« January 2010 | Main | March 2010 »

February 28, 2010

ツイート:政治、五輪、梅、藍、津波、第2京阪道

「時事を考える・如月陽(マルセル)」の2010年02月28日のツイートは下記の通りです。

noboru_kisaragi
フォローって面白い仕組みだけど、ボクみたいにぐちゃぐちゃたくさんつぶやく奴は、フォロワーのタイムラインを占拠するので、迷惑でないかいとチト思った、自分の発言のみ表示されて、カキコ出来る画面も欲しいナ。
25分前 via web

津波50cmって大したことないように思うけど、確か凄いハズ、何センチがどのくらい凄いのか、このことの解説がないと誰もわからんのじゃないの、しかし直接波の後数時間後に、どこかに反射した大きな波が押し寄せる...明日の午前中まで注意が必要らしい、気をつけよう!
約1時間前 via web

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ツイート:政治、五輪、梅、藍、津波、第2京阪道"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新宿御苑の梅園・白梅と紅梅~寒桜~河津桜

Shinjuku_gyoen_1002_a00 今日もまた雨が上がった午後から白梅と紅梅を観て来ました、場所は新宿御苑です、春の桜の時期は土日ともなると、溢れんばかりの人で賑わいますが、梅が見頃とは言っても、下が少々ぬかるんでいることもあり、人影は疎らでありました、そして寒桜はほぼ花を落としてしまいましたが、低木の河津桜(写真右下)が満開で、美しい花を咲かしていました。

新宿御苑の梅園・白梅と紅梅~寒桜~河津桜(10:58)

Shinjuku_gyoen_1002_a01 Shinjuku_gyoen_1002_a02 Shinjuku_gyoen_1002_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ツイート:モーグル、教育、ギリシャ、梅、地震

「時事を考える・如月陽(マルセル)」の2010年02月27日のツイートは下記の通りです。

noboru_kisaragi
南米チリでマグニチュード8.8の巨大地震が起こった、南太平洋は最近数年間で巨大地震に何回か見舞われた、日本でも直近沖縄で震度5の地震があり、15年前には有史以来地震が起きていなかったと聞く神戸で、直下型地震が発生した、東京は関東大震災以来約88年間地震には遭っていないのだが...
約10時間前 via web

亀戸から湯島へと天神様の梅巡り http://jmseul.cocolog-nifty.com/jiji/2010/02/post-f03d.html
約10時間前 via web

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ツイート:モーグル、教育、ギリシャ、梅、地震"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 27, 2010

亀戸から湯島へと天神様の梅巡り

Tokyo_plum_1002_a00 今日は雨がほぼ上がった午後から、亀戸から湯島へと天神様...菅原道真公を訪ねて梅巡りをして参りました、ときどきポツポツと落ちて来ますが、スーツ姿ならともかく、カジュアルな格好であれば傘など不要です、満開の株あり、散った株あり、まだつぼみの株ありという感じでしたが、午後の亀戸天神などは土曜日というに、明日の最終日を待たずして、露店がほぼ閉まっており、既に梅祭り終了という感じでありました、しかし何と言っても一番美しいのは、夕闇が包み始めた上野広小路の飲み屋街です、ハイ光に誘われて夢の世界へでございますナ。

東京亀戸天神の午後の紅梅と白梅2010(10:57)
東京湯島天神の夕刻の白梅と紅梅2010(10:58)
東京上野広小路...夕刻の路地裏散策2010年早春(09:16)

Tokyo_plum_1002_a01 Tokyo_plum_1002_a02 Tokyo_plum_1002_a03
Tokyo_plum_1002_a04 Tokyo_plum_1002_a05 Tokyo_plum_1002_a06

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 26, 2010

時事を考える・如月陽の2月26日のツイートその2

「時事を考える・如月陽(マルセル)」の2010年02月26日のツイートその2は下記の通りです。

noboru_kisaragi
ユーロスターのロンドン~パリ間2時間20分は、払戻なしだけど最低価格6千円なのに、東京~大阪間の東海道新幹線は1万4千円もするのじゃ、航空運賃も東京~沖縄間が以前より安くなったとはいえ、東京~ソウル間より遙かに高いのじゃ。
5分前 via web

日本の観光産業が駄目なのは、星野さん曰くの繁忙の100日、閑散の265日という休日の集中化もあるが、交通費が高いからじゃないの、高速鉄道料金もミラノ~フィレンツェ1時間45分が6千円なのに、東京~名古屋1時間40分は1万円もするのじゃ。
12分前 via web

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "時事を考える・如月陽の2月26日のツイートその2"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

時事を考える・如月陽の2月26日のツイート

「時事を考える・如月陽(マルセル)」の2010年02月26日のツイートは下記の通りです。

noboru_kisaragi
それと次のジョニー・デップ主演のディズニー映画の公開日が、4月17日と書いてあったから、それまで上映すると思われます、まあずっと満員御礼状態が続くと、ディズニー映画を他のシアターに回して、アバター上映延長ということも十分に考えられますナ。
11分前 via web

今のはIMAX 3Dでアバターを観に行きたいとおっしゃる、大石英司さんのブログに書いたコメントの、140文字以下の短縮版です、ご参考まで。
17分前 via web

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "時事を考える・如月陽の2月26日のツイート"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

時事を考える・如月陽の本日2月25日のツイート

「時事を考える・如月陽」の本日2010年02月25日のツイートは下記の通りです。

noboru_kisaragi
しかしソウル明洞のスポーツ洋品店は、明日のキム・ヨナ選手の金メダルを確信して大騒ぎとか、日本のスポーツ新聞は5点差逆転と言っておるが、正気かの?真央ちゃんがトリプルアクセル2連続成功で逆転するのなら応援するゾ!!
1分前 via web

う~ン2時から客先アポじゃけん、普段なら昼飯を食べた後の1時に出かけるが、それだと地下鉄の中でワンセグが観れん、どうしよう?そうじゃ12時に出かけて、1時から客先近くの店でワンセグ観ながら飯食えばヨイ、我ながら頭良いなw。
6分前 via web

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "時事を考える・如月陽の本日2月25日のツイート"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 25, 2010

