« April 2010 | Main | June 2010 »

May 31, 2010

テレ東カンブリア宮殿:民主党枝野さん曰くについて

noboru_kisaragi

枝野さん曰く「①法人税は下げる必要はない、下げても日本への投資は増えない、大借金国の日本は減税競争に勝てない、②所得税の累進性を弱め過ぎた、③消費税も上げざるを得ない、④増税しないと年金医療介護は支えられない」、①と②は全く正しい、④特に年金は大胆に削減すべきで③を抑える必要有。

つまり④について知恵を絞りに絞れちゅうこと、例えば基礎年金は絶対維持、厚生共済年金は生かさず殺さず?(えっ)、企業年金は運用利率に合わせろ、枝野さん曰く「小泉内閣はマーケットを考えていない、低コスト以外のマーケットを考えなくてはいけない」う~ン鋭いね、でもどうしたら良いのだろう?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "テレ東カンブリア宮殿:民主党枝野さん曰くについて"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

新宿:ユザワヤ・ユニクロ・H&M・フォーエバーなど

noboru_kisaragi

新宿タカシマヤタイムズスクエアの12Fのユニクロと11Fのユザワヤに行って来た、HMVとベスト電器があったトコです、HMVはより駅に近いルミネエスト6Fに移りましたが、ベスト電器は消えました、ユニクロがフロアの1/3強ユザワヤが半分弱を使う、ワンフロアですがかなり大きな店舗です。

ユザワヤが老若問わず女性たちに愛される店だとは、不覚にも吉祥寺に店舗が出来るまで知りませんでした、どうせどこかのディスカウントストアだろと思っていました、店内がだだっ広いこともあって、さほど混んでいるようには感じませんでしたが、2台ある布の裁断所には女性たちの列が出来ていました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "新宿:ユザワヤ・ユニクロ・H&M・フォーエバーなど"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 30, 2010

日本ダービー2010:名手内田博幸とエイシンが初制覇

noboru_kisaragi

日本ダービー2010:名手内田博幸とエイシンが初制覇http://bit.ly/aSTHnQ、今日は日本ダービーに行って来ました、ダービーの独特な雰囲気はなかなか気持ちがヨイものです、レースはドスローで上がり3Fが33秒4だったかな...こういうときに生きるのが騎手の腕です。

日本ダービー2010:名手内田博幸とエイシンが初制覇
競馬3歳春2010:桜花賞・皐月賞・オークス・日本ダービー
歴史的同着優勝となったオークス2010総集編with蒼井優
皐月賞2010総集編:ヴィクトワールピサ快勝with佐藤浩一
春爛漫の桜花賞2010総集編:アパパネ快勝withほしのあき

ダービーの小林幸子さん国歌斉唱のとき、隣りで席に戻って来た奥さんが旦那さんのビールを引っ掛けてこぼしていまい、その謝り方が気に食わなかったのか、普段は優しそうな旦那が腹を立てて奇声を上げていた、おいおい怒るのは構わんが、もそっと静かに国歌斉唱が終わってからでもいいだろって感じた。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "日本ダービー2010:名手内田博幸とエイシンが初制覇"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

怒りイライラのぶちまけは間違いなく自分に返ってくる

noboru_kisaragi

イライラしているとロクなことがないんだけど昨日から人災ばかり、今日のJRも人身事故が起こって電車が遅れるのは仕方がない、しかしあの中野駅のアナウンスは何なのだろう?正確に列車運行の関係で下りは快速電車の方が当駅到着が早く、混雑もさほどではありませんと素直に言えば何の問題もない。

五月祭開催中の東京大学赤門と福武ホール
新宿四丁目交差点のフォーエバー21

昨日のテレ東はWBSの視聴者と卓球ファンのどちらにもいい目見せようとして、WBSを事前アナウンスもなく2時間遅れで視聴者がもう寝ている午前1時から放映し、卓球ファンには前触れなく午前1時でいきなり試合を1時間強も中断、再開後は試合のライヴ画面を流さず負けた試合の録画中継、馬鹿!!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "怒りイライラのぶちまけは間違いなく自分に返ってくる"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

May 28, 2010

急に来週おふらんすのパリに行きたくなった件w

noboru_kisaragi

今フランスパリのブローニュの森南側ローランギャロで、テニスの全仏オープン(5月23日~6月6日)をやっている、シャンティ競馬場の仏ダービーは全仏最終日の6月6日(日)、エプソム競馬場の英ダービーはその前日6月5日(土)で重ならない、来年の今頃全仏テニスから英仏ダービーもエエかも。

スケジュールは今年なら5月31日(月)に成田を出て6月1日(火)にパリに入る、2日(水)3日(木)と全仏オープン観戦、4日(金)朝のユーロスターでロンドンへ向い、5日(土)に英ダービー観戦その日はロンドン泊、6日(日)朝のユーロスターでパリに戻り午後のシャンティで仏ダービー観戦。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "急に来週おふらんすのパリに行きたくなった件w"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

九州北部(福岡小倉湯布院)&釜山ツアー計画中

noboru_kisaragi

昔福岡に出張したときに時間距離がメチャメチャ近いのでビックリした記憶がある、帰りが夜9時頃のヒコーキだったが、出発直前まで中州でお客様と飲めたのだ、1時間半前に店を出たかったが、大丈夫だからと引き止められ1時間前まで店にいた、空港までタクで15分くらい2千円以下だったと記憶する。

今は最寄りの中州川端駅から福岡空港まで地下鉄でたったの10分である、電車が止まったらアウトだが道路混雑の心配も要らず、出発1時間前に店を出れば余裕で間に合う計算だ、感覚的に福岡出張は名古屋出張と変わらない、物理的距離は北海道札幌の方が短いが、心理的距離は九州福岡の方が近いのだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "九州北部(福岡小倉湯布院)&釜山ツアー計画中"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

昨夜のツイートのまとめです@2010.05.27

noboru_kisaragi

昨夜のツイートのまとめです、上から下へ段々と古くなります。

ホンダの中国工場、すべて操業停止-ストライキの影響でhttp://bit.ly/cXHbjC、ストを行っているのは部品工場ですが、何があったのだろう?ホンダは広州の政府と市民からリスペクトを受けていると聞いていましたが...ようやく眠くなってきたw、あっもう午前2時だ。

今オバマさんのツイートをリツイートしたが、メキシコ湾の原油大量タレ流しはどうなったのだろう?

なんか目がさえてきた、マズイ、サントリーがビールを輸出するらしい、もう国内市場に期待しないw、ヤクルトがアジアで活躍と発言、そういえば台湾でヤクルトおばさんならぬヤクルトレディーを見た。で明日も遅れるとか(あ~あ)、土曜日は朝から用事が入っているのよね(泣)。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "昨夜のツイートのまとめです@2010.05.27"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

防げた口蹄疫!(続き)

noboru_kisaragi

さなえさんから追加コメントが入ったので転記します。

外国語になれない人が書くと間違って伝わることが多いですが、Michael Schwartzという人がBayerの役員に存在します。Michaelはマイクと呼ばれているでしょうから恐らくこの人ですね。ドイツのビジネス・アドミニストレーション所属です。主に中国、インドネシア方面のようですが、アジアも担当していたことがあるようですよ。デマと決めつけることは出来ないと思えます。伝聞混じりなので固有名詞などは正確ではない可能性がありますが、デマにしては具体的すぎる気がします。現場は混乱しているでしょうから、どうしても伝聞が行き交うでしょうが、事実もある程度混じっているのではないでしょうか。

《追記@2010.05.28》
@seiichitakarabe @kawauch1 口蹄疫 デマ?http://bit.ly/cP1mWl、再追加情報です、是非ご一読を!「・・・デマだった方が実のところ私にとっては好ましいとも言える。自国の政治家に対する不信感や絶望感が・・・ここまではひどくなかった・・・」

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "防げた口蹄疫!(続き)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 27, 2010

ユニクロの限界、ユーロはこれからも下がるほか

noboru_kisaragi

今週の週刊ダイヤモンドはユニクロの特集だ、ユニクロの限界は柳井さんが消えたらヤバイということだ、彼は残念ながら後継者を育てられなかった、澤井さん、玉塚さん、そしてブラトップを開発した白井さんなど、有能な人材が個別の理由はあるだろうが、柳井さんとの意見の食い違いに疲れ辞めていった。

もうひとつ気になったのは、柳井さんが企業規模を出来るだけ大きくしたいと思っていることだ、曰く「ローカル企業はいずれ潰れ、グローバル企業に吸収される。」、ボクはこのことが正しいのか疑問なのだ、ソウル東大門のファッションビル・ドゥータで、アパレルは巨象よりも小企業が強いと感じたのだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ユニクロの限界、ユーロはこれからも下がるほか"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

防げた口蹄疫!

noboru_kisaragi

防げた口蹄疫!http://bit.ly/cVaaae、驚くべき危機感の欠如です、これで古手の自民党議員の行動は赤松辞めろ、鳩山退陣のオンパレード!しかしそんなことは後回し、今さらジロー太郎だけど、まずは徹底的な応急処置、次に短期対策(国所有以外からも種牛確保)、そして長期対策。

防げた口蹄疫!

