« September 2009 | Main | November 2009 »

October 31, 2009

現状ではハブ空港の役割は到底果せない関空

関空発着の全日空3路線を運休へとのこと、1996年ピーク時の35路線から7路線と、国内線は実に5分の1になり利用客は関西地域に限られ、これではハブ空港の役割は到底果たせません、まあ成田も9路線ですから似たようなものです、なので日本の三大都市圏(東京、名古屋、大阪)以外の人が利用するハブ空港は、名古屋のセントレアに可能性を残しますが、日本から28路線が就航する韓国の仁川空港ということになります。

日本のハブ?成田国際空港の超貧弱な国内線
東広島掛川駅を廃止し広島静岡空港駅を設置せよ!
関空への補給金が止まる?by大西さん

仁川もソウル市内からだと成田・関空とどっこいどっこいの時間がかかるようですが、間に30分で行ける国内線の金浦空港があるのが大きいと言われております、羽田~成田は2時間で伊丹~関空も1時間半?では誰も使いません、そして神奈川県の松沢知事が夢想^^している、羽田~成田間を15分で結ぶというリニアも、空港間の行き来だけでは絶対採算には乗りません、一つの空港内で独自運用する必要があるのです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "現状ではハブ空港の役割は到底果せない関空"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

かなえキッチン...女殺人?結婚詐欺師の料理ブログ

Kanae_kitchen_0910_a00 “結婚詐欺毒婦”、不倫恐喝も…6人不審死とのこと、毒婦という表現が古式ゆかしくて産経(サンスポ)らしいが、ニュースなどを小耳に挟む限り合計9千万円を男たちから騙し取っていたらしい、ただ2年前に70歳で亡くなった約1名からの支援金^^が7千万円らしいので、この方の貢献が際立って大きい、このお爺ちゃんは自殺として処理された?が、近所では金持ちとして知られており、死ぬ寸前まで元気だったとか...

かなえキッチン@2009.092009.08つくれぽ
哀しいブログby大西さん
被害者のブログ:戦車模型ちゃんねるB

容疑者は「かなえキッチン」という名前で、クックパッドという女性たちに有名な料理サイトに料理ブログを開設していた、このブログはサイト運営者の横暴^^で現在は削除されているが、グーグルで検索してみるとその残骸がまだキャッシュに残っていた、弟1人、妹2人の4人兄弟...これからどうするのだろう?事件の経緯は興味がないので追っていないが、自分を囲っていたお爺ちゃんと何らかのトラブルになって殺したが、そのおカネで支えられていたブログに綴っているような生活が忘れられず、犯罪に手を染めていったのかもしれないと思った、睡眠導入剤で眠らせ練炭による一酸化炭素中毒で殺す...とてもよく考えられた手口である。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

October 30, 2009

池袋ヤマダ電機日本総本店新オープン

今日は帰りに昨日ニュースで新オープンしたと聞いた、池袋のヤマダ電機日本総本店に行って来ました、大きさは秋葉原のヨドバシカメラの2/3くらいの大きさでした、ただ直ぐ近くにあるビッグカメラ池袋本店の隣りにある、旧池袋店と併せると同じくらいになるのかなちゅう感じです、秋葉原のヨドバシにはエスカレータが同方向に3基で、両サイドの2箇所にありますが、池袋のヤマダ電機は中央に1基のみで少々不便です。

池袋ヤマダ電機日本総本店新オープン(04:43)

Yamada_0910_a01 Yamada_0910_a02

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "池袋ヤマダ電機日本総本店新オープン"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

姥捨て山歓迎論:自分もいつ死んでもおかしくない

ACCESSの荒川亨会長が死去とのこと、才能豊かな人が早死にするのは真に残念である、これで日本のケータイの衰退がさらに加速するのかもしれない(合掌)、そして自分もいつ死んでもおかしくないということだ、最近70歳を過ぎた人イヤ80歳を過ぎた人にまで早いという人がいる、でもそれは明らかにおかしい、現代医学の進歩が人を死ななくしているだけだ、早いと言っていいのは70歳に到達していない人のことだと思うし、人が長生きすることで年金制度に悪影響を与えている点も否めないのだ。

桂歌丸「本当の友を亡くした」 円楽さん死去
三遊亭円楽師匠最後の笑点1(06:19)2挨拶(09:58)
円楽去って昇太来る...そういうものです、円楽師匠に合掌。

何らかの病を受けて動けなくなり、家族などの介護なしでは暮らせなくなった人は、相手の負担が少しならヨイが、それが過重になれば相手の人生を奪うことに等しいというのが現実である、自分自身は荒川さんと同世代だが、癌血統ではないのでここまでの早死には遭わないとは思っている、でも朝から動き回れば夕方には息切れし、それでも頑張ると翌日寝込むという事態に陥る、昔みたいに24時間闘うのは既に無理なのだ、ボクは姥捨て山を歓迎する、苦しまずに静かに死ねればそれで十分だ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

JR水道橋駅東口から後楽園東京ドーム・ラクーアへ

日本時間の今朝ニューヨークでワールドシリーズ第一戦が行われました、残念ながらリーグ優勝の立役者である左腕エースのサバシアが、相手フィリーズのエース...同じく左腕のリーに競り負け、ゴジラ松井のヤンキースは本拠地初戦を落としました、そして日本シリーズが今週の土曜日から始まります、今日は夕刻水道橋駅東口から後楽園東京ドーム&ラクーアへと歩きました。

JR水道橋駅東口から後楽園東京ドーム・ラクーアへ(10:50)

Korakuen_0910_a01 Korakuen_0910_a02

途中前売り所を覗きましたが本日から発売の日本シリーズは、すべてネットまたは電話予約で球場での発売はありません、チケットはもちろん売り切れですが、東京ドーム及び札幌ドームとも11時過ぎまであったようで、球場キャパの違いはありますが、仙台で行われたクライマックスシーリズの楽天対ソフトバンク戦ように、チケットが手に入らないということはなかったようです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 28, 2009

冬のボーナス16%減より法人所得35%減が問題

冬のボーナス、平均15.9%減 過去最大の落ち込みとのこと、経団連が発表した大手大企業の今冬のボーナス金額です、ただ15.9%減ったとはいえ75万円弱もあるんですね、中小企業で一人当たりこれだけ稼ぐ...つまり利益を出すのはこのご時勢では並大抵のことではありません、むしろ問題はコッチ...法人所得、下げ幅最大 08年度申告35%減、黒字30%割れの方です、法人税を払うイヤ払える会社は3割以下であり、申告所得は35%も減り、申告税額は前年度比4兆8244億円減の9兆7077億円と33.2%も減っているのです、これが何を意味するのか?それは失業者の激増と新卒など新規採用の激減です。

