« 激闘天皇賞秋2008総集編:ウオッカがハナ差制す | Main | 台湾とは...仏への祈り・国防の意識・物価が安い »

December 30, 2009

今年はロサンゼルスに松井対イチローを観に行こう!

下記の日程...何かわかるだろうか?松井秀喜選手が加入したロサンゼルス・エンジェルス・オブ・アナハイムの2010年度の日程である、4月下旬にいきなりヤンキースとやるし、注目のイチロー選手とのマリナーズ戦はすべて土日開催だ、チケット価格は対マリナーズなどフツーの試合は、東京ドームの概ね5割増しという感じである、人気のヤンキース戦などはそのまた2割くらい高い、まだ売り出されていないようだが、日本からもネットのカード決済で買えるハズ、某ブログに結構人が入る球場と書いてあったので、マリナーズ戦が売り切れにならないように祈るだけだ。

4月23日(金)~25日(日):ニューヨーク・ヤンキース
5月28日(金)~30日(日):シアトル・マリナーズ
7月15日(木)~18日(日):シアトル・マリナーズ
7月26日(月)~28日(水):ボストン・レッドソックス
9月10日(金)~12日(日):シアトル・マリナーズ

Angel_stadium_of_anaheim_0912_a00

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《チケット価格》
1ドル=100円換算でバックネット裏は1万5千円以上と高いが、東京ドームでいえばA席に当る1階上段席で6500円(7700円)、下段なら8500円(9700円)、2階席は少々高くて9000円、3階席バックネット裏下段3500円(4200円)、上段1700円(2400円)で、外野寄りはどの階もその半分から2/3くらいだ、尚( )内はヤンキース、レッドソックス、ドジャース戦の料金で、イチローのマリナーズはそれ以外の通常料金である、1階の5000円~6500円の席で観るのがお奨めかな。

《交通、アクセス》
場所はロサンゼルス郊外のディズニーランドが近い場所らしい、ロスのディズニーランドの日本語ホームページには空港から45分としか書いていない、とても不親切な案内で惚れ惚れする、ダウンタウンからどのくらいかかるのだろうか?今年まで松井選手がいたニューヨーク以外は、クルマがないとどこにも行けないアメリカである、レンタカーを借りるしかないだろう、場内でのビールはご法度ということだ、それがイヤなら日本でド高い送り迎え付きのツアーに参加するしか手がない、HISなどがそれなりの価格のツアーを販売するなら買ってもヨイと思う。

|

« 激闘天皇賞秋2008総集編:ウオッカがハナ差制す | Main | 台湾とは...仏への祈り・国防の意識・物価が安い »

Comments

エンジェルスとマリナーズは同地区だから対決は多いので楽しみですね。松坂がレンジャースに入団するともっと楽しみが増えるけれどね。

ま、松井VSイチローは、彼らのキャリアの後半をかざる輝かしい花火になります。(これを4、5年見られたらよいのだけれど)

Posted by: YYT | December 30, 2009 10:21 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今年はロサンゼルスに松井対イチローを観に行こう!:

« 激闘天皇賞秋2008総集編:ウオッカがハナ差制す | Main | 台湾とは...仏への祈り・国防の意識・物価が安い »