上記掲載のリンクは今し方ツイッターに書き込んださなえさんの記事です、宛先は政治家・河野太郎、世耕弘成(以上自民)、原口一博、福山哲郎、蓮舫(以上民主)、ジャーナリスト・田原総一朗、財部誠一の7人、どうなりますか...かれらの呟きでわかるけどネ。

さなえさんへのTBが通らねえ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "防げた口蹄疫!"

| | Comments (2) | TrackBack (3)

May 26, 2010

グーグルのAndroid対アップルのiPadほか

noboru_kisaragi

Dell、Androidタブレット「Streak」を発表http://bit.ly/9vNfzi、6月初めに英国で、夏に米国で発売のようです、大きさは 152.5×79.2×9.9ミリで5インチディスプレイ、ちょっと小さいなあ、新書大(173×110mm)にならないのだろうか?

今のアップルを支えているのは自分の命の灯火と闘うジョブズの狂気、自分が消えれば可愛いアップルが真っ逆さまに落ちることは十分承知の上だ、彼の脳裏にあるのは次世代の姿だけだ、オープンなどという緩やかな手法では示せない、だから只一人無人の野を突っ走っている、ボクはそこに感動を覚える!!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "グーグルのAndroid対アップルのiPadほか"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

移民より就職浪人とフリーターの再教育

noboru_kisaragi

移民を否定はしないが欧州の超寂しい現実をどう考える?その前にやることたくさん→少子化対策=就職浪人とフリーターの再教育 @minetax >そういうマイナスを補ってあまりある「国の活力」が手に入る可能性を考えたら、必要経費かと。 @florestan854 @May_Roma

@mariamamma ひっそり日本は移民を受け付けていると思う。今、帰化が簡単と帰化する外人多い日本。、@i_porter 日本大好きな東アジア人は多い。彼等の中の優秀層だけ受け入れては、@nennpa なぜだれも国内で労働力が余剰なことに言及しないのか> @May_Roma 仰るとおり。一度英や独の現実見たほうが良い> @noboru_kisaragi 移民を否定はしないが欧州の超寂しい現実をどう考える?その前にやることたくさん→少子化対策=就職浪人とフリーターの再教育 @minetax @florestan854

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "移民より就職浪人とフリーターの再教育"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

北海道四都物語:札幌・旭川・小樽と遠い函館

noboru_kisaragi

札幌(地図:http://bit.ly/bBmIrl)というと、やはりすすきのであろうw、地図を見ると繁華街は札幌駅の南側に拡がっているのですね、地図南東の福住と書いてある先の緑の中の白が札幌ドームです、そのすすきのを挟んでちょうど反対側に、札幌競馬場とJR桑園駅があるんですね。

旭川(地図:http://bit.ly/chKceS)というと、既に古い記録なのかもしれないが、零下42℃?という日本最低気温を記録した場所、旭川ラーメン、そして最近では何と言っても旭川...じゃなかった旭山動物園である、そういえば最近動物園に行っていないなw、上野のパンダは?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "北海道四都物語:札幌・旭川・小樽と遠い函館"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 25, 2010

オンナが肉食化、男が草食化する理由ほか

noboru_kisaragi

結婚せぬ理由、男「お金」女「自由」 20、30代調査http://bit.ly/dqbtaN、自由=我が儘ww、まあだいたい50代になると寂しくなって、自由は満喫した、子供が欲しい旦那が欲しいと思う毎日とか...もう門は閉まっているのにネ。

@inouekozodesu オンナの「適当な相手」=「経済的に安定している人」ですから、そんな人は極一握り。 >政府が閣議決定・・20代、30代の結婚しない理由の1位は男女共「適当な相手に巡り合わない」。2位は男性「お金がない」に対して、女性は「自由が欲しい」・・ @tsuda

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "オンナが肉食化、男が草食化する理由ほか"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 24, 2010

我が儘が日本を潰す@沖縄普天間&収入二極化

noboru_kisaragi

そろそろ昼休み、雨だとオフィスの外に出る気しない、でも競馬なら観に行くw、沖縄普天間の問題が解決しないのは鳩山首相が無能なせいもあるけれど、基本は我々内地人の我が儘、働く世代前半の人の収入が二極化して、下の人が非婚&非産に走り少子化が進むのも、我々から後の世代の明らかな我が儘!!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

沖縄うちなんちゅう対日本やまとんちゅうの諍い勃発?

noboru_kisaragi

うちなんちゅう対やまとんちゅう、つまり沖縄人対日本本土人の対決が始まるという人がいる、我々やまとんちゅう本土の人は真剣に沖縄基地の内地移設を検討せねばならない、って東京横田基地への移転には反対だろ?イヤ日本の国益に適えば反対はしない、でも首都の近くでは自衛隊も?と高みの見物(ゲっ

まずは普天間の代替地として、本土内のドコが場所として適当なのか、対中国ということを考えれば九州の新田原が最有力らしいが、対将軍様の国であれば、沖縄県ではなく防衛通と自他共に認める石破さんの鳥取県、引退して息子を出す青木さんの島根県、国民新党の豪腕亀井静香さんの広島県でもヨイのだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "沖縄うちなんちゅう対日本やまとんちゅうの諍い勃発?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アップルはジョブズと共に去りぬ...

noboru_kisaragi

オープン・水平分業>クローズド・垂直統合であることは間違いない、この点でいうとグーグル・ソニー・アドビ連合>アップルということになる、まあこう単純には行かないけど、ボクにはアップルの衰微が見えるんですけどネ、iTunesもコンテンツアーに利益を与えないと三者連合にいつの間にか..

sasakitoshinao ソニーがもはや製造業ではなくコンテンツビジネスだというのは鋭い。的確な論考。/ グーグル&ソニー、テスラ&トヨタの提携が示すもの(マーケティングの泉) | GLOBIS.JP http://globis.jp/1302

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "アップルはジョブズと共に去りぬ..."

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 23, 2010

歴史的同着優勝となったオークス2010・蒼井優

noboru_kisaragi

Orks_1005_a00 歴史的同着優勝となったオークス2010・蒼井優http://bit.ly/d8fecr、今日は雨だし行かないつもりだったのだけれど、競馬を楽しんでますなんてツイート(@hoshibay)が入るとムズムズして行ってしまったw、結果は大正解、雨で空いている上に歴史的同着優勝を観戦!!

