ゼフィルス...西風に流される中央線の夕映えの雲
映像は中央線の電車の中から南側に向けて撮った夕映えの雲です、何か面白い形をしているなとカメラを向けたら、どんどん東の都心方向に流れて行きます、電車が真っ直ぐ西に向っているからかなと思ったのですが、ヴィーナスの左で頬っぺたを膨らましているゼフィルス...西風に流されていたようです、ゼフィルスとは本州では6月から7月にかけて年に一度ダケ出現する、美しい蝶の名前でもあるらしい。
★ゼフィルス...西風に流される中央線の夕映えの雲(02:52)
※雲が左腕をのばすダビデのようにも見えます。
西風というと日本の上空を流れる、ジェット気流と呼ばれる偏西風が有名です、先日台湾に行ったときの西行きのヒコーキは3時間40分もかかりましたが、帰りの東行きはたったの2時間20分でした、ボクの記憶によればハワイへは行きの東行きは6時間ですが、帰りの西行きは確か9時間もかかります、凄い違いだなと思った次第です、余談ですが銀座の画廊の方は、ボッティチェリは思ったほど絵が良くなかったそうです、ボクは彼の「ヴィーナス誕生」を死ぬまでに一度観てみたいと思っているのですが...
The comments to this entry are closed.
Comments