満開間近の紅梅と白梅@駒込旧古河庭園

Furukawa_garden_1002_a00 亀戸天神の梅は船橋屋によると、2月22日現在 境内8分咲きだそうです、この表示は3日後の現在も変わっておりませんw、明日は夕刻から雨が降るそうですが、生暖かい風が吹くということで、3日間連続4月の陽気?となる鴨...ということで都内の梅も満開かと、再び駒込旧古河庭園に寄ってみました、前回よりだいぶ咲いてきた様子ではありますが、まだ8分咲きといったトコでしょうか。

満開間近の紅梅と白梅@駒込旧古河庭園(08:03)
旧古河庭園で咲き始めた梅...紅梅と白梅@2010.02.16
旧古河庭園で咲き始めた梅...紅梅と白梅(04:50)

Furukawa_garden_1002_a01 Furukawa_garden_1002_a02 Furukawa_garden_1002_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 24, 2010

如月陽(noboru_kisaragi)のツイート2@2010.02.24

本日の2回目の如月陽(noboru_kisaragi)のツイートは下記の通りです。

noboru_kisaragi
長期金利が上がるということは、住宅金利が上がるということだ、まず変動金利、そして固定期間が切れた後の固定金利だ、そういう懸念を持たず、変動金利でローンを組んでる人が多過ぎる。
30秒前後前 via web

《追記》
> ずいぶん長いつぶやきですこと(笑)。←このエントリーはこの時間までの、ツイッターでのつぶやきのまとめです。
> 年収1500万円←長年の希望額です、そんなに貰ってません(大泣)、大昔年収が800万円?を超えたとき、額面のアップに比べて手取りのアップが極端に少なくなるのに気付き、それ以来バリバリと働く意欲が消えました(ありゃ)。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "如月陽(noboru_kisaragi)のツイート2@2010.02.24"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

東京映像日記:吉祥寺~飯田橋~恵比寿~赤坂

Tokyo_1002_a00 本日(2010年2月24日)の東京映像日記は、吉祥寺伊勢丹~飯田橋神楽坂ギンレイホール~恵比寿松坂屋ストア~赤坂氷川神社・サカス・ハイボール酒場~新宿三丁目駅ディスプレイです、3月14日に閉店する朝の吉祥寺伊勢丹は、セール品を求める女性たちの大行列で、赤坂氷川神社一帯は様変わり、地下鉄の駅の壁面はディスプレイ広告になっていました。

東京映像日記:吉祥寺~飯田橋~恵比寿~赤坂(06:27)

Tokyo_1002_a01 Tokyo_1002_a02 Tokyo_1002_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

如月陽(noboru_kisaragi)のツイート@2010.02.24

本日の如月陽(noboru_kisaragi)のツイートは下記の通りです。

1. 如月陽 noboru_kisaragi
女子フィギュアSPは1位キム・ヨナ21番目 78.50、2位浅田真央22番目73.78、3位ジョアニー・ロシェット23番目71.36、4位安藤美姫20番目64.76...ということで、真央ちゃんは銀死守に専念した方が良さそうです、美姫ティのメダルは限りなく困難と思われ。 5秒以内前 via web

2. 如月陽 noboru_kisaragi
慶大村井教授によると、ソニーPS3のセルプロセッサが、グリッドコンピューティングで脚光を浴び始めたらしい、アホなもの作ったという奴ら出て来い! 約7時間前 via web

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "如月陽(noboru_kisaragi)のツイート@2010.02.24"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Twitterに「如月陽(noboru_kisaragi)」で登録した

Twitterに「如月陽(noboru_kisaragi)」で登録しました、マルセルなんていうユーザー名はとっくに使われていたので、「如月陽」と日本語の源氏名にしてみました、「陽」を"noboru"と読ませるのはボクくらいかもしれません、アーネスト・ヘミングウェイ翁曰く「日(陽)はまた昇る」であります。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 23, 2010

今年の東京の梅は一週間遅れ...桜は?

Kameido_tenjin_1002_a00 亀戸天神の梅は船橋屋によると、2月22日現在 境内8分咲きですとのこと、湯島天神も同じような感じで、今年の東京の梅は去年より一週間遅れで、今週末が見頃のようです、昨今ずっと寒かったからネ、今日はチョイと暖かかったので、明日辺りからぶあ~って咲くかもしれませヌ、1ヶ月と少し後の桜はどうなんだろう?

天神様は梅がお好き:湯島の白梅と亀戸の紅梅...
亀戸天神の紅梅:太鼓橋~白梅・真紅梅・桃紅梅(10:58)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 21, 2010

藍ちゃん2勝目は最高の時間帯日曜夕刻なのに...

ネットからサンスポを見たら"藍ちゃん首位を猛追"と書いてあったので、明日が楽しみだなと思っていたら、いきなり"宮里藍ツアー2勝目"と来ました、えっ何でと記事を読んでみたら、米女子ツアーの開幕戦はアメリカではなく、何とあのタイガー・ウッズのお母さんの母国、タイで行われていたのでした、オリンピックが日曜日なのに面白くないため、テレビを消していました(涙)、ちなみに第2戦は来週シンガポールで行われます。

ということで、ありゃりゃ見逃しちまったワイと番組表をくってみると、CSのゴルフチャンネル辺りでやっているのかもしれませんが、どこも放映しとらん、何故?アメフトのスーパーボウルもそうですが、米ツアーの最終日はいつも月曜日の朝という最悪の時間帯にやります、大会の冠スポンサーはホンダだし、日曜日の夕方が最終日という放送チャンスは滅多にないと思うのです、それと最終日の藍ちゃんと桃ちゃんは同組じゃないの?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

人間は動物を食べないと生きて行けない罪深き存在

昔下北沢でナンと一緒に食べる本格的カレー屋さんに入ったら、メニューにビーフカレーが入っているのでビックリした、お店の人に聞くと「うちはスリランカだから」と言われた、仏教国のスリランカではビーフカレーはありなのだ、ヒンズー教徒にとって牛は神聖な存在だから、インドにはビーフカレーはない。

中東のドバイでは不動産屋が物件を買い叩く、中国温州商人たちに悲鳴を上げているらしい、そのドバイにポークカレーはないだろう、イスラム教徒が豚を不浄なものとして食べないからだ、その昔預言者ムハンマドが豚を食べて中ったのかもしれない、だからどちらにもチキンカレーとかマトンカレーはごちそうだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "人間は動物を食べないと生きて行けない罪深き存在"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

昔は皆プカプカやっていた~禁煙になれば客は入る

飲食業界困った、「全面禁煙」厚労省が通知へとのこと、昔の映画を観ますと「カサブランカ」のハンフリー・ボガートさんを始め、皆さんプカプカやっておられます、つい数十年前まではアメリカでもヨーロッパでも誰も禁煙なんてしてませなんだ、和民が女性に好評だった禁煙居酒屋から撤退したのは、周りの店がどこもやっていなかったダケです、どこも禁煙になれば客は入りますって...