歴史的同着優勝となったオークス2010総集編with蒼井優
歴史的同着優勝となったオークス2010・蒼井優
春爛漫の桜花賞2010総集編:アパパネとほしのあき

レースはゴール手前で外の蛯名アパパネが交わしたのを、内の横山典サンテミリオンがまた伸びて、ゴールでは前に出たように見えました、でもテレビを見るとクビの上げ下げで、馬体は内のサンテミリオンが出ているが、もしかして外のアパパネが有利かなとも思える感じでした、結果はご覧の通りです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "歴史的同着優勝となったオークス2010・蒼井優"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

銀座アサヒスーパードライエクスラコールドバー他

noboru_kisaragi

Ginza_asahi_1005_a00 東京銀座中央通り二丁目の名鉄メルサの真向かい、4℃とJRA WINSの隣りに出来たエクスラコールドバーhttp://bit.ly/b0WdUJに行って来ました、普段アサヒビールのスーパードライはコクがないとあまり飲まないのですが、ここまでキレまくってくれるとさすがにおいしい。

東京新宿三丁目と駅東南側風景with新設地下道
東京銀座アサヒスーパードライエクスラコールドバー

若い人がぎんぎんに冷やした酒が好きということで始めたらしい、そういうことで年配のご夫婦も結構いたが、若者がカップル、男同士、女同士と三種混ざり合っていた、二人で2杯づつ+つまみで2650円也、不都合な点は入口に屋根がないので、雨が降ってきたときどうするの?ということくらいか。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "銀座アサヒスーパードライエクスラコールドバー他"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 22, 2010

NHKに限らず過去の映像アーカイブをみたい

noboru_kisaragi

大西さん(@hronishi)のNHKの過去の番組こそ埋蔵金だhttp://bit.ly/apCh9nで思い出したのは、昔TBSがNHK大河ドラマの時間に放映していた「新世界紀行」、YOUTUBEで検索してみるとhttp://bit.ly/bvDXXnのみがアップされていた。

Akashobin_1005_a00 ナレーターは現在襲名披露興行中の当代円楽師匠、冒頭に飛び込んで来る22年前の上海の風景が現在とはまったく違って逆に鮮烈だ、ほかにアカショウビンhttp://bit.ly/cShjLHを扱った「火の鳥アカショウビン」と「魔の山チマンタ」などの回を思い出す、映像は消えてしまったのか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "NHKに限らず過去の映像アーカイブをみたい"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

大塚耕平なう@BS朝日with竹中・高橋・水野

noboru_kisaragi

大塚耕平なう@BS朝日、with竹中平蔵、高橋洋一、水野和夫

GDP4.9%成長も景況感は良くない、(竹中)周りは暑いが中が冷たい(水野)内需と雇用者報酬マイナス、名目成長率が悪いので×、変動費がここ10年?上がっている(高橋)給料が上がっていない、一番下がったときより上がっただけで、25%30兆円くらいフツーより悪い(大塚)株価も×。

経常利益25.2兆円、7%のグローバル産業で36%を占める、(竹中)隠れた失業者多い、対雇用補助財政支出と外の熱気でカバー(田原)一人当たりGDP↓(竹中)成長戦略ない(水野)昔のルールでは日本は下がる(大塚)選択と集中に失敗した、自民長老曰く「配る先多く」。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "大塚耕平なう@BS朝日with竹中・高橋・水野"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

社台ファームの吉田照哉さん登場@BS-TBS

noboru_kisaragi

社台ファームの吉田照哉さん登場@BS-TBS、吉田照哉さん曰く日本の馬は世界で通用する、これは騎手も言っていること、秋のロンシャン競馬場(凱旋門賞)にも日本馬が何頭か出る、勝つぞ!

《追記》
社台ファームの吉田照哉さん、ノーザンファームの吉田勝己さんにお願い!ヴィクトワールピサがダービーを、アパパネがオークスを勝ったら、秋は日本の競馬を使わずに、是非フランスロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞に挑戦して欲しい、お二人はわかってらっしゃると思うが三歳馬でないと勝てません!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "社台ファームの吉田照哉さん登場@BS-TBS"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

トヨタとテスラ、ソニーとグーグルの提携他

noboru_kisaragi

トヨタとテスラ、ソニーとグーグルの提携...前者は巨大自動車メーカーといえども電気自動車の世界では厳しい面ありということ、キーはトヨタが真にアメリカ人に愛されている会社になっているかどうか、後者は対アップルで一敗地にまみれたソニーが、グーグルから復活の鍵を学び取れるかどうか。

EVの世界ではトヨタすら安泰ではないと言うこと、この提携で少し安心したけど、トヨタがどれだけ米国民に愛されているかも分かれ目ですね @kazuchida > トヨタの将来はハイブリッド、燃料電池(FC)車、それとも電気自動車?ホンダの戦略は?一方欧州メーカーはどう出るか?興味津々

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "トヨタとテスラ、ソニーとグーグルの提携他"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 20, 2010

新興国の発展には民主主義よりも社会主義?

noboru_kisaragi

最近フト思うことがある、新興国の発展には民主主義よりも社会主義の方がヨイのではないか...ト、日本は下手な民主主義のため必要な道路整備・空港整備が進まなかった、中国は社会主義の利点を大いに生かし庶民の権利を無視しているが、その代償に社会発展の基盤となる道路・鉄道の整備は素早い!

ただ市場主義を導入し経済が大いに発展し、国が新興国を抜け出し先進国に入って来ると事情は一変、社会主義のアラが一般大衆にも見えて来る、13億の民を持つ巨大国家がどうなるかは明白と思われる、問題はそれが平和裏に行われるか否かであろう、次の政権交代は2012年、次の次辺りがでXデイか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "新興国の発展には民主主義よりも社会主義?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

HIS?が展開するおもてなしの「クオリタ」

noboru_kisaragi

旅行ブランド・・・おもてなしの「クオリタ」http://bit.ly/a668zU、ビキニも欠かせませんhttp://bit.ly/91Z1Wp、HISが旅行のラグジュアリーブランドを展開、ただ@GEKIYASUO曰くラグに足を突っ込むと沈没、赤壁女優の記事にHISの名前なし。

銀座の地下道にHISが展開する「クオリタ」の広告ポスターが貼られていました、ということで少々わかり難い地図を見て探すと、晴海通りの有楽町マリオンと高速道路下の西銀座デパートの間の少し引っ込んだとこにありました、1階が「クオリタ」の店舗になっておりラグジュアリー感を漂わせます。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "HIS?が展開するおもてなしの「クオリタ」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

銀座百貨店生き残り作戦の成否その3:松屋

noboru_kisaragi

銀座松屋の紳士服売場と、8階の「銀座の男市」というスーツフェアをやっている催事場に行って来ました、昨日のテレビに出ていた人はいませんでしたが、彼が300着分仕入れたというミラノ郊外のメーカーの生地を使った4万7250円のスーツは、元々売れ行きが良かったそうですがほぼ完売でした。

ただいくつかの制約事項があるようで、まず昨日の番組でも言っていましたが、職人さんの数が減っており後継者もいないということ、次に生地を出来るだけ安く入手するために、メーカーで余っていた端材を中心に仕入れたので、同じものを必要なサイズ分作れないそうです、安いには理由があるということ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "銀座百貨店生き残り作戦の成否その3:松屋"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 19, 2010

五月のバラ:東京駒込旧古河庭園と新宿御苑

noboru_kisaragi

五月のバラ~布施明http://bit.ly/a72EmQ、忘れないで 忘れないで 時は流れすぎても~♪、映像は布施さんですが塚田三喜夫さんという方の唄だそうで、先輩の愛唱歌^^です、銀座~赤坂~六本木ぃ...カラオケとかピアノ伴奏などでヨウ聴かされましたw、別れの唄なんですね。

東京新宿御苑2010年5月後半:色濃くなった新緑とバラ
東京新宿御苑:美しい春のバラ園2010・愛子様
旧古河庭園春のバラフェスティバルとライトアップ2010
旧古河庭園春のバラフェスティバル2010再訪
五月のバラ~布施明@ミュージックフェア

Spring_rose_1005_a02 東京新宿御苑:美しい春のバラ園2010・愛子様http://bit.ly/cjg41Y、いやあ新宿御苑のバラは綺麗でした、ほんの極一部でまだつぼみの木がありましたが、正面のエーデルワイス、奥のプリンセスアイコなど満開で楽しませていただきました、今週末ではもう遅いかもしれません。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "五月のバラ:東京駒込旧古河庭園と新宿御苑"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

銀座百貨店生き残り作戦の成否その2:松坂屋

noboru_kisaragi

銀座のフォーエバー21が入った松坂屋に再び行って来ました、結論!せっかく入れたファストファッションをまったく生かしきれておらず、百貨店にほとんど人が流れていない、逆に百貨店の客と思われるオバチャン軍団がフォーエバー21にタムロ、貴方コレいいんじゃないと言いながら結構お買い上げw。

