« 最近気が付くのは女性版DIY...自分だけの服 | Main | 孫正義×佐々木俊尚「光の道」対談を聴いて »

May 12, 2010

コンサートの席...特にクラッシク音楽についての考察

noboru_kisaragi

クラシック音楽...特にオーケストラとオペラは、先ず安い席次に一番高い席から売れて行き、一番売れないのが中間価格帯の席、で一番高い席は途中から売れなくなる、何故か?まず一番高い席は途中から売れなくなるについて、瞬間売り切れのベルリンフィル、ウィーンフィルは聴きたいが優先するので、悪席でも皆涙を飲んで購入する。

クラシックの一番高い席は、席の価値が高い席から、価値がその半分くらいまで皆同じ値段なのです、まあクラシック以外のライヴのように、東京ドームのアリーナから2階の上まで同一料金とか、席の9割が同一料金という酷さはないけどね、ハイ高橋真梨子さんのコンサートの料金設定は失格です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

では何故安い席から売れるか?一番高い席1人分の料金で3人くらい入れ、音も位相は少しズレるが価格差程ではない、一番高い席の席の価値の高い席であれば、値段の差は許容ちゅうか、是非高い席に入りたいけど、価値の低い席だとふざけんなと思う。

ボクも3万円以上払ってウィーンフィルの一番高い席に入ったことがある、マーラーなどの大編成のオーケストラなら、サントリーホール2階4列目のセンターは良席です、でもボクが行ったコンサートは小編成のモーツァルトの交響曲だった、小編成だとこの席でも悪席になるのです。

小編成の場合の良席は1階15列目までと、皇太子ご夫妻が座られていた2階やや斜めの袖席でしょうね、というかこういう小編成はサントリーホールのような2千人規模の大ホールには向きません、まあウィーンフィルを千人程度のホールで聴くというのは超贅沢ですけどね。

あと最後に絶対入っちゃいけない席について、クラシックのコンサートでオーケストラなら、安いサントリーホールのP席・バックステージはCPが高く良席です、でももし声楽をお聴きになるのなら、この席に入ってはいけません、声が聴こえないからです、また声楽は2階席が上に被る1階席も駄目です。

高橋真梨子さんhttp://bit.ly/9bnf25の東京国際フォーラム2days、約1万人のコンサートのチケットが僅か3分で売り切れた、土曜日2席にチャレンジするも×、では翌日曜日と思ったが、既に 2階16列目という豆粒席...買うのを逡巡しているうちにあっという間に×(泣)。

高橋真梨子さんのコンサート...東京国際フォーラム以外でも、川口、相模大野、市川、横須賀と東京近辺軒並み売切れ、宇都宮、仙台、静岡など地方都市はある、試しに関西は?神戸は6千円もする立見のみ、大阪の金、土、日は?お~土曜日以外あるじゃないか?それも20列目の真ん中とそこそこ良席。

大阪2千人×3=6千人でチケット有、東京5千人×2=1万人でチケット無し、東京でもう1days必要だね、それにキャパが少ない大阪の方が良席多し、東京はあっという間に豆粒席になる也、その安ければ問題ないが前から15列目ド真ん中という超良席でも、2階15列という豆粒席でも同一料金也。

2階20列目以降の超豆粒席はA席となり少し安くはなるが、その価格差たるや、S席8千円なのに、A席7千円、立見6千円と極僅かなんだよね、やってられんワ。

サッカー日本代表W杯壮行試合日韓戦http://bit.ly/9gb1Si、おいまだチケット獲れるべ、最寄りの駅から徒歩で25分もかかるクソ遠いさいたまスタジアムだけど日韓戦だゾ!一刻を争って争奪戦をした大昔を思い出す、遠い目...

コカコーラゼロ×安室奈美恵&中田英寿http://cocacola.jp/zero/、カフェインゼロじゃなくて糖分ゼロ、カップラーメンもそうだけど、ボクらの子供時代より遙かに商品が安全になっているような気がする、いずれにせよ米国系ジャンクフードを食べ続けた我々世代は短命...ト。

安室奈美恵のライヴはすべて売り切れ、とはいっても開催するのは東京国際フォーラムA(5千人)が最も大きい会場で、昔みたいに代々木体育館とか横浜アリのような、1万人以上を収容する会場ではやらない、彼女も三十路ならファンも三十路だからそうなるの鴨、しかし全席指定7800円は止めてくれ!

以下はこの日のツイートの羅列也<(__)>

昨日神田神保町の三省堂本店に行って、エスカレーターで3階に上がったら、1万5千円~3万円で物凄い種類の電子辞書を売っていた、翻訳者などの専門家に使って戴いてますと言っていたが、いったい1機種当たり何台売れるのであろうか?こういうアプリがプラットフォームフリーで買える環境が欲しい!

米プレイボーイ誌、最新号で「3D×××」掲載へhttp://bit.ly/caObyY、付録にメガネが付いており、ワインを勧める姿などがページから浮き上がったように見えるという、残念ながら日本語版は既に廃刊...

発売された「ドリームジャンボ宝くじ」を買い求める人たち(12日、東京・銀座)http://bit.ly/c1w23Cって、爺さんばっかりだべ、日本も年取ったのお~

ビジネス機、成田に呼び込め…専用施設整備へhttp://bit.ly/90CdWr、超忙しい企業トップがクソ遠い成田なんか使うの?入国手続きのスピードアップ+都内へのヘリサービスでぼったくる^^なら理解出来る、ビジネスジェットの離着陸なら調布飛行場とかは使えないの?

みんなの党、タリーズ元社長を擁立参院選東京選挙区http://bit.ly/cB4xZM、ようやくまともな候補登場です、ボクは必殺女性仕分け人^^ @renho_shaへの投票を決めてますけどね、これで公明1、民主1、みんな1は確定かな、残り2を民主、共産、自民2で争う形と予想。

自民も1ならなんとか滑り込むと思うけど、みんなの党が出るので2だと間違いなく共倒れ、杉並区長が出て来ても次々点がせいぜいだと思う、区長としての役割を全うすべきです、そもそも中田前横浜市長が神奈川(定員3)に出ても恐らく落選すると思う、失敗した横浜何とか博から逃げ出したのが大きい。

|

« 最近気が付くのは女性版DIY...自分だけの服 | Main | 孫正義×佐々木俊尚「光の道」対談を聴いて »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference コンサートの席...特にクラッシク音楽についての考察:

« 最近気が付くのは女性版DIY...自分だけの服 | Main | 孫正義×佐々木俊尚「光の道」対談を聴いて »