しかし酒は百薬の長といわれ、タバコと違い身体にヨイと言われていますが、それは量を過ごさなければの条件が付きます、あっしも含めて一旦飲み出したら、守れない人の方が圧倒的に多いのです、でもまあ毎晩ヘベレケになって夜な夜な暴力を振るうようでは、いろんな意味で命を縮めますし、人を殴ったことを覚えているようでは、その人間は本当のクズということになります。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 20, 2010

新橋演舞場につかこうへいと黒木メイサを観に行く

Shimbashi_enbujo_1002_a00 全共闘世代とも言われる団塊世代62歳のつかこうへいさんが肺癌で入院されていると聞きました、ということで不謹慎な話しですが、今まで観たことがなかった彼の舞台を観て来ました、場所は新橋演舞場...今は横浜に去った日産自動車の本社があったビルにあります、演目は「飛龍伝」、主演は沖縄アクターズスタジオ?出身の女優黒木メイサさん、相手役は東幹久さんと、以前第二の裕次郎として公募で選ばれた徳重聡さんです。

築地市場駅から新橋演舞場そして銀座へ(08:55)

物語は彼の青春でもあるだろう70年安保闘争を縦糸に進みますが、横糸にそれとはまったく無関係な11年前の東海村臨海事故とか、鳩山現政権の話しなどのシーンがフラッシュバックされ、原子力発電所を皇居の近くに造れ!など、我々日本人が聞くと不謹慎に感じる科白もあります、この芝居につかさんが持ち込んだものは、縦糸の70年安保闘争ではなく、横糸に畳み掛けるように重ねた、彼の政治的な主張にあるとも感じられるのです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "新橋演舞場につかこうへいと黒木メイサを観に行く"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

岡崎朋美コーチ^^の代表選出は誤りだった

美帆、五輪デビューは「空回りした感じ」とのこと、最下位ということで高木さんの代表選出に異を唱える人もいるかと思うが、五輪代表基準記録を上回った若手は、どんどん檜舞台に送るべきです、しかし見事^^ブービー賞に輝いてしまった、岡崎朋美さんの代表選出は大いに疑問です、コーチとして予算の枠内で派遣するのならOKですが、メダル獲得どころか入賞すら軽々と逃す方の代表選出は、税金の無駄遣いだと思います。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 19, 2010

タッタの5%...これで日航は本当に再建出来るの?

日航、給与5%下げ提案 年間一時金ゼロ、人件費300億円削減とのこと、え~っタッタの5%かい、この程度の人件費削減で本当に再建出来るの?まず2009年度の人件費予算を開示し、次に再建に必要な2010年度の人件費の予算枠を示し、その大幅に減った予算枠の中で、雇用を守るのか大リストラを敢行するのか、自分たちで選ぶんじゃないの?それが莫大な血税を払う国民と100%減資の憂き目にあった株主への姿勢でしょ。

給与を30~50%下げて出来るだけ雇用を守るのか、それとも給与の下げをこのように5%程度という低さに止め、3割から5割という物凄い人のクビを切るのかということです、ボクは基本前者を選ぶべきだと思う、そしてド高い運賃をスカイマーク並みに劇的に下げて、前原国交相に逆らって全日空から客を奪い、業績を回復させるんじゃないの?ハイ日本の交通運賃は新幹線も含め高過ぎるから、前原さんのダンピング禁止命令は誤りです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

高橋選手おめでとう!@4位と僅差の銅メダル獲得

Daisuke_takahashi_1002_b00 金メダルを期待していた男子フィギュアスケートの高橋大輔選手は、初っ端の4回転ジャンプで派手に転倒し、その時点で頂点を極めることは出来なくなった、残念ながら1年間のブランクはやはり大きかった、でも彼はその事態を予め想定していたので、その後落ち着いた演技で切り抜けたようだ。

明日4回転を成功させれば金メダルの高橋大輔
3人に絞られた金メダル@男子フィギュアスケート
新宿駅地下街広告:金メダルを狙う高橋大輔他(03:35)
金メダルの可能性:大輔>真央>>>美姫

その結果4位の選手を僅か0.51点差で避け、見事銅メダルを獲得した、しかしせめてあと3ヶ月、1ヶ月、イヤ女子の演技が行われる一週間後でヨイから、彼のオリンピックが後にあれば、もしかしたら4回転を見事に跳んで、金メダルを獲得出来たのにとも思う、さあ愚痴は止めよう、高橋選手おめでとう!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

民主駄目駄目自民自滅となると...期待は渡辺党首

自民党の谷垣総裁が党首討論で政治とカネの問題に終始したようだ、これで今年の参院選での自民党勝利の目は完全になくなったと思う、昨年の総選挙前も今も一番の課題は雇用問題である、アメリカではオバマ大統領がどんなに努力をしても解決せず、このまま行くと中間選挙の大敗どころか自らの再選も危ういようだ、民主党のオバマさんが駄目で、共和党の新しい大統領なら解決出来るという問題ではないと思うが、このままでは皮肉な話しだがチェンジ^^ということになる。

振り返って我らの民主党首相の行動をみると、共産党党首と会談するのは一向に構わないが、企業の内部留保に課税するという共産党の提案に、どうやら乗ってしまったらしい、今法人税は減税するも地獄増税するも地獄でどちらにも動けない状況だ、でも企業の内部留保に課税したら泣くのは、学生さんなど今職を求めている人たちだ、雇用が減るのは目に見えている。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "民主駄目駄目自民自滅となると...期待は渡辺党首"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 18, 2010