原因はフォーエバー21を出て直ぐの売場にあり、2階右側のピンクでデコルテされたキャラショップとその奥の雑貨売場以外は、明らかなオバチャン向け&高額商品など、フォーエバーに来るギャルたちがおよそ興味を懐かない商品が並べてある、これでは1階奥のように彼女たち向けの商品があっても×。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "銀座百貨店生き残り作戦の成否その2:松坂屋"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 18, 2010

銀座百貨店生き残り作戦の成否:松屋&松坂屋

noboru_kisaragi

今テレ東ガイアの夜明けでイタリアミラノ近郊の生地メーカーで、末端価格30万円のスーツ生地を購入、大阪の裁断業者とスーツ仕立て職人にお願いして、何と4万7500円のスーツを提供するという話しをしていた、銀座松屋百貨店紳士服売場の生き残り作戦だが、最後の儲け度外視が間違っている。

これでは長く続かない、ユーザーは今後常に4万7500円で提供されることを期待してしまう、何で5万5千円で提供しないのだ、これでも十分に安い!そして300着分でなく10倍の3千着の生地の購入を約束すればさらに安く出来る、それを知って最初の価格を抑えたというのであればなるほどと思う。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "銀座百貨店生き残り作戦の成否:松屋&松坂屋"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

未来を見通すために現代と過去を見に行け!

noboru_kisaragi

未来少しでも見通すために現代を見に行かなくてはならない、台北、ソウルに加えて、上海、ホーチーミン、過去も見なくてはいけない、パリ、ミラノ、フィレンツェ、ロンドン、イスタンブール...この区分けに特段の意味はない、ただ感覚のままである、誤っている可能性も高い。

今調べたら6月の直行便ホーチミン3泊6日53,200円也、友人は10年、20年前に訪ねた小汚い安いアジアが好きらしいが、彼らは今虚脱状態のどこかの国民とは違い、皆貧困から抜け出そうとしている、その先頭に立つのが社会主義国でありながら、市場経済を導入しているベトナムちゅうワケ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "未来を見通すために現代と過去を見に行け!"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

上村松園・序の舞@東京国立近代美術館

noboru_kisaragi

上村松園・序の舞@東京国立近代美術館・北の丸公園(東西線竹橋駅)http://bit.ly/ajkDcO、京都だけかよと思ったら東京でも開催(2010.09.07-10.17)するみたい、但し名取裕子と故佐藤慶の映画でも著名な「序の舞(写真左)」の展示は、前半後半のどちらかになる模様...しかし「焔(写真右)」と別期間展示になったら、2回行かにゃならん(悩)。

Shoen_1005_a01 Shoen_1005_a02

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "上村松園・序の舞@東京国立近代美術館"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 17, 2010

一昨年・昨年・今年:斎藤祐樹~浅草三社祭~競馬

noboru_kisaragi

今日は勇壮な浅草三社祭りにも、激戦の東京競馬場のヴィクトリアマイルにも、見頃を迎えた旧古河庭園のバラフェスティバルにも行かず、自宅で日がな一日を過ごしておりました、ま単なる家の粗大ゴミ、イヤ1日中有毒文章をネットに撒き散らす不埒な輩と申しましょうか...

2008.05.17(土):早稲田斎藤祐樹と京王杯スプリングカップ
浅草三社祭本社神輿:三之宮担ぎ手替え@花川戸の夕刻
浅草三社祭本社神輿:一之宮担ぎ手替え@雷門前の夜
東京競馬場レース観戦ガイド:ウオッカ圧勝ヴィクトリアマイル
旧古河庭園春のバラフェスティバル~夕刻と夜のライトアップ

浅草三社祭本社神輿:三之宮担ぎ手替え@花川戸の夕刻http://bit.ly/b4i9XHと一之宮担ぎ手替え@雷門前の夜http://bit.ly/9BpKry、いずれも今日ではなく昨年の映像です、まあ2年連続行くのもなんだかなあと思ったわけです、しかし祭りって楽しいよね。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "一昨年・昨年・今年:斎藤祐樹~浅草三社祭~競馬"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 16, 2010

花巡りも競馬場スタンドライヴもそろそろ方向転換

noboru_kisaragi

この2~3年で東京近郊の花巡りをして、遠いトコやヤタラに歩くトコは今年はパスかなと思いつつ、昨年撮ったYOUTUBE映像を観ておりますw、足利の素晴らしいと聞く藤を観に行こうかなとも思ったのですが、1日仕事になるので止めました、競馬のスタンドからのライヴ映像もどうしたもんだかと。

そんな折内田さん(@kazuchida)がLook my new video on Ustream. http://ustre.am/:snIw →ユーストリームに映像を流すのは初めてですか?iPhoneでライヴが出来るのも興味深いです、事件に出くわしたらそのまま中継できますね。→Ustreamはまだ、いじっている最中で、何が出来て何が出来ないかがまだよくわかりません。いろいろ教えて下さい。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "花巡りも競馬場スタンドライヴもそろそろ方向転換"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

タイ バンコクと韓国三一運動から連想する考察

noboru_kisaragi

友人が今秋タイ バンコクに行けないことが決まって、急にタイ料理が食べたいと言い出した、しゃあないなあ、しかし調べると都内にはタイ料理店がたくさんある、東京って凄いね。ということでタイ バンコクと、先日行った韓国で起こった三一独立運動から連想する止めどない考察です。

1回だけタイ バンコクに行ったことがあります、そのころはまだまだオッサン向けの買春ツアーがさかん、特に韓国キーセンパーティが人気で鼻の下を長くした馬鹿がたくさん出掛けて行った、バンコクもご多聞に漏れず、現地のガイドは皆ボクたちを飾り窓に連れて行った、不参加はボクくらい(本当)w。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "タイ バンコクと韓国三一運動から連想する考察"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

旅行計画の立て方は人それぞれなれど...

noboru_kisaragi

今春の京都はあまり歓迎すべきではないが、ボク一人だけで長~い休みが取れることになり、行きの名古屋新幹線と帰りの神戸からのヒコーキを先ず決め、そこからジグソーパズルのように、たったの11日間とはいえ桜の見所は数日で替わることを考慮し、アバウトな日程と泊まり先を決め出掛けた。

奈良市内のJRと近鉄の連絡がとても良くないことがわかり、JRが通る法隆寺には近鉄が近い奈良のホテルからではなく、何と大阪難波のホテルから出掛け、奈良で行ったのは長谷寺と法隆寺だけとなり、近鉄から近い秋篠寺、興福寺、東大寺、春日大社は一応^^次回ということになった。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "旅行計画の立て方は人それぞれなれど..."

| | Comments (0) | TrackBack (0)

東京中央線武蔵境駅南口駅前のホームセンター

noboru_kisaragi

東京中央線武蔵境駅南口風景http://bit.ly/bBLgHU、今日は武蔵境に行って来ました、駅南口正面のイトーヨーカドー武蔵境店西館に出来たホームセンターを見るためです、ホームセンターについてあまり知らないせいかこんなものかという感じでした、でも駅前にあるのはヨイですね。

税引き後利益総額2年ぶり黒字へ…決算ピークhttp://bit.ly/cr9ecj、一見良さそうだけどトヨタの報道のように、非正規写真のクビを切ったことなどによるコストカットの成果なんだよなあ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "東京中央線武蔵境駅南口駅前のホームセンター"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本のポスドクと中国の蟻族は同種の病...

noboru_kisaragi

@5goukan 今後の答えは超簡単...大学院の大幅定数削減です、でも今まで、既にオバドクとなってしまった人の処遇はボクにはわかりません、まず上のことを決めて、次にこのことをご討論ください。 > 高学歴ワーキングプア(ポスドク等)解消めざすシンポ明日開催

何で中国で大学を出たのに就職出来ない人たち...蟻族というらしい、日本で高学歴ワーキングプア(ポスドク等)が多いのか、答えは簡単、日本の場合は一つ前の就職氷河期に失業率を下げるためとまことしやかに言われますが、中国は大学の日本は大学院の定員が多過ぎるからです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "日本のポスドクと中国の蟻族は同種の病..."