《追記》
法人税収4.8兆円減は7.1兆円と言われる子供手当の2/3というとんでもない金額です、法人税収がこれだけ減るちゅうことは個人からの所得税も大幅に減るということです、確かに子供手当て支給は出来るにこしたことはありませんが、このために国債を発行するのは明らかな愚策です、特別会計からの埋蔵金の流用が出来ないようなら、来年度は半分の減額支給或いは再来年からの支給開始も已む得ぬものと考えますし、ガソリン税の見直しも再来年度からに延期すべきです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

光陰矢の如し@京王線笹塚駅の夜

Sasaduka_0910_a00 今日は帰りに京王線の笹塚駅に寄りました、この駅は京王新線新宿駅から乗り入れている、都営地下鉄新宿線の実質的な終点で、京王線はここから複々線が複線になりますが、何故か京王線の最優等列車である準特急が停まりません、今日も新線新宿駅から乗り入れた笹塚駅止まり各駅停車は、隣りの番線を通過する準特急電車を無意味に眺め、次に新線新宿駅から乗り入れてくる急行或いは快速電車を待ちます。

京王線笹塚駅の夜:南の観音通りと北の十号通り(08:44)

この電車は途中の調布駅で相模原線に入り、多摩センター駅から終点の橋本駅に向いますが、調布駅で次の八王子高尾方面の準特急電車に追いつかれます、調布から先に向う人たちはいつも10分損をするワケです、いつも不思議だなあ~京王線沿線に住みたくないなあと思うのです、さて本題ですが南の観音通り商店街で昔から残っているのは手前から、蕎麦屋さん、定食屋さん、米屋さん、クリーニング屋さん、お茶屋さんそして奥のカーブのトコの八百屋さんの6軒のみです、北の十号通りも残っているのは1/3くらいでしょうか...時の流れるのははやいです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

青信号が点滅し出した(=黄色信号?)民主党

高校・大学生いる世帯、特定扶養控除を縮小 10年度、政府税調とのこと、まあ差し引きは計算していませんが、バブル期には遊んでばかりで勉強していないと言われた、大学生がいるご家庭は明らかに増税になります、恐らく無駄な歳出の内臓脂肪がこの短期間ではなかなか取れないのでしょう、ならこういう姑息な手段に走らず、来年度は確保した財源の範囲内で減額支給すれば済む話しです、そして党首も幹事長も落選した国民の支持が低い亀井さんの国民新党主導による、郵政の国営化ちゅうか(財務)官僚支配強化が明らかになりました。

さらに前原さんが八ッ場ダムについてその必要性を再検討をすると発言...民主党は工事中止をマニフェストに盛り込むのにどれだけ調べたのだろう?再検討ではなく今までの調査結果を明らかにして詳細調査に入るべきなのですが...参院補選には勝利したとはいえ、自治体の首長選挙をみれば民主党が支持されているワケではなく、政党不信が続いていることは明らか...特に国民は自分への増税には超敏感ですから、黄色信号が点灯したとは言いませんが、青信号が点滅し出したとは言えるかもしれません。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 27, 2009

狩野永徳と上村松園に出逢った上野の博物館

Ueno_0910_a00 今日は帰りに上野の東京国立博物館平成館で行われている、皇室の名宝第一期を観て来ました、第二期の正倉院の宝物だけにしようかとも思ったのですが、近くを通るといけませんや...自然と足が向いておりました、素晴らしかったのは狩野派随一の天才絵師と謳われた、狩野永徳さんの真筆と言われている「唐獅子図屏風」と上村松園さんの「雪月花」です。

上野公園入口からの美しい夜景(01:54)

Ueno_0910_a04 Shoen_01_flower Shoen_02_luna Shoen_03_snow
Ueno_0910_a01 Ueno_0910_a02 Ueno_0910_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "狩野永徳と上村松園に出逢った上野の博物館"

| | Comments (4) | TrackBack (0)

最終形を睨み途中形で儲けよ!@電気自動車他

自動車はEV(電気自動車)、映画など長尺の映像媒体はネットからHDDへの保存、本は電子ブックという一応の最終形が見えてきた、この中で本には途中形がないが、自動車はハイブロッド車、映像媒体はブルーレイディスクという途中形がある、この途中形がビジネスになるかどうかはその継続期間による、自動車は当面ハイブロッド車がビジネスになるようであり、映像媒体はネットの高速バックボーンの枯渇という問題にブチ当たり、ブルーレイディスクの寿命が延びており十分商売になっているようだ。

自動車についてはNHKスペシャルが取り上げていたが、自動車各社がどこに視点を置いているかだ、そして電気自動車の肝が何になるかということだ、それが電池であるならば電池容量という視点も重要だが、もうひとつの視点として特に自動車の場合、いかに急速充電出来るかという問題が出て来る、例えば高速のパーキングエリアに駐車して休息を取る、或いは食事をする30分から1時間の間に、少なくとも300km走れる電気を充電出来るのかということだ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "最終形を睨み途中形で儲けよ!@電気自動車他"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

玉三郎と福助@あと6ヶ月で消える大雨の歌舞伎座

Kabukiza_0910_a00 今日は来年の4月末...あと6ヶ月で消えてしまう歌舞伎座で、坂東玉三郎さんと中村福助さんという当代随一の女形の競演を観て来ました、松と月ばかりの須磨の浦で在原行平の寵愛を受けた、霊となった玉三郎・松風と福助・村雨の姉妹の、行平の面影に思いをはせる美しくも哀しい舞です。

玉三郎と福助@あと6ヶ月で消える大雨の歌舞伎座(10:41)

Ginza_0910_a04 Kabukiza_0910_a01 Kabukiza_0910_a02

奈落から登場する白振袖の玉三郎さんと赤振袖の福助さんの対比...帯は二人とも黒で背中で大きく二つに割れ、追慕を寄せる行平の狩衣は最も高貴な色とされる紫です、舞の途中で二人の衣装の右側だけが萌黄色(もえぎいろ)に替わって行く美しさ...たったの30分強の舞ですがヨイものを観せていただきました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "玉三郎と福助@あと6ヶ月で消える大雨の歌舞伎座"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 26, 2009

大人の嫌らしさ満載@菊池、涙のメジャー断念!