他社の過去の失敗に学ばないトヨタのJAL化

Akio_toyota_1002_a00 トヨタ社長「訪米予定決まっていない」とのこと、トヨタは米公聴会に豊田章男社長を出席させないようだ、しかしタイヤメーカーのブリジストンファイアストーンが、クルマメーカーのフォードに負けたのは、フォードのCEOが公聴会に自ら出向いて釈明したのに、ブリジストンの社長が米国法人の社長に任せっきりだったからだと言われている、若殿を大事に大事にお守りしても、肝心の城が落ちては何にもならない、他社の過去の失敗に学ばないトヨタのJAL化が現実味を帯びてきたように思う。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

明日4回転を成功させれば金メダルの高橋大輔

Daisuke_takahashi_1002_b00 明日金曜日の午後一に男子フィギュアスケートのフリー演技が行われる、あっしが嗅ぎ回った^^トコによると、高橋大輔選手が4回転ジャンプを成功させれば金メダルを獲れるようだ、というのはプルシェンコは4回転を跳んだからSPで僅差の1位になった、でも芸術点などその他すべての面では高橋が勝っているのだ。

新宿駅地下街広告:金メダルを狙う高橋大輔他(03:35)

SP2位のライサチェクは明日4回転を跳ばないと聞く、それならば高橋が4回転ジャンプを成功させれば金メダルは確実に獲れる!演技開始直後の4回転ジャンプに注目である、明日はケータイワンセグが離せない、しかし映像の最後を見て欲しい、目が悪い人に信号機のボタンを押させると言うのか...世の中の目明き連中は自分勝手なボケナスばかりのようだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

February 17, 2010

3人に絞られた金メダル@男子フィギュアスケート

Daisuke_takahashi_1002_a00 高橋は22番目!フリー滑走順決定とのこと、男子フィギュアスケートの金メダルは、SP1位でトリノ五輪の覇者プルシェンコ、SP2位で昨年末のグランプリファイナル優勝者ライサチェク、そしてSP3位の高橋大輔という、僅差の90点台をマークした3人に絞られました、この3人以外は3人の失敗待ちの銅メダルしかありません、3人の滑走順はライサチェク、高橋大輔そしてプルシェンコです。

高橋大輔SP3位の演技!1位と0.6点差(05:55)
早くも削除されたようです、他の映像が観れないワケだ。
金メダルの可能性:大輔>真央>>>美姫

出来れば一番先に滑ってプレッシャーを掛けたかったトコですが仕方ありません、まずは完璧な演技を見せて、ライサチェクを上回る高得点を取って掲示板の一番上に載り、最後に滑るプルシェンコにプレッシャーを掛けたいトコです、しかし彼が既に五輪で金メダルを取っている分、精神に余裕があるので有利かな、しかしまあ高橋も去年1年間を棒に振ったワケで、このことがプラスになることを願って止みません。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

初めてまともに観た映画の記憶@ウエストサイド物語

West_side_story_tonight_1002_a00 小学校の講堂で映画を何本か見せられたはずだがとんと記憶になく、某女子@複数にアンタたちが上映中うるさいからまともに観れなかったと、後年同窓会で吊るし上げられた、恐らく初めてまともに観た映画は、お袋と銀座の丸の内ピカデリーで観たリバイバルの「ウエストサイド物語」だと思う、後年聞くに実ハ連れて行くのはヒヤヒヤものだったらしい。

ウエストサイド物語~マリア(02:51)トゥナイト(03:21)

息子が映画を観ないで大声でわめき、係員に追い出されることも覚悟していたようだ、しかし映画が始まると何故か食い入るようにスクリーンを見つめて、その姿を見てホッとしたが、映画が終わった後に色んなことを聞いて来るので困ったと言っていた、そんとき聞いたのがこの映画が511日間という、初公開当時1年以上のロングランをこの丸の内ピカデリーでしていたことです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "初めてまともに観た映画の記憶@ウエストサイド物語"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 16, 2010

旧古河庭園で咲き始めた梅...紅梅と白梅

Scarlet_plum_1002_a00 今日お昼に駒込の旧古河庭園に寄ってみたら、池の橋を渡ると梅...綺麗な紅梅と白梅が咲き始めていました、とはいっても最近ずっと寒いせいかなかなか咲き進まず、まだ五分...イヤ三分咲きくらいかもしれません、桜は3月に暖かくなるらしく平年より数日早いとか言っていましたが、その平年ちゅうのが過去30年なのか、過去5年なのかわかりません、この10年で随分早くなっていますので、過去5年じゃないと意味がないのですが...

旧古河庭園で咲き始めた梅...紅梅と白梅(04:50)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 14, 2010

ピンクレディーのカルメン77とK-1グランプリ98

Carmen_habanera_1002_a00 今日ご紹介する映像はピンクレディーの「カルメン77」と、ピーター・アーツがアンディ・フグにKO勝ちした「K-1グランプリ98」です、この間21年という月日が流れ、K-1グランプリ決勝の日から今日までも11年2ヶ月空いており、その間というか決勝戦から2年を待たずして、2000年8月24日にアンディ・フグさんは35歳の若さで急性白血病で亡くなりました、白血病繋がりでいうと写真のカルメンでドン・ホセを演じた、ホセ・カレーラスさんも白血病に罹りましたが、骨髄移植で現在もお元気に全世界を公演中です、チケットが最低でも2万円とド高いのが玉に瑕...

ピンクレディーの「カルメン77」@夜のヒットスタジオ(03:23)
K-1グランプリ98決勝戦:アーツvsフグ(09:49)
新宿ピカデリーのプラチナシートで観る「カルメン」
新宿ピカデリーのプラチナシートで観る「カルメン」(03:47)
カルメン~ハバネラ:バルツア(04:51)ガランチャ(03:58)

この二つの映像の間に特に脈略はなく、先日新宿ピカデリーで観たメトロポリタンオペラライブビューイングの「カルメン」から、ピンクレディーの「カルメン77」を連想し、YOUTUBEを検索に行ったらお奨め動画が「K-1グランプリ98」だったというわけです、実ハこの試合をボクは現場...東京ドームの2階下段席で観戦していました、そのとき連れ合いが「絶対ピーター・アーツが勝つわよ」と言って、試合開始後僅か1分でそうなってしまいました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ピンクレディーのカルメン77とK-1グランプリ98"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

上村愛子実力の4位入賞@バンクーバー五輪

Aiko_uemura_1001_a00 上村愛子選手の金メダルの期待大ということで、テレビ観戦した女子フリースタイルスキーのモーグルでしたが、結果は4位とまたあと一歩メダルに及びませんでした、とてもヨイ滑りと演技だなと結果を見守っていたのですが、走破タイムが28秒台と悪く、直前に滑った予選6位の選手にも負ける24点台の得点で掲示板は2位...この時点で彼女の後に滑る4選手の内、3人が失敗しないとメダルには手が届かないことになり、実質的にTHE END...

