世界の今日の天気と日の出日の入
下記は世界の今日の天気です、東京はこの気温で寒い寒いと震えているわけですが、モスクワとどっこいどっこいのソウルの寒さは尋常ではなく、冬のソナタなんて聴いてられません、ヨーロッパはパリとロンドンが氷点を上回りましたが、まだまだ観光には早いです、鹿児島と同じ緯度の上海がこの時期意外に寒く、台北とロサンゼルスが温暖で観光日和なことがわかります。
《世界の今日の天気と日の出日の入@2010.01.14》
●日本気象協会~世界の天気
最高気温 最低気温 天候 日の出 日の入
パリ 4°C 0°C 曇り 8時39分 17時20分
ロンドン 4°C 3°C 雨のち曇 8時00分 16時18分
ベルリン -4°C -5°C 曇り 8時11分 16時20分
モスクワ -7°C -12°C 曇り 8時51分 16時26分
東京 7°C 0°C 晴時々曇 6時50分 16時50分
ソウル -3°C -11°C 晴時々曇 7時46分 17時35分
上海 5°C -2°C 晴れ 6時53分 17時12分
台北 15°C 10°C 晴れ 6時41分 17時24分
ニューヨーク 2°C -1°C 曇時々晴 7時19分 16時51分
ロサンゼルス 18°C 8°C 晴時々曇 6時59分 17時05分
ロスなんてこの時期でも松井選手が加入したエンゼルスの試合を観たいトコですが、台北では何故かコートをはおる人がいます、東京では生きて行けないでしょう、そして日の出日の入は現地時間での表示ですが、この時期は北に行けば行くほど太陽の時間が短いですが、春分の日を過ぎると逆に長くなります。
ボクは5月の香港に行ったことがありますが、じめっとした潮風が顔に貼り付き、少なくとも5月~9月に行くべきではないと思いました、3月?のバンコックに行って、その30度を遙かに超える気温に参った経験があります、行くなら冬の今でしょう、それに比べて同時期のシンガポールが温暖でビックリしました、赤道直下ですが海洋性気候で極端に暑くならないと思われます。
The comments to this entry are closed.
Comments