危機感を持て!このままでは韓国にも負ける
え~6月で終わる自民党の負の遺産...高速道路土日祝オール千円が続いておりまして、このゴールデンウィークが最後の乗車機会となる方も多いでしょう、しかしこの格安通行料は大きな失策だったと考えます、自家用車よりトラックなどの物流営業車を優先すべきであり、全国均一料金はいただけません。
最近担当の馬淵さんがほとんど顔を出さない民主党が、全国の高速道路で実験するとウソぶいておりますが、渋滞を起こさず、且つ収入(=通行料×通行車両数)が最大となる金額に通行料を設定するのが正しいと思うワケです、GW期間中は通常の1.5倍程度に通行料を設定し混雑緩和に努めるべきです。
韓国のように片側6車線の高速道路が無料でもOKです、ガソリン税で賄えばヨイじゃないですか?通行料を徴収するオジサンの数は減りましたが、そもそもETCなんて無駄の極みみたいなモノです、首都高とか東名が大混雑するのは、そもそも大都市圏に高速道路の数と車線数が少な過ぎるからですよ。
環八、環七、山手通り、明治通り...東京都内の一般環状線が、恒常的に渋滞しているのは明らかに異常です、それも都内に用がない東名・中央から、関越・東北・常磐に抜けようと(その逆)しているクルマが多いためとか...それで都内の一般道が大渋滞を引き起こすのだから呆れてモノが言えません。
それで今何をしているのか...地下40mより深いトコは公共物という法律を通し、何とか首都高中央環状線の池袋~品川間とか、外環道の西側・大泉ジャンクション以南に高速道路の設置が可能になりました、その代償はド高い建設費です、文句ばかり言う共産党にイチャモンを付けられても困るのです。
東京都内の一般環状線が、恒常的に渋滞している原因は明らか..外環道の大泉以南がないからです、これさえあれば時間のかかる下の道路を使う人はいません、都内の交通は随分楽になります、まあ外環道がないからより外縁部に高速道路を通し、高尾山の下をブチ抜いて自然破壊をすることになるのです。
おかげさまで最近は地下鉄まで超深い...上に都電しか走っていない、他の地下鉄とも一切交差していない、副都心線の雑司が谷駅などは、ホームから地上に出るまで裕に5分はかかる始末です、都営大江戸線に至っては駅が地下深い上に、車両の断面積が日本より広い韓国地下鉄の恐らく半分以下でしょう。
こんなことをやっているから人口が10倍とはいえ、あっさり中国に世界の経済大国2位の地位を明け渡すわけです、このまま行けば韓国に一人当たりGDPで抜かれる日も近いのでは?今の日本の給料で韓国の物価で暮らせるのなら、年収3百万円の人でもお大尽様です、元気な富裕層は韓国の方が多い鴨。
沖縄普天間基地の一部機能の徳之島移転、成田空港紛争、外環道がなかなか繋がらない、これらのことはすべて根が同じでしょ、決めるまでの経緯におかしいことがたくさんあるのは認めます、でも一旦決まったら国民は従うべきじゃないですか?成田があれだけ駄目な空港になった責任は住民にもあります。
アクアラインバスに乗る:海の道を木更津へhttp://bit.ly/c7nCqA、3年前にアクアラインバスに乗って、東京駅から木更津に行った、前のケータイの映像ですが、このときのアクアラインはガラガラでした、しかし今日のアクアラインは渋滞が出来ており、海ほたるの駐車場は満杯...
健作君、イヤ森田健作千葉県知事がアクアラインの通行料を3千円?から800円にしたことが大きいわけです、ボクは普段のアクアラインなら800円が正しいと思います、でもゴールデンウィークの繁忙期は1200円くらいに上げてもヨイと思う、もちろん3千円?という以前のド高い料金は誤りです。
徳田議員が仲介 首相と徳之島3町長面会http://bit.ly/dd29Rl、日経の記事です、ボクの勝手な推測ですが、徳之島移転がほぼ決まったように思う、ただコレで辺野古の負担がどれだけ軽減されるか見えて来ないし、沖縄から本土への移管も出来るだけ進める必要がある。
ギリシャ融資3年で13.7兆円 EU、IMFと協調http://bit.ly/coteNe、これも日経の記事、日本の税収の約1/3という凄まじい数字、韓国がIMFから融資を受けたのは10年以上前のこと、途中ノム・ヒョンさんという自殺したワケワカメの人が大統領になったが見事に復活!
現在ではサムスン>SONYなどに象徴されるように、企業の強制統合がヨイ方向へと進み、ソウルの街を歩くと多くの点で日本を上回った観すらある、さてPIGSと呼ばれる欧州南部各国の経済危機は通貨統合の負の面という声あり、ギリシャを含む4カ国は韓国並の復活を遂げることが出来るのだろうか?
The comments to this entry are closed.
Comments