ちょっと外に出掛けて戻って来ると4位だよとのこと、2人が失敗したわけです、金メダルは26点台ですから、これを上回るのは無理にしても、返す返すもターンとエアで挽回出来ずに、予選6位の選手に負けたのが残念でした、でも彼女は2年前のシーズンの世界チャンピオンです、オリンピックイヤーでないことを割り引いても、そのことは誇ってヨイと思います、六本木の女王・里谷多英選手は第二エアーで転倒して圏外に去りました、故障を抱えての挑戦は残念ながら実を結びませんでした。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

途中書評:「2020 10年後の世界秩序を予測する」

ロバート・J・シャピロさんの「2020 10年後の世界秩序を予測する」をその4/5くらいまで読んだ、この本はリーマンショック前の2008年に書かれた本で、アイルランドを褒めその国家財政破綻を予測していませんが、非常に興味深い本である、ボクが講演を聴きに行った神田昌典さんが監訳した、「最悪期まであと2年! 次なる大恐慌」という本と同じ趣旨の内容のように思います。

シャピロさんの主張は神田さんの本と同じく、先進各国の少子高齢化という人口動態が軸になりますが、国内の経済格差は受け入れるものとし、基本グローバリゼーションを受け入れている米国と中国は繁栄し、拒絶するイギリス以外のヨーロッパと日本は没落すると言っています、彼が言っていることは概ね理解出来ますし、途中まではその意見の通り進めるべきです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "途中書評:「2020 10年後の世界秩序を予測する」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 13, 2010

ギリシャ国債を買って五輪発祥の地を応援しよう!

いやあバンクーバー冬季五輪が開幕しましたネ旦那、明日は愈々我らが皆川...イヤ上村愛子ちゃんの登場ですよ!こりゃあテレビの前に釘付けですね、そして五輪と言えば奥さん、ヨイ投資話しがあるんですよ、年利7%と日本国債など問題にならない高利回りのユーロ国債...どうです?発行するのはオリンピック発祥の地・アテネのギリシャです、欧州各国首脳が揃って応援演説をしましたよ!これ以上の安心材料はありませんナ。

そして今ユーロ相場は底値...何と1ユーロが122円なんですよ、ちょっと前まで155円だったことを思うと夢のようですナ、100万円分買ってユーロ相場が戻れば、1年後にはナナ何と136万円ですって?今しかないですね買う時期は...てなことを言って増田俊男なる詐欺師は、お爺ちゃんお婆ちゃんの老後資金を集めたのであろうか?毎度のことながら罪な話しでございます、しかし発行済みギリシャ国債は本当にディフォルトになるのだろうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (2)

乗り換えに10分近くかかるJR武蔵小杉駅

Musashikosugi_0313_1002_a00 1ヶ月後ちゅうか、2月ですからちょうど4週間後の3月13日(土)に、JR湘南新宿ライン・横須賀線に武蔵小杉駅が開業します、しかし南武線武蔵小杉駅とは連絡通路経由で8分、改札外乗り換えで10分もかかるのです、これじゃあ同じ駅とはとても言えません、動く歩道を使った乗り換えには、来春2011年の完成を待つしかないようです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

消えろ!この馬鹿やくみつる@国母&朝青龍問題

Kokubo_1002_a00 やくみつる氏「国母を本国に召還すべき」とのこと、朝青龍問題でもシャシャリ出て来たこの低脳おっさん...こいつの本業って何でしたっけ?作家、タレント?まあ何でもいいけど、経済評論家?モリタクは貧困層を食い物にして年収3千万円を荒稼ぎしたそうですが、この馬鹿もどうせ似たり寄ったりでしょう、マスゴミが彼のビジネス^^に協力しているから付け上がるんですよ。

国母 会見「チッ、ウッセーナ」「反省してま~す」(00:53)

確かに我々おじんから見ると醜い格好だけど、六本木で本番を致した里谷多英嬢のように神経が図太くないと、4年に一度しかない五輪で表彰台の一番高いトコに上がるのは難しい、お名前は"国母"ですけに、古事記に出て来た天照大神の弟...スサノオノミコトと思えば腹も立たん、彼はヤマタノオロチを退治した後に死を賜わり、白鳥となって何処かへ去って行った、齢25を過ぎて自覚がなければ、朝青龍の如く消え去る運命ということです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "消えろ!この馬鹿やくみつる@国母&朝青龍問題"

| | Comments (3) | TrackBack (0)

あと78日で大千秋楽を迎える東銀座歌舞伎座

Shinjuku_shochiku_1002_a00 今日は帰りにあと78日で大千秋楽を迎える、東銀座の歌舞伎座に行って来ました、チケットWeb松竹で買ったチケットを発券するためです、当日ガタガタするのが嫌いナだけなんですけどネ、まあチケットWeb松竹自体は良いシステムでとても買い易いのですが、発券機があるのが東銀座の歌舞伎座と新橋演舞場の他には、有楽町の丸の内ピカデリー3と日本橋の三越劇場だけで、新宿(故障中)にも渋谷にも池袋にもないちゅうんだから許し難いっス。
写真はこの半年間?故障中の新宿ピカデリーの発券機

あと78日で大千秋楽を迎える東銀座歌舞伎座(05:19)

渋谷のシアターコクーンで演る芝居のチケットも、渋谷では発券出来ないので、歌舞伎座界隈まで行かなアカンらしいです、アホクサ...まあそんなことはともかく、有楽町の駅からブラブラとマロニエ通りから中央通りに入って、四丁目の交差点を左折して東銀座の歌舞伎座まで、夜の銀座を歩いてみました、そうすると銀座で一番家賃が高い通りのひとつと言われるマロニエ通りから、マックスマーラの隣りのレオナールが撤退していました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "あと78日で大千秋楽を迎える東銀座歌舞伎座"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 11, 2010

アジアの人々と共にこれからの世界を創ろう!

