« 皐月賞&桜花賞2010レースと表彰式 | Main | 韓国ソウルに行って来ました:その1・街の様子 »

April 19, 2010

春の桜の季節に伊勢神宮(外宮~内宮)を参拝する

noboru_kisaragi

Ise_shrine_1004_a01 春の伊勢神宮外宮早朝?参拝http://bit.ly/doW9YC、朝の7時半が早朝かどうか不明ですが、珍しく6時半に起床w、7時にはホテルを出て宇治山田の駅に向い、ロッカーに荷物を預けてまず外宮に入りました、逆の方が時間が読めるのですが外宮から内宮へ回るのがしきたりだそうです。

春の伊勢神宮外宮早朝?参拝
天照大神の伊勢神宮内宮参拝~お相撲さんと一緒
伊勢神宮内宮参道を歩く~おかげ横丁?

Ise_shrine_1004_a02 天照大神の伊勢神宮内宮参拝~お相撲さんと一緒http://bit.ly/bbGAkO、伊勢神宮を参拝しようとしたら内宮の門前に人だかりが...お相撲さんが来るというので15分くらい待ったら、白鵬、把瑠都他を目の前で見ることが出来ました、奉納相撲の前の参拝ですが超ラッキーでしたね。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

伊勢神宮の外宮には別宮が3つ内宮には2つあります、この他外宮と内宮の敷地以外も併せて、合計14の別宮があるのかな、正宮は外宮内宮とも今は東側に建てられていますが、平成25年の62回目の式年遷宮で西側に移ります、別宮には東西の区別は特にないようですが、隣りに敷地が用意されています。

伊勢神宮内宮参道を歩く~おかげ横丁?http://bit.ly/dcjOoL、帰りに参道を歩きました、5分過ぎ辺りから急に寂しくなるのでアレっと思ったら、後で地図を見ると道の左側がおかげ横丁の中心部で後の祭り、行きのバスで1コ手前の神宮会館前で何故か人が降りw且つバス代が2/3。

何で戻っておかげ横丁を見に行かなかったのって?結局お相撲さんたちを見るのに30分近くを費やしたので、時間が足りなくなったんですよ、まあ宇治山田駅には20分以上前に着いていたので、ギリギリに行くつもりなら十分に回れました、それにしても旅行には面白い良い意味の不測の事態が起きます。

|

« 皐月賞&桜花賞2010レースと表彰式 | Main | 韓国ソウルに行って来ました:その1・街の様子 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 春の桜の季節に伊勢神宮(外宮~内宮)を参拝する:

« 皐月賞&桜花賞2010レースと表彰式 | Main | 韓国ソウルに行って来ました:その1・街の様子 »