花巻東・菊池、涙のメジャー断念!国内決定とのこと、まあ大人の嫌らしさ満載という感じですが、まだ高校生の場合はFA取得後行ったゴジラ松井でも、球団がポスティングにかけた松坂でも全盛期の一歩手前であり、メジャーに行っても伸びしろがあるからいいんですよ、問題は上原のような大学生です、彼は1年浪人している上に球団がポスティングにかけなかったため、メジャーに行ったときは既に出がらしになっていました。

来年は高校時代にマー君のライバルと言われたハンカチ王子...斎藤祐樹投手がプロに行きます、大学に進学したのが間違いでマー君と比べ成長がないとも言われておりますが、彼にメジャーでやって行く自信があれば、日本球界は間違いなく素通りされます、少なくとも今オフに大卒のFA年限を2年短縮しないと、実力は未知数と聞きますが人気という面で、日本のプロ野球界は来年大きな宝を失う可能性が高いと断言します。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "大人の嫌らしさ満載@菊池、涙のメジャー断念!"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

October 25, 2009

UNIQLO・ユニクロとAOKI・アオキの違い

Ginza_0910_a01 最近発売されたユニクロ本のうち柳井さんが監修した「ユニクロ思考術」を読んだ、ユニクロはアートディレクターの佐藤可士和さん他による店舗デザインなど、超優秀な外部パートナーの力を存分に使っているなとあらためて感じました、ただユニクロが最近勝ち得た本当の強さである、(品質の)ヨイものを安く作るという本質についてはかなり隠しているように感じました。

銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座(10:19)
秋雨の土曜日夕刻..."本"秋葉原電気街の路地裏(09:17)

このことは銀座と京橋の間の首都高下に1フロアが大きな店で、秋葉原に5階建ての1フロアが超狭い店で進出するなど、格安紳士服で都内進攻を図るアオキと比べると強く感じることです、彼らの売っている商品を触ると直ぐに何故安いかがわかります、590円のジーンズを売っていましたが、いかに見てくれが良くても他社製品の1/4しか持たなければ、他社の2360円のジーンズを買った方が遙かに得になります。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新宿御苑秋の薔薇・バラ園に見る美人薄命

Gyoen_0910_b00 今日は昨日の駒込旧古河庭園に続いて新宿御苑の薔薇・バラ園に行って来ました、手前の花壇やや左手にあるエーデルワイスが満開でとてもステキだなと思ったら、既に花びらを落としている株が多く、見頃は先週の木曜日くらいだったかと思いきや、これから咲くつぼみがその半数弱ありました。

新宿御苑秋の薔薇・バラ園に見る美人薄命(10:58)
新宿御苑の今年はまだ少し早かった秋の薔薇・バラ
新宿御苑の今年はまだ少し早かった秋の薔薇・バラ(10:56)
旧古河庭園春の薔薇祭り~夕刻と夜のライトアップ
旧古河庭園春の薔薇祭り~夕刻と夜のライトアップ(10:58)
春の薔薇庭園1(10:52)2(10:14)3(08:54)4(08:50)

Gyoen_0910_b01 Gyoen_0910_b02 Gyoen_0910_b03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "新宿御苑秋の薔薇・バラ園に見る美人薄命"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

旧古河庭園秋のバラフェスティバルと秋葉原電気街

Furukawa_rose_b00 今日は先週に引き続いて旧古河庭園秋のバラフェスティバルと、秋葉原電気街に行って来ました、咲き始めだった先週とは違い今日は色鮮やかな薔薇の花が観れました、午後3時のアコーディオンの演奏会が終わると小雨がパラつき始め、夕刻の秋葉原では傘が必要でした、古河庭園の木々は一部色付き始めており、秋の薔薇は少々遅かったですが、昭和記念公園のコスモスが数日早かったように、今年の紅葉は若干早いのかもしれません。

《旧古河庭園秋のバラフェスティバルと秋葉原電気街》
駒込旧古河庭園秋のバラフェスティバル2009その2(10:56)
秋雨の土曜日夕刻..."本"秋葉原電気街の路地裏(09:17)
旧古河庭園秋のバラフェスティバルと二胡の演奏会
旧古河庭園秋のバラフェスティバルと二胡の演奏会(10:56)
秋の土曜日に"本"秋葉原電気街の路地裏を歩く
秋の土曜日に"本"秋葉原電気街の路地裏を歩く(10:58)
旧古河庭園春の薔薇祭り~夕刻と夜のライトアップ
旧古河庭園春の薔薇祭り~夕刻と夜のライトアップ(10:58)
春の薔薇庭園1(10:52)2(10:14)3(08:54)4(08:50)

Furukawa_rose_b01 Furukawa_rose_b02 Furukawa_rose_b03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 24, 2009

地球は温暖化且つ寒冷化している

地球は20世紀初頭から始まった石油などの化石燃料を利用したエネルギー革命、とりわけ石油を精製したガソリンとディーゼルによるクルマ社会化、いわゆるモータリゼーションの爆発的発展などにより、ヒトという生物が地球全体に二酸化炭素などの温室効果ガスを撒き散らし、北極などで氷が融け出したため南太平洋などで海水面が上昇、且つエルニーニョ現象に代表されるが、全世界で気温が数度上昇し各地で異常気象が起こっている、しかし最近の研究で地球自体は静かに氷河期へと向っている...つまり寒冷化しているのがわかって来たようだ。

地球温暖化、米世論調査では3年前から“寒冷化”

まとめると愚かな人類が人為的に地球を温暖化させているが、大宇宙のシステムでは地球の太陽の周りを回る楕円軌道が太陽から遠くなっているので、非人為的には寒冷化して来ているということになる、人為的な温暖化を非人為的な寒冷化で相殺してくれれば、取り敢えずは万事目出度し目出度しとなるが問題はそう単純ではない、温室効果ガスの副作用が物凄く今のままでは異常気象がさらに酷くなる傾向にあるのだ、地球は寒冷化しているだから安心せよとおっしゃる方々は、複眼的な目で事態の推移を見て戴きたいと切に思うのである。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

October 23, 2009

東広島掛川駅を廃止し広島静岡空港駅を設置せよ!