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ギリシャをユーロから切り離すという荒療治は?

noboru_kisaragi

欧州金融危機 英FTはこう伝えたhttp://bit.ly/9V9S6I、日経の無料で読める英FT翻訳記事の一覧です、これを読むとギリシャ危機が良くわかるのかな...単一通貨ユーロの崩壊か、ギリシャ国債の破綻か?どちらを避けるのかと言ったらユーロの崩壊でしょうね、しかし...

ナヌ1ユーロ=114円だって?榊原さん曰く秋口から暮れにかけて1ユーロ=100円もあるらしい、もちろんアジアと違って我慢という言葉が辞書にない、南欧の国ギリシャの危機が原因です、こんな連中は破綻させてしまえと訴える実直な民を抱えるドイツは、支援を強いられてメルケル政権崩壊とか..

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ギリシャをユーロから切り離すという荒療治は?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

超一流イチローが最後に成し遂げて欲しい勲章

noboru_kisaragi

イチローのマリナーズは今年も早々と白旗を揚げる時期が迫っているようだ、日本からからポスティングで移籍したときは他に選択肢はなく、チームも毎年のようにポストシーズンに参戦していたが、数年前の契約更改時には既に低迷は明らかだった、このとき優勝が狙えるチームに何故移籍しなかったのだ。

日本人アスリートの中で歴史上最も優れた人といっても過言ではないイチローだが、彼の唯一の弱点がチャンピオンズリングを持っていないことである、イチローも既に齢36歳を迎え、もう残された時間は僅かなのだ、トレード期限の6月までに彼が優勝を狙えるチームに移籍することを切に願うものである。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "超一流イチローが最後に成し遂げて欲しい勲章"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ゲーム機の電子書籍デバイスとしての可能性

noboru_kisaragi

@sasakitoshinao 昨日電車に乗っていたら、隣りの若者がソニーのPSPでゲームにいそしんでいた、男の子をお持ちの方はとっくに気が付かれていたのかもしれないが、電子書籍にピッタリではないか、うっかりしていたナ、ヨドバシにでも行って店員さんに事情でも聞いて来ようかな...

PSPにしろ任天堂のDSにしろ、ゲームをやらないから良く知らないんだけどサ、アプリを載せてしっかりとしたプラットフォームを作れば、文庫本は横書きで読めば良いし、ケータイ小説もマンガもケータイ何かよりよっぽど見易いんじゃないの?それにYOUTUBE動画何て超得意種目でしょ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ゲーム機の電子書籍デバイスとしての可能性"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 14, 2010

NEXT中国...ベトナム ホーチーミンに行きたい

noboru_kisaragi

バンコク暴動余波...友人が今年の秋にラオス、カンボジア、ネパール、ミヤンマーなど、アジアのまだ新興国に入っていない国に行くことを計画中、特にカンボジアとミヤンマーはバスで千円以下で行けるらしい、しかし暴動のあおりを受けて計画変更を余儀なくされた模様、次候補はホーチーミンか...

「次候補はホーチーミンか」の意味は日本からの往復航空券を買う行き先を、タイのバンコクからベトナムのホーチーミンに変更するということです、今調べたら航空券の最安値は往復29800円と、東京~大阪間の新幹線とさして変わらんのね、もちろん燃油サーチャージと空港使用料は入っていませんが。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "NEXT中国...ベトナム ホーチーミンに行きたい"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

東京駅から新橋演舞場へ海老蔵の助六を観て...

noboru_kisaragi

今日は孫×佐々木があるのに新橋演舞場に海老蔵と福助の歌舞伎「助六」を観に行きました、先にチケットを獲ってしまったのでしゃあない、最後のいつもは上演しないと聞く「水入り」が面白かった、対談は最後の30、40分くらいを見ただけですが、両者プレゼン終了後の最初の1、2時間が面白そう!

東京東銀座歌舞伎座から新橋演舞場へ:海老蔵と福助の助六

東京東銀座歌舞伎座から新橋演舞場へ:海老蔵と福助の助六http://bit.ly/9ZHj8t、海老蔵さんの舞台を観るのはたぶん初めてです、助六は仁左衛門さんで2回(12年前の歌舞伎座仁左衛門襲名披露と昨年暮れの京都南座顔見世)観ていますが、父の團十郎さんの舞台は観ていません。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "東京駅から新橋演舞場へ海老蔵の助六を観て..."

| | Comments (0) | TrackBack (0)

孫正義×佐々木俊尚「光の道」対談を聴いて

noboru_kisaragi

孫正義×佐々木俊尚「光の道」対談...延々5時間に渡ったこの対談、孫さんが持論の「光の道」論を語り、それを佐々木さんが微修正をする形で終わった印象がします、日本が強化すべきは外国勢のプラットホームの圧力に打ち勝つコンテンツ力です。

誤解のないように言いますが、ボクが「日本が強化すべきは外国勢のプラットホームの圧力に打ち勝つコンテンツ力です。」と書いたのは、コンテンツの中身うんぬんより、決済を握った外国勢のプラットホームに支配されない力をどのように持つかです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "孫正義×佐々木俊尚「光の道」対談を聴いて"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

May 12, 2010

コンサートの席...特にクラッシク音楽についての考察

noboru_kisaragi

クラシック音楽...特にオーケストラとオペラは、先ず安い席次に一番高い席から売れて行き、一番売れないのが中間価格帯の席、で一番高い席は途中から売れなくなる、何故か?まず一番高い席は途中から売れなくなるについて、瞬間売り切れのベルリンフィル、ウィーンフィルは聴きたいが優先するので、悪席でも皆涙を飲んで購入する。

クラシックの一番高い席は、席の価値が高い席から、価値がその半分くらいまで皆同じ値段なのです、まあクラシック以外のライヴのように、東京ドームのアリーナから2階の上まで同一料金とか、席の9割が同一料金という酷さはないけどね、ハイ高橋真梨子さんのコンサートの料金設定は失格です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "コンサートの席...特にクラッシク音楽についての考察"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

最近気が付くのは女性版DIY...自分だけの服

noboru_kisaragi

最近気が付くのは女性版DIY...男のように本棚、イスを作るということではなく、買ってきた服に自分の好きな刺繍とかジャラジャラ...つまり雑貨を縫い付けて自分だけの服にすること、これで古い服も甦り次のシーズンも着れるというわけ、ユザワヤとか丸井の装身具売場が流行っている理由では?

小雨の東京神田神保町書店・カフェ巡り
2010年8月22日閉店の京都河原町阪急最後の雄姿

いつぞやのテレ東の番組、カンブリア宮殿かガイアの夜明けで、ベーシックで長持ちする服を提供するユニクロと、刺繍材料に事欠かないユザワヤが隣同士にあることが多いと言っていた、ベーシックな服もユザワヤで買ってきたアイテムで自分用に作り変えてしまえば、オンリーワンの服になるちゅうわけ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "最近気が付くのは女性版DIY...自分だけの服"

| | Comments (0) | TrackBack (2)

May 11, 2010

BSFujiプライムニュース「電子出版どうなる?」他

noboru_kisaragi

@sasakitoshinao 電子出版を良くわかっている?人たちの方が難物かもしれないと感じました、アップルとアマゾンにプラットフォームを握られようが、コンテンツを持つことが強みとなるような戦略が重要かと。 > 本日のBSFujiプライムニュース「電子出版どうなる?」

BSフジの討論会は皆さん電子出版にそこそこ詳しいと思える人たちで、この前の頑迷な御爺さんばかりだったNHKとは違う、しかしそのため議論のやや深い分で行き違いがあり、電子出版に詳しいと紹介された植村さんが、佐々木さんのツッコミを受けて揺らぐw展開。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "BSFujiプライムニュース「電子出版どうなる?」他"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 10, 2010

しぼむ日本の「中流」 年収650万円以上の世帯減る

noboru_kisaragi

しぼむ日本の「中流」 年収650万円以上の世帯減る、日経の有料記事です、「10年越しのデフレにあえぐ日本。企業は雇用削減よりも、賃金カットで不況を乗り切ろうとしてきた。09年の名目雇用者報酬はピーク時の97年より1割近く少ない。賃金デフレが中流層の低所得化を促したといえる。」

