« 日本観光のネックはド高い新幹線の交通費 | Main | 沖縄は3泊で京都・大阪より1万円は安い »

April 29, 2010

東北の桜は昨年の何と一週間遅れでこれから...

noboru_kisaragi

そろそろ桜は弘前かと思ってサイトを見たら、今年は少し寒かったせいか開花したばかりで、満開はちょうどゴールデンウィークまっさかりの5月3日http://bit.ly/9KPNtOのようです、しかし年によってずいぶんバラツキhttp://bit.ly/aTr98Eがあります。

何故今弘前の桜をチェックしているかというと、本年末に東北新幹線が新青森まで延伸するので、来年の今頃行ってみようかなと思っているワケです、しかしこの過去履歴http://bit.ly/aTr98Eのように年によって10日以上もずれたらスケジュールが組み難いですね、びっくりしました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

吉永小百合さんがJR東日本で宣伝をしている、北上展勝地はまだ1~2分咲きhttp://bit.ly/937Ym5です、例年は4月中旬~下旬と書いてありますから、今年は相当遅れています、尚仙台とほぼ同じ気候と聞く韓国ソウルは、ボクが行ったとき市内は散り始めで空港近くが満開でした。

韓国で桜はジャパニーズフラワーと言うのだそうです、確かめたわけではありませんが、その多くが日韓併合の時代に植えられたソメイヨシノだと思います、韓国の人が桜をどう思っているのかビミョーですが、日本ほどではないけどソウル市内の至るところで咲いているので、特に嫌悪感はないと思われます。

|

« 日本観光のネックはド高い新幹線の交通費 | Main | 沖縄は3泊で京都・大阪より1万円は安い »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東北の桜は昨年の何と一週間遅れでこれから...:

« 日本観光のネックはド高い新幹線の交通費 | Main | 沖縄は3泊で京都・大阪より1万円は安い »