Hirosima_0910_b00 写真は広島空港の周辺地図です、昨日日本国内の空港が設置してあるトコの地図を見て、山陽新幹線の東広島駅と東海道新幹線の掛川駅を廃止し、この2駅に替えて広島空港駅と富士山静岡空港駅を新たに設置すればヨイと思った、どちらも空港の至近を新幹線が通っているのだが何故か駅が設置されていないのです、特に富士山静岡空港駅は県がJR東海から、掛川駅があるからこれ以上設置出来ないと言われた経緯があると聞きます。

日本のハブ?成田国際空港の超貧弱な国内線

広島(広島西・広島) 富士山静岡空港 静岡浜松(富士山静岡)
Hirosima_0910_a00 Shizuoka_0910_b00 Shizuoka_0910_a00

空港駅を設置するとJRの不利益になるからしないって?広島空港駅はJR東海の不利益ではあってもJR西日本の不利益にはなりません、富士山静岡空港駅は新幹線掛川駅を廃止すればJR東海も前向きに対処するでしょう、在来線島田駅~富士山静岡空港駅間に新交通を設置すれば、空港が静岡と浜松のほぼ中間にあるので掛川駅より便利とも言えます。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "東広島掛川駅を廃止し広島静岡空港駅を設置せよ!"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

プロ野球界さぞや気分爽快@菊池進路表明会見

日本か米国か…菊池、25日に進路表明会見とのこと、マスコミさんしゃあしゃあと書いておられるが、菊池クンは結局日米どっちか言わされる破目になったワケです、米国行きは片道切符と勝手に決めて日本のプロ野球界はさぞやご気分爽快と存知奉る。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

何で新規採用を見送るのだろう?>岐阜県

岐阜県、一般職員の新規採用見送り 11年度からとのこと、政府が雇用確保に血眼になっているのに、何でこういう安易なことを自治体が率先垂範^^してヤルんだろね、ただでさえ企業の新卒採用減が止まらないのにサ...これで10年後くらいに人材に断層があるとマタゾロ大騒ぎするんだよね、1人の退職者が出れば若者は3人雇えます、10%の優秀な人以外の給与を時給換算で10%カット、併せて10%の時短をすれば人件費は20%弱下がるのです、その分を何で採用に回さないのだろう?他にボーナスゼロなど方法はいくらでも考えられる、頭悪いんじゃないの!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 22, 2009

日本のハブ?成田国際空港の超貧弱な国内線

Narita_20091022_b00 写真は本日の成田空港国内到着便の一覧です、1日9空港20便しか就航しておらず、北から札幌4便、函館1便、仙台2便、小松1便、名古屋2便、大阪伊丹4便、広島1便、福岡4便、沖縄1便となっています、1便となっているのは朝夕のどちらか、2便または4便となっているのも朝夕だけで、札幌、大阪伊丹そして福岡の4便はすべて日航と全日空の2社運行で、朝夕それぞれほぼ同じ時間帯に飛び、各便の間は6時間くらい離れているのです。

これに対して日本国内から韓国仁川国際空港に就航しているのは、下記のように全27空港と成田空港の9空港の3倍もあり、特に地方空港からのアクセスが雲泥の差であることがヨウわかります、仁川で降りてソウルに行く人、仁川から韓国国内及びヨーロッパ、アメリカ、アジアの各都市に行く人とバランス良く分かれているものと思います、成田は国際便だけでパンパンと聞きますが、B滑走路による増便分を国際便ではなく、むしろ国内便に振り分けないとハブ空港にならないということがわかります。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "日本のハブ?成田国際空港の超貧弱な国内線"

| | Comments (3) | TrackBack (0)

一勝九敗と二つの本業を大事にせよ!

Cash_cow_0910_b00 ユニクロの柳井さんが「一勝九敗」でヨイとおっしゃっています、そして「二つの本業を大事にせよ!」と聞きます、その心は前者は二度と立ち上がれないような「大敗をするな」であり、後者は「ボスコン曰くの金の成る木(Cash Cow・写真)を大事に」して、「(複数の)将来の本業(と見定めた事業)に投資せよ!」です、「一勝九敗」には異論もあり「地道に勝利を重ねよ!」というご意見も正しい、そして「九敗」を生かして大きな「一勝」に繋げる必要があるのです。

野球の勝負の不条理は大勝も1点差の辛勝も同じ一勝ということでしょうか...その点がビジネスと少々異なるのかなとも思いますが、昔西武の森元監督が「日本シリーズは三敗まで出来る」とおっしゃっていたのを思い出しました、しかしセレクトショップという本業を未だに疎かにしている百貨店はドコへ行くのだろう?静かに死を待つのみとか...そして大量のキャッシュカウを持っているトヨタは、電気自動車の肝が電池にあるならば、パナソニックを出し抜いてサンヨー"電池^^"を買うべきでしたね。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 21, 2009

名古屋中日対札幌日ハムという最悪の組み合わせ...

本日行われたセパ両リーグのCS第二ステージを終わって、アドバンテージを含みセが巨人1勝対中日1勝、パが日ハム2勝対楽天0勝となった、東京・巨人対仙台・楽天という対決を期待していたが、名古屋・中日対札幌・日ハムという最も観たくない組み合わせになる悪寒がする、とにかく巨人にも楽天にも明日勝ってくれることを期待する、しかし今日の逆転サヨナラ負けで明日岩隈、明後日マー君と連勝しても、2勝2敗のタイにしかならない楽天は苦しくなって来ました、ダルビッシュが中心だった投手陣の存在も大きいが、パリーグ優勝を勝ち取ったのは打線の力も大きかったということですね。

《追記》
ダルはCSはおろか日本シリーズも出れそうもないのですが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (0)

国が守るべきは日航という会社ではなく輸送サービス

朝の目覚ましラジオの世論調査で、日航を潰せと言っている人は60%、残せと言っている人は30%だった、残せと言っている30%の人でも無条件という人は半分くらいで、その理由は「自分の故郷へ帰る便がなくなると困る。」だった、ということで75%の人々の怒りちゅうか嫉妬&羨望の目が、日航の月々25万と聞くド高い企業年金に向けられており、放送の中で夫婦併せて月々48万円という具体的な数字が飛び出て来た、これは基礎年金(×2)+厚生年金+企業年金(25万円)という計算か...