と結論を書いているのだけれど、"雇用削減よりも賃金カット"ぐらいならこんなに減りませんよ、実態は新規雇用のカット=若者のフリーター化にあるのは明白です、当時の若者...現在の30代は人材市場で引く手数多の一部の人たちと、その他大勢の低所得者に二分されているというのが実態です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "しぼむ日本の「中流」 年収650万円以上の世帯減る"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日曜日の思索過程或いは単なるツイートの羅列

noboru_kisaragi

韓国ソウル東大門市場のファンションビル ドゥータ、友人と一緒だったのであまり長居出来なかったけど、1時間でも2時間でも中をブラブラ歩きたかったナ、嫁と来ればいいって?それもなかなかに難しい、勝手にビル内をほっつき歩けるなら別だが、行動範囲が彼女が買い物している店周辺に限定されるw

ユニクロ・ブラトップ 山田優ちゃんのCM http://bit.ly/9MyfB6、アラ優ちゃんってこんなに可愛かったかなという感じです、ユニクロはここ2ヶ月の前年比売上が悪いそうですが、どうなんですかね、女性のアウターはともかくインナーはユニクロというのは定着しそうです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "日曜日の思索過程或いは単なるツイートの羅列"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

May 08, 2010

ツイートに本性が出始めたな、慎もう

noboru_kisaragi

@hoshibay 男とはこういう風雪に耐えにゃならん哀しい生き物也。 > 理系のくせにITリテラシー私以下で、私が出るたびにすぐ買ってた iPhoneにすら全く興味を示さなかった夫(当然ツイッターも電子書籍も知らない)が、iPadには目を輝かせる。 機能を体現するデザインの力。

昨日新大久保駅近くの韓国料理店「韓味(はんみ)」で、友人とソウルで食べられらなかったプルゴキ(韓国のすき焼き)を食べ、ソウルを思い起こし堪能した、飲み物はこれも韓国で飲まなかったマッコリ(友人はクルマのためソフトドリンク)、白ご飯二つとキムチを頼んで総額4200円弱、結構安い!!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ツイートに本性が出始めたな、慎もう"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 07, 2010

定年を迎えて友達のいない濡れ落ち葉とナラヌように

noboru_kisaragi

定年を迎えて友達のいない濡れ落ち葉とナラヌように、忙しい人ほど仕事のみに埋没せず、(植物の)花巡り、音楽鑑賞、舞台観劇などに是非行って貰いたい、それだけにグロービスの堀さんが、会議参加の合間を縫ってサファリに出掛けたhttp://bit.ly/9Jzs4mことに感銘を受けました。

東京南青山根津美術館庭園:新緑・カキツバタ・藤・つつじhttp://bit.ly/9S3Ttf、東京向島百花園の美しい新緑・あやめ・藤・つつじhttp://bit.ly/bPxiKM、ボクが花花と騒ぐようになったのはここ数年です、休みの日は仕事を忘れて奥様と花巡りをして貰いたい。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "定年を迎えて友達のいない濡れ落ち葉とナラヌように"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

自宅の居間から本棚が消える?

noboru_kisaragi

@sasakitoshinao 自宅の居間から本棚が消える?http://bit.ly/d8Wu8i、四半世紀ほど前音楽のレコードがCD化されることで、レコード棚ちゅうか本棚に収めていた音楽ソフトの容量が1/3になった、そして今は音質を気にしなければCDすらイラナイ時代となった。

知の巨人と謳われた立花隆さんは、「東京都文京区小石川に「猫ビル」(巨大な猫の顔が壁に描かれている)の別名で呼ばれる地上三階地下一階建の事務所兼書庫を保有。数万冊にも上る蔵書を抱える。」とwiki(http://bit.ly/cBLIcD)に書かれているが、それがいらなくなるのだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "自宅の居間から本棚が消える?"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

最近日本の優位性を認識出来ない件

noboru_kisaragi

先日の韓国ソウル旅行のとき、行きの京成特急内で香港に帰る白人さん、帰りの1時間以上到着が遅れたスカイライナーで、シンガポールから奥様と小さな娘さんを連れて来日した中国系の人と話した、香港は中国に返還後さほど大きくは変わらなかったようだ、旅行シーズンはやっぱり冬の7ヶ月間です。

シンガポールの人はタッチの差で夜21時45分発の最終成田エクスプレスに乗り遅れ、25分遅れていたスカイライナーに乗り込んだ、22時発の次の電車のボクと同じ席の人だ、しかし次の電車では上野に着いたときに地下鉄の終電が出ており、ホテルにド高いタクシーで行く破目になった可能性が高い。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "最近日本の優位性を認識出来ない件"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 06, 2010

iPadは女子に好まれる動く電子雑誌である

noboru_kisaragi

佐々木さん曰く「50代?の編集者が読み難いiPadなど売れないと言っている。」、こっちとらアラフィフだけど、iPadは動画コンテンツを含む電子雑誌を見るのにはうってつけのハードだと思う、雑誌はもう活字だけではない、動く絵と写真が女子に好まれるのだ、これからの女子雑誌はTGC(東京ガールズコレクション)など組み、iPadのページをクリックすると、雑誌記事の中から動く香里奈、山田優などが飛び出し、彼女たちがイベント会場を街中を颯爽と歩く姿が映し出され、触発された女子がiPadを食い入るように見つめるのだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

3D映画アリスインワンダーランドとシネマオペラ

noboru_kisaragi

アリスインワンダーランド...川崎駅西口ラゾーナ5階の109シネマズ川崎IMAXシアターで席検索をしてみた、昼過ぎまでの3回は吹き替え版で、字幕3D版は午後17時、19時半、22時の3回だ、日曜日の午後17時の回はもうないかと思ったが、そこそこ良いブロックで2席GET出来る。

先週様子を見に行った新宿ピカデリーとバルト9では満席だったが、上映時間109分とアバターより30分以上短いので上映回数も多く、割と楽に予約が出来るのかもしれない、遠い川崎のIMAX3Dか近い新宿のフツー?の3Dかだ、まあ川崎に行けば堂島ロールを買えるという追加オプションがあるが。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "3D映画アリスインワンダーランドとシネマオペラ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ギリシャ、競馬凱旋門賞など最近のニュースから

noboru_kisaragi

ギリシャのゼネストのニュースを聞くたびにお気楽だなあと思っていたら、馬鹿が暴発?して火炎瓶を投げ人が死んじまった、日本の財政も相当傷んでるから、ポルトガルの国債格付け引き下げなども対岸の火事じゃない、しかし団塊世代の有識者が年金を満額貰えそうもないと言っているようではお先真っ暗。

僕らが年金を貰えるのは65歳から?そこまで生きた人へのご褒美ということか...元気でピンピンしているのなら、いつまでも"粗大ゴミ"として社会貢献したいと思うが、他人様の介護を受けてまで生きたくないよと強がってみる、年金も若者の懐に頼らず、最低でどのくらいあればヨイのかを計算せよ!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ギリシャ、競馬凱旋門賞など最近のニュースから"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

企業業績など:ユニクロ~任天堂~ヤマダ電機

noboru_kisaragi

ユニクロ、4月の売上高12.4%減 春物衣料伸びず 天候不順が要因http://bit.ly/cqazx0、日経の記事で"前年実績を下回るのは2カ月連続"だそうです、しかしこの前年比ってアテにならないんだよね、であれだけ好決算を続けていたから落ちるの当り前、もうチイとデータ示せ!

