昨日の真央ちゃん出演のフィギュアは調整試合
真央、今季初戦で転んじゃった!とのこと、昨日はさいたまスーパーアリーナに浅田真央ちゃんと中野友加里さんを観に行って来ました、今季はオリンピックイヤーで2月のバンクーバーが本番、2ヵ月後の12月初旬に東京で開催される、グランプリファイナルですら通過点に過ぎません、ということで会場が7分の入りであり、真央ちゃんを筆頭に調整不足の選手ばかりだったということはある程度納得です、まあこの試合はグランプリポイントとも無関係ですからネ。
★JRさいたま新都心駅から西側のスーパーアリーナへ(10:21)
★駅東側のショッピングモールとシネコン(08:07)
★Japan Open 2009浅田真央(08:29)、中野友加里(07:01)
★Japan Open 2009エキシビジョン荒川静香(06:02)
※現時点で荒川さんの映像は残っていますが、真央ちゃんと友加里さんの映像は早速^^削除されました、削除は構わないけどCM付きでOKだからどこかで観られるようにして欲しいですね。
でもこの時期にフルスロットルというのはいただけませんが、観に行く立場としてはもっとヨイ演技を!と思うのは当然です、その点で真央ちゃんがジャンプ失敗後安全運転に終始していたのは残念でした、真央ちゃんは第二部女子の最終滑走者でしたが、男女とも得点が一番高かった人よりも、最終滑走者の方が明らかにジャンプの到達点が高いですね、ただ次回のグランプリシーリーズでトップに立たないと、オリンピックでもグランプリファイナルでも金メダルは遠のきます。
中野友加里さんは真央ちゃんと同じく最初のジャンプで転倒し、且つ左手をリンクに付いたときに肩が一時外れたようです、転倒直後は肩を押さえていましたが、しばらくすると何事もなかったように演技を始めたので少し安心しました、今季に影響する怪我でなければヨイのですが...真央ちゃんに何かがない限り、安藤美姫さんとオリンピックの2つ目の枠を争うと思われますが、彼女には真央ちゃんと一緒に12月初旬のグランプリファイナルで演技をして欲しいと思っています。
昨日のハイライトは真央ちゃんでもランビエール、バトルの男子トップ選手でもなく、第一部の男子終了後に登場した、トリノオリンピックの金メダリスト荒川静香さんのエキシビジョンでした、知人がフィギュアは試合よりエキシビジョンの方が好きだと言っていましたが、その理由がわかる伸びやかでとても美しい演技でした、しかし演技の妨げになるフラッシュ禁止は当然であるが、観客に写真とか映像を撮らせないのはどうしてだろう、撮らせた方が人気に翳りが出ないのにと思います。
フィギュアスケートを会場で観るのはどこがヨイのか...昨日ボクが観た2階席はリンクから遠いのでお奨めではありませんが、リンクに近いチケットが高い席も何か観辛そうです、1階席の中段くらいが最も見易そうですネ、そして2階席ならボクのような端席の方が安い分お得のような気がします、そしてさいたまスーパーアリーナだけではありませんが、女子トイレが少ない会場って多いんですね、ココに関しては知っている人が多いようで、さいたま新都心駅から混雑していました。
さて駅の反対の東側には小さめのショッピングモールとシネコンがありました、正直あまり変わり映えはしないかなという感じです、まあ紅虎餃子坊とか和幸というチェーン店が悪いとは言いませんが...最後に生で真央ちゃんを観た感想を!身長が随分伸びましたね、168cmはある感じです、中野さんより頭一つ高く男子とさして変わらなかったです、しかし場内映像が真央ちゃんばっかり狙ってました、余計な気を使わせるなちゅうに!
The comments to this entry are closed.
Comments