まあいずれにしても国が守るべきは日航という会社ではない、現在日航が行っている日本の中及び世界の必要とされる地域への、旅客及び貨物の輸送サービスが滞りなく提供されることの保障であり、同社が現在発券中及び発券予定の航空券が有効であることの確認である、このことが保障されるのなら日航という会社は法的整理に入って構わない、むしろそれを進めるべきである、まっさらとなった新会社で社員の給与がどうなるのか、年金などのレガシーコストをどう扱うべきかはそこでの課題と考える。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (0)

成城石井小型店&イオンのマイバスケット>コンビニ

コンビニ売上高 4カ月連続減の6055億円 値引き裏目もPBで巻き返しとのこと、小売業の超健康優良児と言われたコンビニも大人になり成人病の症状が出てきたようである、最近セブンイレブンの棚を眺めるとイトーヨーカ堂と同じPB商品が目立つようになって来た、肉野菜などの生鮮食品が置いていないこと、カップラーメンのPBを置いていないことを除けば、リトルヨーカ堂といった雰囲気すら漂う、ただ最近増えたといわれる50代を過ぎた独身男女に必要と思われる商品は残念ながら置いていない、それは上記生鮮食品でありデパ地下のようなスイーツである。

コンビニは進化できるのだろうかby大西さん
古き良き時代...「レナウン娘@1980年代」(00:59)
大手アパレルと百貨店はどこに消えたのだろう?

これをヤヤ高目の商品で実現しているのが成城石井の小規模店舗であり、普及帯価格で揃えているのがイオンのマイバスケットのように思う、生鮮を売る100円コンビニは低価格品しか扱っておらず、量よりもある程度の質を重視するお年寄りには使い勝手が悪いと心得る、そして格安店との印象が強いと上の方の層にはなかなか浸透しない、その点高級店の部類に入る成城石井が普及品を揃え、イオンのマイバスケットが高級品を揃えると、お年寄りたちの足がコンビニを離れ両者に流れるのは必定ではないかと思うのだ、コンビニも日用品と雑誌を削ぎ落とし食品に特化すれば、このことを実現することは難しくない。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "成城石井小型店&イオンのマイバスケット>コンビニ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

林家たい平の「干物箱」と日産が消えた新橋演舞場

Hamarikyu_0910_a00 昨日は先輩に誘われて都営地下鉄大江戸線築地市場駅から歩いて直ぐの、朝日新聞本社ビル内にある浜離宮朝日ホールで、落語界当代最高峰の名人と聞く柳家小三治師匠の高座を聴いて来ました、出演者と演目は写真をご覧ください、小三治師匠の噺はもちろん面白かったのですが、仲入り前の林家たい平さんの噺にうなってしまいました。

《林家たい平の「干物箱」と日産が消えた新橋演舞場》
日産が消えた新橋演舞場周辺と浜離宮朝日ホール(08:13)
夕暮れ時に銀座八丁目の裏側から中央通りへ(10:26)
古今亭志ん朝師匠の「干物箱」@2009.08.14
古今亭志ん朝~干物箱1(09:49)2(09:51)3(09:30)

Hamarikyu_0910_a06 Hamarikyu_0910_a05 Hamarikyu_0910_a04
Hamarikyu_0910_a01 Hamarikyu_0910_a02 Hamarikyu_0910_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "林家たい平の「干物箱」と日産が消えた新橋演舞場"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

小泉竹中憎けりゃ袈裟まで憎い@西川さんクビ

日本郵政・西川社長が辞任表明とのこと、小泉竹中憎けりゃ袈裟まで憎いというワケで、郵貯銀行を何とか儲かる会社に仕立て上げ、金融筋では非常に評価の高かった西川さんがクビになりました、その後任はというと大蔵事務次官時超優秀と評判だった斎藤さんです、しかいいかに役人として優秀とはいえ、一私企業^^の経営者には民間>役人であることは論を待ちません。

民主党に政権交代したので西川さんの退任はまあ織り込み済みですが、当初このポストには京セラの稲森さんご本人が就任するという噂がありました、稲森ルートで民間から後継者を見付けるということは出来なかったのでしょうか?前原さんが日本の膿にメスを入れても、別のトコで亀井さんが瘡蓋の上からニセ軟膏を塗るワケで、やっぱり国民新党は政権の癌ですナ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "小泉竹中憎けりゃ袈裟まで憎い@西川さんクビ"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

October 20, 2009

仙台国分町のスナックに響き渡る鷲の雄叫び

後輩から聞いた話しです、彼は先週金曜日に仙台へと出張しました、仙台のパートナーとのミーティングのためですが、彼から連絡がありその夜に行われる、パリーグクライマックスシリーズの楽天対ソフトバンク戦のチケットを頼まれました、良く聞くとパートナーには可愛い盛りの息子さんがおり、彼がことある毎にマー君マー君と言うのだそうです、ということで土曜日の第二戦のチケットを獲ろうとしているが、そのバックアップとして岩隈が先発する初戦も押さえたいということのようでした。

もし運が良ければ後輩は楽天が勝った試合を2戦とも?観戦出来るハズでした、しかしままならぬものはチケットでありますw、結局両方とも確保できず彼は予定通り仙台へと向いました、ミーティングが終わった金曜日の夜まずは居酒屋で、続いて国分町のスナックでパートナーと試合を観戦し勝利の祝杯を挙げたのでした、彼が楽天の第二ステージ進出を知ったのは、翌日の芭蕉の俳句で有名な松島を訪ねていたときだと言っていました、パートナーから楽天勝利とのメールを受け取ったのです、息子さんを膝の上に乗せてテレビを観ていたのかもしれません。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本の膿を残そうとする6都県知事@八ッ場ダム

八ッ場ダム中止撤回を、6都県知事が共同声明とのこと、同ダムのご利益がない?元民主党衆議院議員の松沢神奈川県知事は不参加で、民主党系は元衆議院議員の上田埼玉県知事のみです、東京都の500億円弱を筆頭に6都府県で、支出済み3200億円の内2000億円近くを負担しているようです、しかしこの六人衆はせっかく前原国交相が斬り込んだ、日本の旧態依然たる大きな膿を残念ながらそのまま残そうとしているのです。