今日は昼間に東京新宿の紀伊國屋ホールで、神田昌典さんの講演「最悪の時こそ、最も輝かしい希望が生まれる!」を聴いてきました、先週の土日までポスターに好評発売中の貼り紙がしてありましたが、会場は満席で先日の寺島実郎さんの講演とは異なり、10代、20代の若者と女性の姿も目立ち、聴衆の平均年齢が一世代弱若くなっているなと感じました。

神田さんのメッセージは極めてシンプルです、「アジアの人々と共にこれからの世界を創ろう!」です、19世紀のヨーロッパ、20世紀のアメリカに続く、21世紀のリーダーは我々アジアである、日本は正しくアジアの一員であり、その先陣を切って20世紀に大躍進を遂げた、そのアジアに位置することの幸せをかみしめ、次代(時代)を創造しようということです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "アジアの人々と共にこれからの世界を創ろう!"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 10, 2010

ビクター曰く「3D映像は簡単に作れる?」

Kawasaki_imax_1001_a00 映画「アバター」で一躍話題になった3D映像ですが、昨日のテレ東WBSで凄い機器を紹介していました、ビクターが開発した現在1台250万円の、2D映像から3D映像を作り出すジェネレーターです、作り出された左目映像?はコンピュータグラフィックスだと思いますが、もうこんなことが出来るのですね、思わず感心してしまいました、ただテレビ映像は作れても、大型画面用の3D映像処理にはまだまだ課題があるのかもしれません、こういう機器が家庭用に安く出たら思わず買ってしまいそうです。

新宿ピカデリーのプラチナシートで観る「カルメン」
新宿ピカデリーのプラチナシートで観る「カルメン」(03:47)
アバターに見る3D映画及び3Dテレビの可能性
ラゾーナ川崎の109シネマズでIMAX 3Dアバター鑑賞(10:58)
先住民族が侵略者に勝った歴史はない@アバター

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ビクター曰く「3D映像は簡単に作れる?」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦略無き値下げは疲弊をもたらすのみ@すき家

すき家、早くも失速…1月売り上げ2・2%減とのこと、戦略無き値下げは疲弊をもたらすのみ、ば~かじゃないの。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

見えない円安...デフレが日本企業を弱体化させた

テレ東WBSで外国メディアが盛んに日本企業が弱くなっていると伝えていると言っていた、具体的にはトヨタの再三に渡るリコール問題とか、不良品の座席を全世界の航空会社に納品した小糸製作所、キリンとサントリーの合併破談、ローソンのチケット代金不正流用などを指すわけです。

ボクは日本の企業がこの10年とも20年とも言われる、バブル崩壊後の失われた時代でやってきたツケが回ってきたのではと思うのです、具体的には他国を遙かに凌ぐ強烈なデフレという見えない円安を使って安易なボロ儲けに走り、バブル前の円高に耐えた強い経営を忘れ、尚且つその安易なボロ儲けを、社員に還元して来なかったのではないでしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 09, 2010

死因は多臓器不全の本当の死因は?@立松和平

訃報:立松和平さん62歳=作家「遠雷」「毒」TVで活躍とのこと、死因は多臓器不全で1月下旬から体調を崩して入院していたそうです、ボクの親爺の死亡診断書に書かれた死因も多臓器不全です、しかし亡くなる5、6年前からシベリア拘留中の旧ソ連...ロシアの原爆実験の影響と思われる慢性の白血病を患っていました、なので立松さんの本当の死因が気になります。

そしてオリックスの小瀬選手がキャンプ地で転落死しました、自殺と聞きます、シーズンオフのリストラではないし、オフに結婚したばっかりだし、大怪我でシーズンを棒に振るでもない、田口選手が入ってレギュラーを外される?そんなことは日常茶飯事で勝ち残って行くしかない、どうしたんでしょうね、原因は野球以外?う~ン、お二人のご冥福をお祈りします。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

有楽町西武の行末は上州の田舎者^^の手に?

Yurakucho_mullion_1001_a00 某ブログが有楽町西武の行末はヤマダ電機かビックカメラのどちらかと書いておられました、しかしビックは近くの旧有楽町そごう跡に既に出ているので、おそらく近隣は秋葉原に店舗がある、ヨドバシカメラの間違いでしょう、地権者がカネをど~ンと出す上州の田舎者^^にするかどうかも焦点ですw、まあ相手のヨドバシも江戸っ子から見れば新宿の外れの田舎者ではありますが...

百貨店が専門店ビル(不動産屋)に負けた理由
土曜日の有楽町マリオンwith平日:西武&阪急(10:58)

今話題のファストファッション勢は、既に銀座五丁目にメガストアのあるユニクロと、六丁目の松坂屋に入るフォーエバー21は興味がないでしょう、H&Mが七丁目の狭い店を、アバクロが六丁目のペンシルビルを嫌って、狙っているかもしれませんが、どちらも2フロアあれば十分であり、現店舗の賃貸契約のキャンセル料を払い、且つ内装を新たに施す余計な費用も必要です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "有楽町西武の行末は上州の田舎者^^の手に?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 06, 2010

新宿ピカデリーのプラチナシートで観る「カルメン」

Platinum_seats_1002_a00 今日は新宿ピカデリーのプラチナシートで、ちょうど3週間前の1月16日(土)に、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場のマチネで上演された、ビセーのオペラ「カルメン」のライブビューイングを観て来ました、オペラを映画館で観ようという試みです、メトロポリンタンオペラの「カルメン」は面白かったです、一言で言えば"オンナが遊びなら男は万々歳なハズですが、何であんなに未練タラタラなんだろうねバ~カ"という物語です。

新宿ピカデリーのプラチナシートで観る「カルメン」(03:47)
散策:紀伊国屋書店裏~新宿ピカデリー~伊勢丹
散策:紀伊国屋書店裏~新宿ピカデリー~伊勢丹(10:57)

この続きは...大幅追記@2010.02.08 00:20で
オペラ「カルメン」について
メトロポリタンオペラについて
3D映像で観たい^^と歌手の稼ぎについて
新宿ピカデリーのプラチナシートについて

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "新宿ピカデリーのプラチナシートで観る「カルメン」"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

