意外に街の奥行きがない大混雑の横浜駅西口
ボクがいつも凄い混雑だなと思うのは横浜駅西口、池袋駅東口と原宿表参道です、東京駅の混雑はさほどではなく、新宿駅東口も凄まじい混雑だと思ったことはあまりありません、そのうち今日は横浜駅西口を探検してみました、地上の繁華街は高島屋と相鉄ジョイナスの裏の一本だけであり、上を走る高速道路と下を流れる川に阻まれ意外に街の奥行きがないのに気が付きました。
《意外に街の奥行きがない大混雑の横浜駅西口》
★東急東横線特急:渋谷~武蔵小杉(10:47)、~横浜(10:58)
★相鉄ジョイナスとその裏(10:37)、南側のパルナード(10:58)
★南側のパルナード商店街ドンキ&ハンズ【修正版】(10:58)
★南側から奥行きのない北側へ(10:47)、北側の風景(07:25)
★駅西口地下街ダイヤモンド(10:58)、地下を東口へ(07:08)
そして駅前ロータリーの回りはオフィスビルばかりで、商業施設は結構少ないなという印象です、その分JRのシアル(CIAL)と相鉄のジョイナス(JOINUS)という二つの駅ビルに、川崎駅東口と同じく駅前ロータリーの下に、ダイヤモンド(DIAMOND)という大地下街が発達していて賑わっています。
The comments to this entry are closed.
Comments