60年近く前の治水対策がいまでも有効なのだろうか

前原国交相はカネは返すと言っているワケでちょっと狭量のような気がします、ただ新聞社調べの国民の世論はダム中止賛成は51%と過半数を僅かに上回っているダケであり、中止反対が30%もいます、国民そして地元住民に対してダムを建設した場合としなかった場合に分けて、少なくとも今後50年間にかかる経費とダムのメリット・デメリット、そして建設しない場合の治水対策をその要不要も含めて十分に説明する必要がありますね、斬るのも大事ですが斬った後の手当てはもっと重要なのです。

《追記》
> もっと深く、広く国民の立場に立って議論を進めて...←おっしゃる通りです、ココだけじゃありませんからね。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (1)

浅田真央チャン@フィギュアスケートGPパリ大会

Mao_asada_0910_b00 先週末フランスのパリで行われたフィギュアスケートのグランプリシリーズで浅田真央選手が2位に入りました、フリーの最後近くで転倒するなどまだまだ本調子とはいかないようですが、ボクが観た埼玉での演技より遙かに良くなっていました、本番のオリンピックは2月ですからそこに焦点を当てればヨイでしょう、ライバルのキム・ヨナ選手のように今からトップスピードだと苦しいと言っておきましょう、さて会場のベルシー体育館(Palais Omnisports de Paris-Bercy)は、下記地図のようにパリ市の東部にあります、日本でいうなら横浜アリーナで、ジョニー・アリデーさんのようなロックのトップアーティストがライヴを行うトコでもあります。

《浅田真央チャン@フィギュアスケートGPパリ大会》
SP(02:58)フリー(04:15)エキシビジョン(03:47)
中野友加里さんのエキジビジョン「ハーレム」(04:07)
昨日の真央ちゃん出演のフィギュアは調整試合
ジョニー・アリデー~ロックンロールアティテュード(03:49)

Palais_omnisports_de_parisbercy_01 Palais_omnisports_de_parisbercy_02 Palais_omnisports_de_parisbercy_03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 19, 2009

非正規労働がちゃんとしたキャリアになるように!

大卒内定10年春28%減 減少率最大、電機・金融絞る 日経調査とのこと、大手大企業は相変わらず節操がないよね、またゾロ採用を極端に絞ってきやがった、好況時には若者を青田買いをするが、不況時には締め出して自ら人材の断層を造る、それでいて欲しいときには人材がいないないと大騒ぎをするワケだ。

上に働かないおじさんが居座っていると言うが、コチラはバブル崩壊後よりも遙かにマシだろう、しかし昨今の環境の激変で当時より経営環境が先行き不透明であることを盾に採用を渋る、非正規労働がちゃんとしたキャリアになるように、そして彼らがキチンと税金を納められるような世の中にすべきなのですが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

まともな予算編成が出来るのは次年度から...

官房長官、マニフェスト工程表見直しを示唆 重要政策先送りもとのこと、聞くところによると95兆円をオーバーした概算要求には大きな無駄があり、その額は仙石さんが削減すると言っていたタッタの3兆円ではなくさらに一桁違うようだ、しかしその無駄は"内臓脂肪"に例えられるように、政官財の癒着で雁字搦めにしており、一朝一夕には切り取るのが難しいトコにあるようだ、まあ55年体制になって以来54年間も政権交代がなかったので致し方ない、民主党に甘いと言われるかもしれないが、まともな予算編成が出来るのは次年度からということでひとつ...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

玉川高島屋はSCよりも百貨店が問題...

Nikotama_mizonokuchi_0908_a01 玉川高島屋SC、大幅改装 11年春までに110店舗刷新とのこと、寂しかった東口に出来る東急の商業施設に対抗ちゅうことのようです、しかしファストファッションに圧され売上利益が落ちているのかもしれませんが、正直二子玉川のショッピングセンターは未だに凄いです、それより8月の記事にも書きましたが、貧相に見える併設の百貨店の方がよっぽど問題です、ただこの不況で百貨店の中で勝ち組と言われた、伊勢丹・阪急すら窮地と言われますから、もう手の施しようがないのかもしれませんが...

東急田園都市線と大井町線の二子玉川と溝の口
二子玉川SC@2009.08.17:裏飲食街・柳小路(10:58)
二子玉川@2007.01.21:西口と髙島屋SC~東口(10:56)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

まず医師から接種を受けよ!@新型ワクチン

新型ワクチン接種始まる…まず医療従事者にとのこと、ただ医師と常勤の看護師の分は確保されているが、非常勤...つまりパートの看護師さんの分は確保されていないようだ、某開業医には医師1人、常勤看護師4人、パート看護師8人の全13人体制に対して、医師と常勤看護師用に5人分が送られて来たらしい。

パートの8人分はどうするんでしょうね、患者に接触するなちゅうことですか?しかしこの医師は自分への接種を止め、その分を(パートで最も重要な?)看護師に回したそうです、何で真っ先に自分に接種しないのだろう?この中で一番倒れたらマズイのはアンタじゃないの?ちょっとおかしいと思った"美談?"でした。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 18, 2009

加藤和彦さん自殺...女性喪失症?

Polo_kazuhiko_kato 加藤和彦さん自殺「やりたいことなくなった」とのこと、写真はちょうど3年前の2006年10月11日の夜に、表参道のポロラルフローレンの裏手で、加藤さんの姿を認め撮ったものです、この時から3年後にいなくなるなんて...寂しすぎますよね、知人の女性によるとうつ病を患っていたそうですが、ボクには女性喪失症のような気がしてなりません。

表参道から裏原宿を抜けて...@2006.10.11
帰ってきたヨッパライ フォーククルセイダーズ(03:29)
青年は荒野をめざす フォーククルセイダーズ(03:10)
日本ダービー2008中丸三千繪国歌斉唱(01:54)

《追記》
そんなズバっと正しいこと(ある程度の年齢になれば、自殺の自由を認めて欲しいという話)言っちゃ...まあ女性は男の優しさにたえられないとも申しますが、死しても彼に寄りそう姿に悩まされたのかもしれません、男の中の幻影には勝てませんから...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "加藤和彦さん自殺...女性喪失症?"

| | Comments (0) | TrackBack (2)

山手線100周年記念キップによる都内周遊の旅

Yamanote_0910_a00 昨日は朝から駒込(旧古河庭園)~田端~御徒町<徒歩>上野~秋葉原~御茶ノ水(神保町)~田町~五反田と、この秋山手線100周年記念ということで、10月の土日ダケ有効な480円の山手線キップを使って、1日中山手線内を歩き回ってみました、さすがに寄る年波に勝てず夕刻の田町駅辺りで息切れ、2階のペデストリアンデッキを出ませんでしたが、最後の五反田では昔猥雑だったトコにも足を延ばしました(写真は田町駅海側)。