February 05, 2010

百貨店が専門店ビル(不動産屋)に負けた理由

百貨店は昔から床貸しの不動産屋と揶揄されて来た、でも考えてみればJR東日本が経営するルミネとか、三井不動産?が経営するららぽーとなどの、専門店ビルとかショッピングセンターは生粋の不動産屋である、今日は有楽町の西武百貨店でガラガラだった、トゥモローランドとユナイテッドアローズの新宿ルミネの店を見て来た、どちらも金曜日の夕刻ではあったが、お客様がそこそこ入っており、有楽町西武&阪急百貨店とか上野松坂屋(下記)のように、店員の方が多いという惨状ではなかった。

《百貨店関連の過去のエントリー》
平日の有楽町マリオンも視て来ました
土曜日の有楽町マリオン:閉まる西武と残る阪急
力のあるアパレルが少なくなった@京都阪急閉店
新宿のルミネエストと伊勢丹のサロン・デュ・ショコラ
百貨店と日本はどうやって縮小均衡を達成するのか?
東京ファスト・ファッションズ・ツアーを敢行!
新宿ユニクロツアー敢行ス!&新宿の摩天楼群
銀座松坂屋がファストファッションに売場を割譲!
伊勢丹の吉祥寺店が閉店しても誰も困らない
わからなければ現場に行け!@伊勢丹吉祥寺店閉店

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "百貨店が専門店ビル(不動産屋)に負けた理由"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

さようならドルジ...横綱朝青龍29歳で引退

Sumo_0909_a00 朝青龍、一問一答「けじめつけるのは僕だけ」とのこと、一般人に暴行したのなら引退は当然のことだけど、実態は玉ノ井親方が言っていることが事実だとすれば惜しい、まあこれで1年間は相撲を観る楽しみが消えました、今は安治川親方が切り開いた、貴乃花理事の改革がどこまで進むかですね、朝青龍は母国モンゴルでは名士ですから、日本で格闘技などに転身することなく、帰国して第二の人生を歩むような気がします、しかし初場所で最後の輝きを見せた対把瑠都戦に行けば良かったナ。

大相撲九月場所十三日目:朝青龍全勝と白鵬一敗
大相撲九月場所十三日目:朝青龍全勝と白鵬一敗(10:55)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

February 04, 2010

ぼんぼん社長が消えたトヨタの落日

プリウスのブレーキ問題まで噴出して来た、米国発のトヨタのリコール騒ぎですが、そんな最中創業家のぼんぼん社長、豊田章男氏の姿がどこにも見えません、報道陣などの前に姿を現すのは副社長とか常務など番頭さんばかりです、どうしたのでしょう...坊やが塞ぎ込んで家に閉じ篭ってしまったのでしょうか?

ニートからミニマムライフへ&トヨタの自業自得@2007.08.22
トヨタ、品質向上へ特別委 豊田社長ら会見「心からお詫び」
ようやく出て来たぼんぼん社長記者会見の日経記事

《追記@2010年2月5日午後8時45分》
ようやく番頭さん同伴で記者会見するみたい、そして結局プリウス日米でリコール(記事1記事2)とか...しかし何故章男社長自ら出て来て「現在調査中で、リコールするかどうかは決まり次第発表します。」と言えなかったのでしょうか?あのトヨタがこのように不様に迷走するとは...にわかには信じ難い話しです、このままだとぼんぼん社長も朝青龍のように引退、イヤ若ご隠居だ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ぼんぼん社長が消えたトヨタの落日"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

上野にラファエロの絵と冬のぼたん苑を観に行く

Ueno_peony_1002_a00 今日は午後からボクの大好きなラファエロの絵を観に上野に行きました、JRの公園口を降りて東京都美術館まで歩く道すがら、この時期は上野の東照宮で、冬ぼたんを展示しているのではないかと寄ってみると、ちょうど開催中でしたので絵とともに、美しいぼたんを残雪と一緒に観ることが出来ました。

雪が残る上野東照宮の冬の美しいぼたん苑を巡る(10:55)

Ueno_peony_1002_a01 Ueno_peony_1002_a02 Ueno_peony_1002_a03

ラファエロの絵の前に行った上野東照宮のぼたん苑ですが、春の時期よりも美しいのではないかと思うくらい、大きく美しい花の形と色彩に魅了されます、2月21日(日)までやっているそうなので、是非足を運ばれてください、苑内には紅梅が咲き始めていました、あと2ヶ月ほど経つと桜が観られるわけで、まだまだ寒いですが春はもう直ぐそこまで来ています。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "上野にラファエロの絵と冬のぼたん苑を観に行く"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

皆さん石川議員を追い込んで何がしたいワケ?

「石川議員、辞職に値する」社民幹事長とのこと、自公のアフォどもが言うのはだいだい想像が付くが、何で連立の身内がこんなことを言うんだろうね、石川議員は小沢親分に命令されたがどうかは知らないが、小沢親分の意向で動いたのは紛れもない事実、親分が立件されないのなら子分は当然"無罪"でしょ。

過去に田中角栄さんの秘書?の自殺とか、悲しい事件がたくさんありました、議員辞職は止むを得なかったとはいえ、メール事件の永田元議員は自殺をしてしまった、民主党は何故彼に議員秘書の職を世話しなかったのだ、石川議員が議員を続けられるかどうかは、そのほとぼりが醒めた段階で有権者に問うべきです、こういう未来がある人を追い込んでどうするのと言いたい。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

子供手当てだと親がパチンコに使ってしまうダケ

城さんも書いているけど、今読んでいる本(ロバート・シャピロの「2020年」)に、グローバリゼーションは否応なく人々を襲い、世の中は金持ちと貧乏人に二分して、その間がなくなると書いてある、そのこと自体は仕方なくても、貧乏人の子供が何とか一人前になる方法はないんですかね?金持ちから逃げ出さない範囲でカネを巻き上げ、貧乏人にクレてやるのもひとつの手ではあるが、現金給付...つまり子供手当てだと親がパチンコに使ってしまうダケという、笑えない本当の話しがあります。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 03, 2010

本日のTwitterつぶやき@トヨタ、相撲、米金融規制

出て来いぼんぼん社長!番頭さんに任せたらアカン@トヨタ
これから大変だけど取り敢えず良かった@相撲の安治川親方
全世界でやってみたら?@ボルカーさんの金融規制案
夢を持った石川議員を何故立件するの?@小沢さん不起訴

