NEXT中国...ベトナム ホーチーミンに行きたい
バンコク暴動余波...友人が今年の秋にラオス、カンボジア、ネパール、ミヤンマーなど、アジアのまだ新興国に入っていない国に行くことを計画中、特にカンボジアとミヤンマーはバスで千円以下で行けるらしい、しかし暴動のあおりを受けて計画変更を余儀なくされた模様、次候補はホーチーミンか...
「次候補はホーチーミンか」の意味は日本からの往復航空券を買う行き先を、タイのバンコクからベトナムのホーチーミンに変更するということです、今調べたら航空券の最安値は往復29800円と、東京~大阪間の新幹線とさして変わらんのね、もちろん燃油サーチャージと空港使用料は入っていませんが。
で今調べたらホーチーミンの格安ツアーは3泊5日が基本で、5月に行くと一人総額5万円也、ベトナム戦争終戦から早や35年で、政情もだいぶ安定してきたと聞く、NEXT中国と言われる社会主義国(今や死語w)ですナ、今年の冬の旅行先候補になるかもしれへんね、若い女子のアオザイ姿キボンヌw。
ということで、たった今友人はホーチーミン経由でのアジアツアー敢行を決めた模様...彼を水先案内人に、あっしも冬のベトナム・ホーチーミン・ツアーに夢を馳せるようにしましょう。
@YoshitoHori 新地から宗右衛門町へハシゴ酒、羨ましいw、お時間があれば戎橋を中心とした、心斎橋筋と戎橋筋の賑わいの中を散策してみてください、タンザニアのサファリとはまた違った感動が... > キタからミナミにまっしぐら
土曜日の浅草三社祭~仲見世と伝法院通りの神輿渡御http://bit.ly/cpFkUa、この映像は明日行われる行事の昨年の映像です、神田、深川、山王が江戸の三大祭りと言われ、三社祭りはその中には入っていないようですが...
@hoshibay ダンテの「神曲」も定評のある寿岳文章さんの訳と平川さんの新訳の他、ギュスターヴ・ドレの挿画を載せた抄訳も人気を博しているらしく、先日後楽園の本屋で平積みになっていました、このドレの絵がなかなかヨイのです。 > ニーチェが芸能界でも人気?
The comments to this entry are closed.
Comments