《山手線100周年記念キップによる都内周遊の旅》
旧古河庭園秋のバラフェスティバルと二胡の演奏会(10:56)
JR山手線と京浜東北線が分岐する田端駅北口(07:59)
秋の土曜日に"本"秋葉原電気街の路地裏を歩く(10:58)
JR田町駅2階からの海側と陸側の眺望(09:41)
JR山手線五反田駅東口の夜(05:53)
東京山手線風景:駒込・上野・秋葉原・御茶ノ水(05:34)

田端文士村記念館 駿河台下の空テナント  田町駅陸側
Yamanote_0910_a01 Yamanote_0910_a02 Yamanote_0910_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "山手線100周年記念キップによる都内周遊の旅"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

秋の土曜日に"本"秋葉原電気街の路地裏を歩く

最近秋葉原と言うとヨドバシカメラに中心が移ったように言われますが、昔は今秋葉原駅の中央口と呼ばれるモノはなく、駅の出入口は電気街口と昭和通り口の二つで、電気街口の方が遙かに賑やかでした、ということで昨日...秋の日の土曜日に本秋葉原と言ってヨイ、電気街の路地裏を久し振りに歩いてみました。

秋の土曜日に"本"秋葉原電気街の路地裏を歩く(10:58)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

旧古河庭園秋のバラフェスティバルと二胡の演奏会

Furukawa_rose_0910_a00 今日は旧古河庭園のバラフェスティバルに行って来ました、薔薇が満開になっての見頃は来週だとわかっていたのですが、ボクの大好きな楽器である二胡の演奏会があると聞いて出掛けました、パンフレットに中西桐子さんという18歳の女のコが演奏すると書いてあり、一瞬大丈夫かなと思いましたが杞憂でしたね。

旧古河庭園秋のバラフェスティバルと二胡の演奏会(10:56)

Furukawa_rose_0910_a01 Furukawa_rose_0910_a02 Furukawa_rose_0910_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "旧古河庭園秋のバラフェスティバルと二胡の演奏会"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 16, 2009

新宿御苑の今年はまだ少し早かった秋の薔薇・バラ

Gyoen_0910_a00 今日は午後から去年はこの時期満開だった新宿御苑の薔薇を観て来ましたが、今年は去年より一週間以上遅れており、まだ花が咲いていない株もあって見頃は来週になりそうです、明日から駒込の旧古河庭園で秋のバラフェスティバルが開催され、明日は二胡の演奏会が行われますが、美しい音は聴けても美しい薔薇の花は、これまた来週ということになるのかもしれません。

新宿御苑の今年はまだ少し早かった秋の薔薇・バラ(10:56)
新宿御苑の秋の薔薇を集めてみました@2008.10.11(10:08)

Gyoen_0910_a01 Gyoen_0910_a02 Gyoen_0910_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ユニクロ対H&Mの流通戦争勃発

Shinjuku_0910_a00 昨日銀座でユニクロの拡張した店舗で買物をし、今日新宿三丁目で今年に秋オープンするH&MのXデイが、11月14日であることを確認いたしました、もう東の伊勢丹と西の阪急というファッションの両巨頭以外の百貨店は蚊帳の外で、明らかにユニクロ対H&Mの流通戦争勃発と言って良いでしょうね、ボクの感覚で申し訳ありませんがZARAは価格が高く、フォーエバー21は安いだけで子供だましだと思っております。

新宿三丁目の今年11月14日にオープンするH&M(01:01)
銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座(10:19)

Shinjuku_0910_a01 Shinjuku_0910_a02 Shinjuku_0910_a03 Shinjuku_0910_a04

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ユニクロ対H&Mの流通戦争勃発"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 15, 2009

銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座

Ginza_0910_a00 今日は東京駅から丸の内三菱村の仲通りを通り、有楽町から銀座中央通りを抜けて、歌舞伎座まで歩いてみました、途中銀座中央通り五丁目の拡張したユニクロに入り、その勢いの凄さに圧倒され、来年オープン予定の三越銀座店新館の工事を様子を見ながら、あと198日で一旦終焉を迎え高層ビル内の劇場に生まれ変わる、歌舞伎座の外をゆっくりと歩いてみました。

丸の内三菱村の仲通りを歩く:東京駅~有楽町駅(09:42)
銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座(10:19)

Ginza_0910_a01 Ginza_0910_a02 Ginza_0910_a03 Ginza_0910_a04

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "銀座:拡張したユニクロとする三越・消える歌舞伎座"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 14, 2009

多少のミスはあるが自民党政権より遙かにマシ

特に金融関係に強い方々が民主党の政策に成長戦略がないと懸念されているようだ、でもボクは今までの自民党政権より遙かにヨイのでさほど心配はしていない、まず大事なのは民主党も掲げている『国民の生活が豊かになること』でこれが目的である、『成長戦略』というのはその手段であって目的ではない、極論すれば成長しなくても国民の生活が豊かになればヨイのである、もちろん今のグローバルジャングルの中では、成長戦略がなければ国民が豊かになれないという厳然たる事実がある。

なのでどうやって国民の生活が豊かになるのかを突き詰めて行けば、そこに必ず成長戦略が出て来る、その間批判される方が懸念する二番底になるかもしれない、でもボクは確信する!その二番底を自民党政権よりも上手に大底にならずに切り抜けてくれるであろうと...もちろん仙石・長妻の馬鹿コンビが子育て応援手当てを凍結した?ように、少々大きな政策ミスがいくつか出て来ることは間違いないが、自民党政権より遙かにマシということがわかったので、大きな心配はしていない。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

借金生活は楽しいが過ぎると後で塗炭の苦しみ

昔競馬場のパドックでパリっとした身なりの紳士が二人馬を見ながら話しをしていた、スーツではなくカジュアルウエアなのだがご両人とも一目で価格がワカル高級品だ、一人が昨日×十万円ヤラレちゃったよとか気軽に相手に話している、まだ×百万円じゃないだけマシだが、こっちとらが貰う月の手取りを1日でパーにしているワケだ、住む世界が違うのか...