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

平日の有楽町マリオンも視て来ました

Yurakucho_mullion_1001_a00 今日は夕刻から新宿の丸井本館@午後3時~有楽町マリオンの閉まる西武百貨店と残る阪急百貨店@午後4時~有楽町丸井@午後5時と回って来ました、有楽町マリオンの西武と阪急を新宿と有楽町の丸井で挟んだのは、その混み具合と出店している店と値段の違いを知るためです。

土曜日の有楽町マリオンwith平日:西武&阪急(10:58)
土曜日の有楽町マリオン:閉まる西武と残る阪急
土曜日の有楽町マリオン:閉まる西武と残る阪急(10:58)

有楽町マリオンの西武と阪急百貨店は、どちらも1階の装飾品と雑貨の売場はそこそこ混んでいますが、2階より上はお客様より店員の方が多い有様でした、これでは阪急も近々...という感じでございます、丸井とは一見出店テナントの優劣は、丸井の装飾品と雑貨の売場が充実している以外は、正直さほど変わらないように見えるのですが、丸井は新宿も有楽町も結構人が入っていました、まあ丸井の方が価格帯が下に延びているかな...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "平日の有楽町マリオンも視て来ました"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 02, 2010

京都&東京新宿伊勢丹のよーじやと京の桜と紅葉

Kyoto_shop_0904_a01 東京新宿伊勢丹で京都のよーじやコレクションを見て、京都に行ったときに撮ったよーじやの映像を集めてみました、そしてその中に春の桜二題...山科疎水の桜と妙心寺退蔵院の紅枝垂桜、秋の嵯峨野宝筐院(ほうきょういん)の紅葉を散りばめてみました。

京都&東京新宿伊勢丹のよーじやと京の桜と紅葉(10:58)
新宿伊勢丹のサロン・デュ・ショコラと京都よーじや
京都で目に付いた店はよーじやと伊兵衛

この店...男が買えるものはあまりないけど見ていて面白いのです、黒地にピンクのよーじやキャラをプリントしたポーチが840円、当然素材に高いモノは使っていないけど、これがカワユイのです、しかし東京に常設店舗を出さず、半年に1回くらい伊勢丹に期間限定の店を出すというのも興味深いです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

テイラー・スウィフトと寺島実郎@アメリカという国

Taylor_swift_1001_a00 テイラー・スウィフト、最年少でグラミー賞4冠とのこと、近年日本レコード大賞の権威がかなり落ちたと聞いておりますので、アメリカのグラミー賞の価値がどれほどのものかわかりませんが、若干20歳の女性カントリー歌手テイラー・スウィフトさんが、グラミー賞の最優秀アルバム賞と、カントリー関連の賞3つを併せて4冠を獲りました、ビョンセさんが最優秀楽曲賞他6冠に輝いたそうなので、今年はこの女性二人で独占のようです。

テイラー・スィフトのグラミー賞2010での演奏(05:58)
Taylor Swift performance Grammy's 2010

で何でそれが寺島の爺ちゃんと関係あるかって?それは後程...記事に彼女の公演が臨海副都心青海の、ZEPP Tokyoであると書いてあったので、行ってみるべとチケットぴあなどのサイトをみたら売り切れでした、彼女がグラミー賞を獲ってからほぼ1日近く経っているわけで、恐らくその間に完売となったのでしょう、今後彼女を7千円で観ることは出来ないと思われるので、残念なことをしました、前日16日のZEPP Tokyoが空いているので、緊急追加公演は可能ですが、ハタシテ...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "テイラー・スウィフトと寺島実郎@アメリカという国"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

新宿伊勢丹のサロン・デュ・ショコラと京都よーじや

Isetan_chocolat_1001_a00 東京新宿の伊勢丹で今日まで、先日紹介した「サロン・デュ・ショコラ」と、だいたい半年に1回行われる、「京都よーじやコレクション」というイベントを開催していました、東京では珍しい降雪の月曜日という悪条件にも関わらず、結構人が入っており、催し物として盛況だったことを窺わせます。

新宿伊勢丹のサロン・デュ・ショコラと京都よーじや(08:19)
新宿のルミネエストと伊勢丹のサロン・デュ・ショコラ

「サロン・デュ・ショコラ」が何故この時期にと思ったのですが、今日からの新宿地下街広告がチョコレートのゴディバになっており、ようやくバレンタインデイが近いのだということがわかりました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "新宿伊勢丹のサロン・デュ・ショコラと京都よーじや"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 01, 2010

祝!貴乃花親方が理事に当選&朝青龍問題

貴乃花親方が理事に当選したらしい、落ちたのは立浪一門の大島親方(旭国)だそうです、立浪一門は弟分の伊勢が浜親方(旭富士)も、一時は立候補する姿勢も見せていたのですが、これで1人になったわけです、3人も立候補する一門から1人とはネ、これで相撲界が少しは良くなるのを期待しましょう!まあ直ぐに良くなるとは思えませんが...

さてアフォなマスコミのなせる業でありますが、やくみつるなる馬鹿が約1名ヤタラにうるさいんだけど、朝青龍問題はどうなるのでしょう、いくら酒に酔っていたとはいえ、一般人に暴行の事実があれば、引退どころか廃業もやむなしでしょう、横綱になりたてのガキならともかく、もう直ぐ30歳になるいい大人ですからネ、小沢さんの件と同じくすべては事実の確認次第です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

挑戦者浅田真央の勝負態勢整う@四大陸選手権

YOUTUBEでライバル キム・ヨナさんの国...韓国で行われた、フィギュアスケート四大陸選手権での、浅田真央さんのフリーの演技を観ました、一言で言いますと「挑戦者浅田真央の勝負態勢整う。」になります、これで真央チャンにバンクバー五輪での、金メダルのチャンスが出てきました。

挑戦者浅田真央の勝負態勢整う@四大陸選手権(08:04)
キム・ヨナ女王の舞@グランプリファイナル東京(08:03)
アバターに見る3D映画及び3Dテレビの可能性

Mao_asada_1002_a00 Mao_asada_1002_a01

とはいってもまだヨナさんの方が七三で有利です、彼女より若干ですがダイナミックさに欠けるからです、しかし試合は違いますが、真央チャンの方がフリーで3ポイントほどリードしていますね、これで楽しみが増えました、そしてこういう映像を是非3Dで観たいと思いました、特に最後の方のスピンとかリンク全体を俯瞰するシーンなんか、3D映像だと美しいんじゃないでしょうか。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2010 | Main | March 2010 »