« ギリシャ、競馬凱旋門賞など最近のニュースから | Main | iPadは女子に好まれる動く電子雑誌である »

May 06, 2010

3D映画アリスインワンダーランドとシネマオペラ

noboru_kisaragi

アリスインワンダーランド...川崎駅西口ラゾーナ5階の109シネマズ川崎IMAXシアターで席検索をしてみた、昼過ぎまでの3回は吹き替え版で、字幕3D版は午後17時、19時半、22時の3回だ、日曜日の午後17時の回はもうないかと思ったが、そこそこ良いブロックで2席GET出来る。

先週様子を見に行った新宿ピカデリーとバルト9では満席だったが、上映時間109分とアバターより30分以上短いので上映回数も多く、割と楽に予約が出来るのかもしれない、遠い川崎のIMAX3Dか近い新宿のフツー?の3Dかだ、まあ川崎に行けば堂島ロールを買えるという追加オプションがあるが。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

川崎のIMAXシアターは2200円だ、新宿はどちらも確か2000円、前売り券を持っているかチケット屋で購入すれば、新宿は+300円で観れるが川崎は+700円、最近は混み合う映画の場合ネットから正規料金^^で買った方がヨイと思うようになった、流石に映画館に二度足を運ぶのは苦痛だ。

様子を見に行った新宿バルト9でもシネマオペラを上映しているのを知った、ただ新宿ピカデリーのメト・ライブビューイングほどは人気がないようで、上映館の席数は80しかない、5月下旬からの演目はロンドンロイヤルオペラのモーツァルトの「ドン・ジョバンニ」、料金は何故か3500円と横並びw。

テレ東WBSで洋画は75%の人が字幕スーパーで観るが、10代に限ると半々になるらしい、番組では若者が字幕を嫌がっていると言っていたが、コレって単に若者の英語能力が落ちているだけじゃないの?まあ3D映画の字幕が見辛いのは事実だ、これは3D映像の作り方に問題がありそうな気がする。

|

« ギリシャ、競馬凱旋門賞など最近のニュースから | Main | iPadは女子に好まれる動く電子雑誌である »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 3D映画アリスインワンダーランドとシネマオペラ:

« ギリシャ、競馬凱旋門賞など最近のニュースから | Main | iPadは女子に好まれる動く電子雑誌である »