« 銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座 | Main | 新宿御苑の今年はまだ少し早かった秋の薔薇・バラ »

October 16, 2009

ユニクロ対H&Mの流通戦争勃発

Shinjuku_0910_a00 昨日銀座でユニクロの拡張した店舗で買物をし、今日新宿三丁目で今年に秋オープンするH&MのXデイが、11月14日であることを確認いたしました、もう東の伊勢丹と西の阪急というファッションの両巨頭以外の百貨店は蚊帳の外で、明らかにユニクロ対H&Mの流通戦争勃発と言って良いでしょうね、ボクの感覚で申し訳ありませんがZARAは価格が高く、フォーエバー21は安いだけで子供だましだと思っております。

新宿三丁目の今年11月14日にオープンするH&M(01:01)
銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座(10:19)

Shinjuku_0910_a01 Shinjuku_0910_a02 Shinjuku_0910_a03 Shinjuku_0910_a04

人気ランキングはどうなっているんだろう?

押尾君のお友達と言われる女社長が経営する女性下着ショップが隣りにあります、丸井新宿店の工事が終わり、その間メインのレディスが置かれていた、上層階にシネコンが入っている店舗がアネックスとなりメンズ中心になり、天井から壁まで所狭しと並べているヴィレッジヴァンガードではありませんが、地下にはオシャレな本屋を併設したカフェを設置していました。

そして丸井アネックスの4階に小さくではありますがユニクロが入っていました、彼らは新宿に西口と三丁目のH&M予定地の並びという、二つのそこそこ大きな店舗を持っています、丸井内にはもうひとつ紀伊國屋書店隣りのカレンにも女性向けの店があり、この他JR新南口のタカシマヤの近く、西武新宿のペペ、そして京王新線新宿駅近くの京王地下モールなど、ボクが知っているダケでも小規模店舗が五つもあります。

こんなに店が必要なのだろうか?少々疑問ですが出てくださいというデベロッパーが多いのでしょうネ、ボクはそれより東京ファッションの発信基地...原宿表参道に銀座クラスの旗艦店を持つべきと考えます、原宿には小規模なティシャツ店しかないハズです、まあ優秀な彼らのことですから物色中なのでしょう、ボクは原宿のH&M隣りの店舗が閉めたときには、フォーエバー21ではなくユニクロが進出するものと思っていました。

最後の写真は新宿西口広場に掲示してあった、奈良で10月24日から11月12日まで開催される正倉院展のポスターです、この展覧会は確か毎年秋の紅葉シーズン前に開催されるワケですが、出来れば紅葉のシーズンに併せて...というか会期を11月下旬まで2週間ほど延ばして、紅葉を観に京都を訪れた人が寄れるようにしていただきたいものです、この時期に開催されてしまうと東京の人間はなかなか観ることが出来ません。

|

« 銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座 | Main | 新宿御苑の今年はまだ少し早かった秋の薔薇・バラ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ユニクロ対H&Mの流通戦争勃発:

« 銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座 | Main | 新宿御苑の今年はまだ少し早かった秋の薔薇・バラ »