ヨーロッパ旅行をシミュレーションしてみた
下記は日本(東京/成田)からヨーロッパまでの直行便の、各航空会社が提供するエコノミー正規便の今年秋9~10月(アリタリアは秋未設定のため春3月)の価格です、エールフランスが他より2万円ほど高いですね、但しブリティッシュ・エアウェイズのロンドン便と、アリタリアのミラノ便・ローマ便は1日各1往復ですが、エールフランスのパリ便は1日4往復と便利です、そしてボクが選択したのはパリに早朝に着いて出発は深夜ですから、ホテル2泊分2万円弱安く済みます、ご老体への影響は不明ですが...
★ブリティッシュ・エアウェイズ:東京~ロンドン直行便@秋
合計額 : \100,220.- (運賃 \70,000 + 諸経費 \30,220)
往路便 : 東京 10:55 - ロンドン 14:45 11時間50分
復路便 : ロンドン 13:40 - 東京 09:05+1日 11時間25分
★アリタリア - イタリア航空:東京~ミラノ直行便@春
合計額 : \103,250.- (運賃 \80,000 + 諸経費 \23,250)
往路便 : 東京 13:40 - ミラノ 18:10 12時間30分
復路便 : ミラノ 14:45 - 東京 10:55+1日 12時間10分
※ローマ便もあります(同料金&同じく1日1便)
★エール・フランス:東京~パリ直行便@秋
合計額 : ¥121,710.- (運賃 \97,000 + 諸経費 \24,710)
往路便 : 東京 21:55 - パリ 04:15+1日 13時間20分
復路便 : パリ 23:35 - 東京 18:00+1日 11時間25分
これにロンドン~パリ間のユーロスター、パリ~ミラノ間の格安航空LCC、ミラノ~フィレンツェ間の欧州新幹線TGV、そしてフィレンツェ~ロンドン間のLCC、ロンドン~イスタンブール間往復のLCCなどを考慮して旅程を立てるわけです、2週間ぐらい仕事をさぼらないと全部回れませんが、これが結構楽しい。
★ロンドン~パリ間のユーロスター
€43.00 \5,590 2時間22分(払戻不可、約3時間含チェックイン)
※パリ~ロンドン間は何故か€50.00 \6,500
★パリ~ミラノ間のLCCイージージェット
€28.99 \3,769 1時間25分(総額約8千円、約3時間半)
★ミラノ~フィレンツェ間の欧州新幹線TGV(イタリア国鉄)
€52.00 \6,760 1時間45分(1時間45分)
★フィレンツェ~ロンドン間のLCCメリディアナ
€59.08 \7,680 2時間5分(総額約1万2千円、約4時間)
★ロンドン~イスタンブール間のLCCイージージェット
£67.98 \10,197 約4時間(料金は往復、時間は片道)
総額約1万8千円、約7時間半(空港~市内+入出国手続き)
※LCC(Low Cost Carrier):格安航空会社
1ユーロ(€)=130円、1ポンド(£)=150円換算
総額には空港~市内1回約2千円を含む。
さて先ずはロンドンに入り、パリ、ミラノ、フィレンツェと回り、ロンドンに戻ってイスタンブールとの間を往復し、東京へと戻りますか...ホテルですか?奥様連れなら1泊1部屋だいたい2万円(一人1万円)くらいですし、中年一人旅バックパッカーなら1泊8千円もあれば快適に眠れる場所は確保できますって!
行きたいトコはたくさんございます、ロンドンでは大英博物館、庶民が集うサッカーのプレミアリーグ、英国上流階級紳士のスポーツであるラグビーとかクリケット、ニューマーケット、エプソム(6月のダービー)で行われる競馬の観戦、そして7月ならウィンブルドンテニスがあります、この他ロンドンといえばやはりパブですし、ビートルズがリバプールから出てきて演奏したという、ストーンズも演奏した?ライヴハウスにも行ってみたいですね。
パリはまず何といってもルーヴル、オルセーを代表とする美術館でしょう、他にもマルモッタンとか現代アートのポンピドーなど、無数の美術館が市内のアチコチにあります、パリと言えばサンジェルマンデプレのドゥマゴに代表されるカフェで、日がな一日カフェオレとフランスパンのサンドウィッチを頬張りながら、しばし道を歩く人々...とりわけ美しいパリジェンヌを眺める、そして丸の内三菱村が真似をしたパサージュと呼ばれる建物内商店街を歩く。
近郊には世界遺産に入っているかどうか知りませんが、太陽王ルイ14世が建てた広大なヴェルサイユ宮殿があり、ブルボン王朝最後の王妃でハプスブルグ家の女帝マリア・テレジアの娘、マリー・アントワネットが愛したプティトリアノンは美しかった記憶があります、当時はフランス国鉄の駅から歩いて15分かかりましたが、現在は正門の直ぐ近くまでメトロが通っているらしい。
そして何よりも毎年10月の第一週に、パリ西部のブローニュの森の中にあるロンシャン競馬場で開催される、競馬の世界最高峰のレースと言われる凱旋門賞の観戦です、日本最強馬ディープインパクトは3着に負けましたが、春に皐月賞とダービーを連勝した3歳馬が遠征して、夏から現地に入れば勝つ可能性も大きい、尚6月には競馬場近くのローランギャロで、赤土のクレーコートでの長時間の闘い、テニスの全仏オープンが開催されます。
あとはリド、ムーランルージュなどのキャバレーの他、クレージーホースサルーンという男の殿堂がありますが、その昔エディット・ピアフが歌い、フランス中の歌手が出演を熱望したと言われる、オランピア劇場にも再び行ってみたい、ジョニー・アリデーとかパトリシア・カースといった大物は、真央ちゃんも出たフィギュアスケートも開催するベルーシ体育館とか、ゼニス、パレデコングレ(会議場)という大きな会場でヤルみたいですが...
