても綺麗!
東京明治神宮御苑の花菖蒲園2009 http://bit.ly/bfYXABと2010 http://bit.ly/cxShJGです、昨年の映像は6月13日(土)のもので、今日(6月9日)の様子をみると、今年は日曜日に当たる6月13日に、昨年のような満開を期待するのは酷と思われ。
庭園の本物の杜若http://bit.ly/9S3Ttfも綺麗でした、今週末は堀切菖蒲園http://bit.ly/cMVrrdの来週は明治神宮御苑http://bit.ly/cxShJGの花菖蒲が見頃。 @maruya22 >尾形光琳の「かきつばた」を見に行った新しい根津美術館
The comments to this entry are closed.
Comments