« 自ら切り開いた方がより早く困難から脱却できる | Main | 日本のプロ野球の年寄りたちは姑息だなあ... »

October 08, 2009

台風一過の昭和記念公園:一部倒壊のコスモス丘

Showa_park_0910_a00 今日は打ち合わせが入っていたのですが、折からの台風の来襲で昨日早々と中止となりました、まあ一日家でじっとせいちゅうワケだったのですが、午後から少し風は残っていますがピーカン照りとなり、ほんじゃま出て行くべということで、満開のコスモスを観ようと立川の昭和記念公園へと向いました、中央線から立川駅で青梅線に乗り継いで西立川駅に向ったのですが両線とも朝方は止まっていました、西立川門で係員さんからコスモスが台風で一部倒壊していると聞きしまったと思いましたw。

台風一過の昭和記念公園:一部倒壊のコスモス丘(10:58)
西立川口~銀杏並木(08:54)日本庭園~立川口(10:58)
立川昭和記念公園満開のシャレーポピー@コスモス丘
春のシャレーポピー満開のコスモス丘@2009.05.20(10:57)
盛りを少し過ぎた国立昭和記念公園のコスモスの丘
立川昭和記念公園のコスモスの山@2008.10.21
昨年秋の昭和記念公園コスモス丘@2008.10.21(10:48)
立川昭和記念公園の最も北の奥にある、コスモス丘の映像を集めてみました、やっぱり今年春の満開の時期に行った真っ赤なシャレーポピーが一番美しいですね、去年秋のコスモスは少し盛りを過ぎていますし、今回は台風の爪跡が痛々しいです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

             今年秋のコスモス丘
Showa_park_0910_a01 Showa_park_0910_a02 Showa_park_0910_a03
今年春のシャレーポピー    去年秋のコスモス丘
Showa_popy_0905_b00 Showa_garden_0810_a11 Showa_garden_0810_a12

ということでブラブラと約1時間かけて北の奥にあるコスモス丘へと向ったのであります、途中銀杏並木を通りましたが青葉とまだ熟していない銀杏が無情にも大量に落ちていました、またコスモス丘の手前にある日本庭園は、あと1ヶ月ちょっとで紅葉で真っ赤に染まりますが、銀杏並木と同じくまだ青葉でした。

Showa_park_0910_a04 Showa_park_0910_a05 Showa_park_0910_a06

そしていよいよコスモス丘に着いたワケですが、満開でピンクに染まっているはずの丘が緑色です、よくみると満開なのですが緑の葉の下に隠れてしまっているのです、ちょっと残念ですが台風一過ですから仕方ないですね、係りの人がこの三連休で満開になるハズだったとおっしゃっていました。

Showa_park_0910_a07 Showa_park_0910_a08 Showa_park_0910_a09

《追記》
相変わらず日本のサラリーマンは真面目ちゅうかお馬鹿なようで...木が倒れて飛んできて当たって死んだ方もいらっしゃるのにね、今日の仕事はあっしのように午後からで十分です(えっ)。

|

« 自ら切り開いた方がより早く困難から脱却できる | Main | 日本のプロ野球の年寄りたちは姑息だなあ... »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 台風一過の昭和記念公園:一部倒壊のコスモス丘:

« 自ら切り開いた方がより早く困難から脱却できる | Main | 日本のプロ野球の年寄りたちは姑息だなあ... »