ミラノではジュゼッペメアツァでACミラン対インテルミラノという、サッカーのミランダービーを観たいですが、スケジュールとチケットの確保が問題です、2010-11シーズンはいつ行われるのだろう?あとは必ずドゥオーモに登りますが、やはりイタリア随一の経済都市の様子をつぶさに見てみたいですね。
フィレンンツェでは何といってもウフィツィー美術館の訪問です、ボッティチェリのヴィーナス誕生と春、あとはラファエロの絵とミケランジェロのダビデ像でしょうか...日本からちゅうか事前に予約していかないと入れないと聞きますので、Webを見てみる必要があるようです、そして昔「わが青春のフローレンス(Metello)」という映画で観た石畳を歩いてみたいです。
トルコのイスタンブールでは、ボスポラス海峡を渡る橋などから見るヨーロッパとアジアの架け橋&融合の様子、そしてトプカプ宮殿とかブルーモスクなどステンドグラスに彩られたオスマントルコ時代の建物もヨイのですが、アヤソフィア・聖ソフィア寺院などに今も残るコンスタンティノープルと呼ばれた時代の、モザイク画に代表されるビザンツ...東ローマ帝国の文化にも触れてみたい。
ということで予算は日本~ヨーロッパ往復は約11万円(空港~市内4回8千円)、ヨーロッパ内の移動は単純計算だと3万4千円ですが、空港~市内8回1万6千円(1回2千円?)を考慮すると約5万円になります、しかし格安航空LCCは空港~市内間が片道約2千円であることを考えれば、ロンドン~イスタンブール間往復の1万円なんて、考えられないほど安いです。
ちなみにミラノ~イスタンブール間は片道約3時間と、ロンドンからより約1時間短くなりますが、イージージェットのようなLCCが就航しておらず、アリタリアを使うと往復で倍の約2万円かかり、トルコ航空に至っては約4万円もします、ただアリタリアの価格でも東京~名古屋、或いは東京~仙台往復と同じ価格ですから、日本の新幹線の価格って高いですね、いずれにしてもイスタンブールへはヨーロッパに行ったついでに行くが正解のようです。
フィレンツェにはイージージェットが就航しておらず、同社よりやや高目のイタリアのLCCメリディアナを使うことになります、このメリディアナにフィレンツェ~ロンドン便が1日2往復ありますが、何故かフィレンツェ~パリ便はありません、また地図上ではミラノ~ベニス間の方が、ミラノ~フィレンツェ間より近そうですが、ミラノ~ベニス間に高速列車は走っていないようで、2時間45分とミラノ~フィレンツェ間より1時間余計にかかります。
ホテル代は全日程15日とすると13泊になります、1泊8千円以下で上げれば約10万円です、ということで食費とお小遣いを除き、全部で26万円(=11万円+5万円+10万円)となりました、しかしこんなに休みはとれないでしょうから、一週間という旅程にすれば、まずイスタンブールをあきらめ、ロンドン、パリ、イタリア(ミラノとフィレンツェ)から2つを選ぶことになりそうです。
オプションとしてスペイン篇を追加しました、スペインに入るとセビリアとかコルドバにも行きたくなりますが、王道のパリ~マドリッド&トレド~バルセロナ~ミラノで書いてみました、スペインの古都トレドの街並みに包まれるとホント感動しますよ、ここまで来ると途中休憩を入れないと死にますから、各所2~4泊で全工程1ヶ月をみないといけません、ドイツ、スイス、中欧、北欧...さらにロシアのペテルスブルグ?ご自分でバンバンしてくださいw。
●オプション~スペイン篇
★パリ~マドリッド間のLCCイージージェット
€31.99 \4,159 2時間10分(総額約8千5百円、約4時間)
★マドリッド~トレド往復のAVE(スペイン国鉄?)
€17.20 \2,236 30分(料金は往復、時間は片道)
※トレド駅~トレド市街は別途バスに乗るようです、観光シーズンには満席になることもあるらしいのですが、何故かスペイン国鉄のサイトから予約出来ません、画面に一切列車名・番号が出て来ないのです、何故だろう?国鉄が経営していないのかな...尚マドリッド市街~トレド市街(約1時間)のバスもあるらしい。
★マドリッド~バルセロナ間のTGV(スペイン国鉄)
€45.60 \5,928 2時間52分(Web予約価格、2時間52分)
★バルセロナ~ミラノ間のLCCイージージェット
€17.99 \2,339 1時間35分(総額約6千5百円、約3時間半)
The comments to this entry are closed.
Comments