しかしユニクロも最近出店計画がブレて来たかなと思うのですよ、新宿高島屋内に百貨店内としては最大規模の店を出したらしいです、ボクはイチイチ見に行く気すらありませんが、新宿に大小併せていったいいくつの店があるんだろ?出し過ぎじゃないの、それより原宿・表参道エリアに大きな店出せよな。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "企業業績など:ユニクロ~任天堂~ヤマダ電機"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

外苑銀杏並木~根津&岡本太郎美術館~表参道

noboru_kisaragi

家の近くの緑が濃くなり始めている、新緑がこれほど綺麗なもとは思わなかったと書いた、ということは新緑は桜ほどではないが存外短いのかもしれない、あっそうこうしているうちにもう午後1時を過ぎてしまった、さてシャワーを浴びてどこかに出掛けるか...(2010年5月5日午後1時過ぎ記)

東京明治神宮外苑イチョウ並木の見事な新緑
東京南青山根津美術館庭園:新緑・カキツバタ・藤・つつじ
東京南青山岡本太郎美術館と明日の神話
東京原宿表参道ケヤキ並木の新緑と消え行く店舗

Gaien_aoyama_1005_a01 Gaien_aoyama_1005_a02 Gaien_aoyama_1005_a03

今日は昨年秋の黄葉がとても見事だった、明治神宮外苑のイチョウ並木の新緑を観に行きました、ちょっと緑が濃くなって来ているなという感じは受けました、でもここのイチョウ並木は本当に見事です、その後表参道の交差点に出たら、根津美術館で尾形光琳の「燕子花図屏風」が展示されていると気付いた。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "外苑銀杏並木~根津&岡本太郎美術館~表参道"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 04, 2010

美しい新緑:向島百花園と浅草待乳山聖天

noboru_kisaragi

今日は向島百花園に行って来た、ここは藤とつつじが綺麗ということだったが、新緑とあやめの美しさに驚いた、そして新緑が綺麗なトコを浅草の裏手(東側)で発見した、待乳山聖天である、人力車のお兄ちゃんに聞いたら秋の紅葉と黄葉の組み合せが見事らしい、東京の紅葉の隠れたスポット鴨。

東京浅草と向島から見る東京スカイツリーと赤線鳩の街
東京向島百花園の美しい新緑・あやめ・藤・つつじ
東京浅草待乳山聖天の美しいモミジとイチョウの新緑
東京江戸隅田川心象風景:白鬚神社・浅草浅草寺

Asakusa_mukojima_1005_a01 Asakusa_mukojima_1005_a02 Asakusa_mukojima_1005_a03

東京向島百花園の美しい新緑・あやめ・藤・つつじhttp://bit.ly/bPxiKM、東京浅草待乳山聖天の美しいモミジとイチョウの新緑http://bit.ly/8YpAB7、今まで新緑がこんなに美しいものだとは思っていませんでした、藤は小ぶりだったけどあやめは綺麗ですね。(写真左から向島百花園の藤、新緑、待乳山聖天の新緑)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "美しい新緑:向島百花園と浅草待乳山聖天"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 03, 2010

孫vs佐々木の光の道対決の結論は既に出ている

noboru_kisaragi

孫さんと佐々木さんの光の道対決の結論は既に出ているんじゃないですか?今光回線が通じていない、人口で10%・面積で50%の地域に家の近くまで光回線を通す必要はない、そこにはWi-Fi、WiMAXといった無線技術を使えばヨイのです、このことはアフリカでケータイが普及していることで裏付けられる。

しかし、住宅が密集する大都市圏の一軒家・マンションへの、光回線の個別導入工事は大いなる無駄で一括集中工事には大きなメリットがある、彼らはアプリが不十分というより個別工事が面倒なのだ、私事をいえばボクは出来るだけ早く光にしたいと思っているが、我が家は未だにADSLである、その原因は中古のマンション・集中住宅で、光回線を通すのに他の人の同意が必要なのだ、ココを孫さんにクリアいただくのはとても有り難いと思う。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

危機感を持て!このままでは韓国にも負ける

noboru_kisaragi

え~6月で終わる自民党の負の遺産...高速道路土日祝オール千円が続いておりまして、このゴールデンウィークが最後の乗車機会となる方も多いでしょう、しかしこの格安通行料は大きな失策だったと考えます、自家用車よりトラックなどの物流営業車を優先すべきであり、全国均一料金はいただけません。

アクアラインバスに乗る:海の道を木更津へ

最近担当の馬淵さんがほとんど顔を出さない民主党が、全国の高速道路で実験するとウソぶいておりますが、渋滞を起こさず、且つ収入(=通行料×通行車両数)が最大となる金額に通行料を設定するのが正しいと思うワケです、GW期間中は通常の1.5倍程度に通行料を設定し混雑緩和に努めるべきです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "危機感を持て!このままでは韓国にも負ける"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 02, 2010

映像を見て@韓国ソウル仁寺洞を歩く

noboru_kisaragi

Seoul_1004_a01 韓国ソウル仁寺洞を歩くhttp://bit.ly/aezhkd、仁寺洞には2日目の昼と3日目の朝に行きました、景福宮の南東、昌徳宮の南西という、ボクらが午前中に訪ねた二つの王宮の南側にあるからです、ここで2日目のお昼という実質初めてのまともな韓国料理と3日目の朝食を戴きました。

韓国ソウル仁寺洞を歩く

友人が御内儀のため?にお土産の小箱を購入している時間に歩いてみましたが、ここの街並みは明らかに明洞とは違います、いにしえの韓国の香りがするのです、そのせいかスターバックスも、良く見たARITAUMというコスメの店の看板もすべてハングル表示で、英語は小さく表示されているだけでした。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "映像を見て@韓国ソウル仁寺洞を歩く"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

映像...@韓国ソウルの賑やかな学生街・梨大と新村

noboru_kisaragi

韓国ソウルの賑やかな学生街・梨大と新村http://bit.ly/9rn3QB、この二つの学生街にはもう一度行ってみたいです、梨大は小さな街ですが駅前の交差点は広いです、ここにもABCマートとARITAUMというコスメの店があった、そしてランチに入った店の人たちが気持ち良かった。

韓国ソウルの賑やかな学生街・梨大と新村

新村も学生街です、友人がどうしても行きたいというので行ってみました、食事時間も含めて1時間強しかいれなかったけど大正解でした、駅前交差点は明らかに片側3車線はあり日本も見習う必要があります、失敗はメニューが全てハングルだったこともあり、マッコルリではなくビールを注文したことです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "映像...@韓国ソウルの賑やかな学生街・梨大と新村"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

映像を見て@韓国ソウル南大門市場は巨大なアメ横

noboru_kisaragi

Seoul_1004_a03 韓国ソウル南大門市場は巨大なアメ横http://bit.ly/96GhBB、南大門市場には30~40分しかいれませんでした、でも歩いて見てココが巨大な市場であることがわかりました、日本の上野アメ横に似ているように感じますが規模はその数倍です、地下には水産物の市場もあります。

韓国ソウル南大門市場は巨大なアメ横

《2010年4月24日記》
韓国ソウル南大門市場は巨大なアメ横http://bit.ly/96GhBB、南大門市場は門こそ馬鹿が放火して修復中のため見る影もないが、市場はオバチャンたちの露店などが出てとても賑やか、韓国のアメ横ちゅうかコッチの方が遙かに巨大で本家という感じ、アメ横の商品はココのモノらしい。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

映像を見て@韓国ソウル深夜の東大門市場

noboru_kisaragi

韓国ソウル深夜の東大門市場http://bit.ly/bGVrhQ、東大門市場はランドマークのドゥータの映像を2、3カット撮っていればと悔やまれます、2回行きましたがいずれも午前2時頃と午後11時過ぎの深夜です、何故この時間に賑やかなのかというと、この街が基本問屋街だからです。

韓国ソウル深夜の東大門市場
韓国野球:斗山(6)対SK(9)@蚕室球場2010年04月22日

映像に映っているゴミ袋の山のように見えるのは、バイヤーさんが買い付けた衣類の山です、彼らが韓国全土のブティックから集まるように感じます、一部の店は一般客も買えるようですが、ランドマークのショッピングビル・ドゥータ内のショップ以外は皆問屋さんです、尚ドゥータのオーナーは斗山です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "映像を見て@韓国ソウル深夜の東大門市場"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

映像を見て@韓国ソウルの繁華街明洞を歩く

noboru_kisaragi

Seoul_1004_a02 韓国ソウルの繁華街明洞を歩くhttp://bit.ly/cCcI6R、夕方になると中央路とギルに大量に露店が出るんですね、これは日本にない風景です、アクセとかの店が多いのかな、路地裏(写真)は新宿駅東口のアルタ裏に良く似ています、ARITAUMというコスメの店が明洞以外でも目立ちます。

韓国ソウルの繁華街明洞を歩く

女子が手を繋いで歩くのは日本の特権^^と思っていましたが、韓国でも大っぴらのようです、明洞にユニクロはありませんが、H&Mがギルに、ZARAが中央路とギルに、フォーエバー21が中央路にあります、進出は東京よりは遅いかもですが、ソウルの方が関西より早いんですね、この点チェックです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "映像を見て@韓国ソウルの繁華街明洞を歩く"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

テレビ局って馬鹿じゃね@石川遼一打速報強制中断

noboru_kisaragi

ALBA.Net:石川遼特集 1打速報http://bit.ly/bF0wAaなんちゅうのがあって、15番ホールまで速報を続けていたが、テレビが始まるので16番ホールから速報中止だって、コレって馬鹿じゃね、生に近い興奮をテレビで味わおうという人たちはそもそもネットをみないでしょ。

こういうことをやっているからテレビ局・マスコミは馬鹿だと言われるのよ、結果を知ってテレビを観る人もいるし、結果だけを手早く知りたい人もいるし、結果を見ないで生に近い興奮をテレビで味わおうという人たちもいるわけ、多種多様でいいじゃん、結果だけを手早く知りたい人はテレビなんて観ない。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "テレビ局って馬鹿じゃね@石川遼一打速報強制中断"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

家族の愛情と親友との絆で復活せよ!

noboru_kisaragi

リストラ離婚...リストラの憂き目にあった旦那が奥様に三行半を突きつけられるという話しだ、これにはいろんな問題が絡む、まずおカネと結婚した婆あども(←敢えて)だということを、節穴の旦那たちが読めなかった場合、次にカネにあかせて美人というダケが取り柄の馬鹿オンナを選んだ場合である。

この二つの場合はどちらも救いようがなく、勝手にやってくださいということだ、しかしリストラされた旦那に慰謝料の支払いが出来るのだろうか?手に職がある奥様ならヨイが、専業主婦なら離婚しないも地獄だが、離婚しても地獄ではないのだろうか?他人事ではあるがチョッピリだけ気になる。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "家族の愛情と親友との絆で復活せよ!"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

時効廃止~冤罪事件の真犯人を就き止めよ!

noboru_kisaragi

時効廃止について弁護士協会会長に就いた宇都宮さんとか、オウム事件を扱ったジャーナリストの江川さんなどが、冤罪を助長をするので反対だと言っていた、真犯人を突き止めるよりも冤罪を防げという人までいる、ボクは冤罪を扱った裁判を見るにつけ真犯人発見がなおざりにされていると感じている。

その原因に時効があったことは明白である、冤罪であることがわかった時点では既に時効が成立しており、真犯人を探すことが出来なくなっているのだ、人員と費用の関係で難しいというのは納得できるが、本来であれば裁判と同時進行で、被告・容疑者以外に犯人がいるのではないかと常に探すべきなのだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

武蔵小金井滄浪泉園の美しい新緑から連想する...

noboru_kisaragi

Sorosenen_1005_a00 新緑の武蔵小金井滄浪泉園2010 http://bit.ly/cxsYlq、YOUTUBEの履歴を見ると昨年もこの時期の確か雨上がりに行っているようですが、今年も滄浪泉園(そうろうせんえん)に行って来ました、秋の紅葉があまり美しくないのが残念ですが、ここの新緑は本当に綺麗です。

新緑の武蔵小金井滄浪泉園2010

新宿の地下道に奥嵯峨祇王寺の新緑のポスターが飾られていた、ココはボクの大好きな宝筐院から、10分ほど西の奥に入ったトコにある大覚寺の塔頭である、宝筐院と同じく秋の紅葉が美しいお寺のようだ、ということは新緑も美しいので仁和寺の御室桜に続く、JR東海のポスターに採用されたのだろう。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "武蔵小金井滄浪泉園の美しい新緑から連想する..."

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 01, 2010

上海万博に行こうなどという気はサラサラないが

noboru_kisaragi

上海万博に行こうなどという気はサラサラない、でも台湾台北とか韓国ソウルと比べて、万博開催前でも1万円くらい高かった、万博開催でたくさんホテルを作ったハズである、1、2月は緯度が鹿児島と同じなのに東京以上に寒いらしいが、12月の開催終了直後のツアー料金がいくらになるのか興味がある。

中国は広大である、ハルピンのあるロシア国境に近い黒龍江省、北朝鮮に近い瀋陽がある吉林省など、旧満州と言われた東北部、政治の中心北京、三国志の諸葛孔明で有名な蜀の都・成都の四川省、既に西域に属する新疆とチベットなどなどなど、その中で最も見逃せないのはやはり何と言っても上海だと思う。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "上海万博に行こうなどという気はサラサラないが"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

東京が発展したのは江戸時代ではない戦後である

noboru_kisaragi

東京が発展したのは江戸時代ではない、江戸時代の江戸...現在の東京は東は江戸川までと今とほぼ変わらないが、西は四ツ谷、北は千住、南は高輪までの現在の東京23区より遙かに狭い地域であった、新宿は今の御苑前辺りが内藤新宿の宿場町であり、西新宿はおろか新宿駅の辺りでもただの野原だった。

渋谷はシブタニ村であり、池袋も似たようなモノである、そして南の品川は日本橋から出る東海道の一番目の宿場町品川宿が、今の北品川から刑場のあった鈴ヶ森・立会川辺りまで続いていた、武家屋敷が今の麹町一番町・四ツ谷紀尾井町・市ヶ谷辺りで、庶民は日本橋、門前仲町深川辺りで暮らしていた。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "東京が発展したのは江戸時代ではない戦後である"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

草食系男子よゲームを捨て世界に出でよ!

noboru_kisaragi

グローバルの中のローカル、アメリカではペプシ>コカコーラだが日本は逆、韓国ではバーガーキング>マクドナルドだが日本は逆、中国では日産>トヨタだが日本は逆、本拠地でアメリカでは沈没したGMも中国では頑張っているとか...グローバル社会といえどローカルではかなり事情が違うようである。

日本ではチェーンの大衆食堂である大戸屋も、中国では高級料理店であり、日本では高級で通っている某(化粧品?)ブランドも、本国アメリカ(またはヨーロッパ?)に帰れば、フツーのオバサマ向け大衆ブランド...資生堂の中国女性向けのメインブランド商品は、日本では売られていない。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "草食系男子よゲームを捨て世界に出でよ!"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

本田直之さんのセミナーに行って来ました

noboru_kisaragi

昨日は新宿駅西口の高層ビル街の入口、東京モード学園コクーンタワーのホールで行われた、本田直之さんのセミナーに行って来ました、聴衆は爺さん婆さんばかりの紀伊國屋のセミナーとは異なり、20~30代の若者が中心、参加者の中心年齢が明らかに10歳は違うという感じです。

本田さん曰くパーソナルインフラが大切、思考負債、カラダ負債を無くせ!思考負債では外部要因思考から内部要因思考へ、自分が変われることは何かを考えよ!言い訳思考から工夫行動思考へ、どうすれば出来るのかを考えよ!思考閾値を上げ思考発展をするために自分を客観視せよ!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "本田直之さんのセミナーに行って来ました"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

花巡り:根津つつじ~上野ぼたん~亀戸藤~銀座

noboru_kisaragi

Tokyo_flower_1004_a01 今日はカレンダーでは平日でGWの谷間wです、明日からは混んで身動きが出来なくなるだろうと、根津神社のつつじ苑http://bit.ly/b39BrV~上野東照宮のぼたん苑http://bit.ly/aayrDC~亀戸天神の藤苑http://bit.ly/cVkRLjと回って来た。

東京根津神社のつつじまつり2010
東京上野東照宮のぼたん苑2010春
東京亀戸天神の藤まつり2010
東京銀座にフォーエバー21とバーバリーがオープン

Tokyo_flower_1004_a02 そしてその後銀座に出て、銀座6丁目の松坂屋の中にオープンしたフォーエバー21~マロニエ通りのバーバリーのインポートブランド~東京駅の新しいエキナカ・サウスコート(映像:http://bit.ly/anXT7P)と回って来ました、さて銀座はこれからどう変化して行くのでしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "花巡り:根津つつじ~上野ぼたん~亀戸藤~銀座"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2010 | Main | June 2010 »