相手はボクも×万円ヤラれたと言いつつ、周りを気にしたのか急にひそひそ声になり、×十万円ヤラレた奴に「変なトコから引っ張るなよ。」と言ったように聞こえた、相方はうるさいなという感じで「わかったよ。」と言っていた、フト彼らの格好をよく見ていると、ヤラれた額がデカイ方は少々ヨレヨレような気がした。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "借金生活は楽しいが過ぎると後で塗炭の苦しみ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

民主党何が何でも三兆円?@子育て応援手当凍結

「子育て応援手当」凍結…長妻厚労相検討とのこと、公明党が出した政策らしいんですが、これはいかにもやり過ぎじゃないですか?民主党何が何でも三兆円という感じがしてイヤでございます、マニフェストに書いてあるからと金科玉条のように三兆円を求めるものでもなかろう、そして目ざとい閣僚は選挙前に民主党の勝利を予測し、無駄な補正予算を既に執行しているのだ、この中で途中で止めてもまったく問題のないものがタンマリあると、ド素人は睨んでいるのだが...

《追記2》
<全国町村会長>子育て手当執行停止で厚労相に抗議とのこと、長妻厚労相全国町村会長に平謝りと書いてあるが、そういう問題じゃあない謝る相手が違うのだ、母子加算金も復活しないし貰う予定だった人のことを考えろちゅうことなんだが、どうも年金しかわからない人は勘違いしているようです、官僚に取り込まれた人の第一位という噂もしきりであります、さもありなん...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 13, 2009

超有名経営コンサルタントの視点を生かせ!

東京都知事選にも出馬したことがある、超有名経営コンサルタントの大前さんについて、あるブログが疑問を呈されています、そこに書いたコメントを一部加筆修正して以下転記します、ボクは現在人気がある勝間和代さんの本の多くは彼女自身のアイデアに乏しく、大前さんの書かれた本の"現代訳"に過ぎないと思っています、それでも平易であれば役立つのですが...

大前さんが言っていることは事実です、但し視点が企業がいかに多くの利益を上げるかに置かれています、企業の経営コンサルタントですからそういう視点を持つことは正しいです、ただもうひとつの視点...行政が本来持つべき視点である国民がいかに良い生活を送れるかをあまり語らない傾向にあるようです、まさかとは思いますが彼のビジネスの根幹を揺るがすということ鴨...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "超有名経営コンサルタントの視点を生かせ!"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

百貨店と高級ブランドは復活するのだろうか?

「バブル崩壊時より厳しい」 百貨店3社、大幅な減益とのこと、完璧にマインドが変わってしまいましたね、百貨店の収益源だった高級ブランドが売れないということになっているようです、百貨店は銀座中央通り二丁目ブランドスクエアの一角を占める松屋銀座店のルイ・ヴィトンとか、高級ブランドに母屋の正面を奪われた新宿三越アルコットのように、何も考えずにただただ高級ブランドであれば何でもヨイと並び立てていたんですナ。

そのツケが出てリーマンショック後の実体経済悪化の荒波をもろに受けてしまった格好です、ジャンニ・ベルサーチは天才デザイナーと謳われた創業者を失った後、金融バブルでその命脈を何とか保っていましたが、化けの皮が剥がれたようで日本市場を撤退します、よほど良いデザイナーに恵まれない限りベルサーチの復活は難しいと思います、では他の高級ブランドはどうなのでしょうか?ボクは消えることはないと思っていますが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "百貨店と高級ブランドは復活するのだろうか?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

未来のために何故そうなったのか歴史を考えよう!

歴史教科書、ベストセラーの勢い 京の書店 「歴女」追い風にとのこと、京都新聞の記事ですが、山川出版社の「もういちど読む山川日本史」と「同世界史」が売れているらしい、確かに新宿紀伊國屋書店の1階フロアにも平積みしてあったように思います、最近歴女、鉄女そして一眼レフ女などと言いますが、親爺的な趣味を持った"おひとりさま"が増えているように感じます、ただ女性たちも昔からそういうものが好きであったろうと思うのです。

しかし昔は馬鹿な親爺殿がそれを止めていたのですが、今はそれをしなくなったのではないでしょうか?何はともあれ歴史を考えるのはとても大切です、何であんな悲惨な太平洋戦争が起こってしまったのだろう?止められなかったのだろうか?何で多くの人が殺されるまで止めなかったのだろう?と考えなくてはいけません、そうです歴史は年号を暗記するのではなく、未来のために何故そうなったのかを考えるものなのです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 12, 2009

30年の無駄な時を過ごした羽田がハブ空港化へ

「羽田をハブ空港に」と前原国交相、橋下知事反発とのこと、ボクがこのニュースを聞いてまず凄いなと思ったのは、前原国交相が京都東山、馬淵さん辻元さんという両副大臣はそれぞれ奈良と大阪高槻という、3人とも関西選出の衆議院議員だからです、そん中で今日だけは橋下知事が狂言回しになってしまいました。

失敗は空港でなく港湾も同じby大西さん

《追記4》
ボクは自治体に一切事前相談をせず、まず太刀を振るってその後に手当てをしようという、"前原一刀流"に大いに期待をします!はっきりいって公共事業の総元締めである国土交通省は、過去のしがらみに雁字搦めになっており、ダムに水ナラヌ"膿が溜まり過ぎている状態"です、これをまずバサッと切ってからでないと、何事も進まないように思います。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "30年の無駄な時を過ごした羽田がハブ空港化へ"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

リニア新幹線の駅は東京と大阪のド真ん中に造れ!

中央リニア新幹線の駅は名古屋は名古屋だけど、東京は品川で大阪は新大阪とか...ボクは思うこんな不便な場所でヨイのかと...聞くところによると東京~大阪が1時間で、東京~名古屋が40分、名古屋~大阪が20分らしい、ならビジネスマンはリニア新幹線をどう使うのか?このことを考えなければいけない。

《追記2》
リニア、東京~大阪間は最短67分 JR東海が事業計画とのこと、そうかそうかと思ったら開業は2045年メドと、東京~名古屋より20年も後だってサ、名古屋のときは還暦を過ぎているし、大阪のときはもうこの世にいないワ(大笑)。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "リニア新幹線の駅は東京と大阪のド真ん中に造れ!"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

三木谷楽天の悪癖@ノムさんに解任通告

ノムさん、名誉監督は保留…解任通告、そして浦和が敗退…フィンケ監督続投白紙/天皇杯とサンスポに書いてあります、野村監督は確かに74歳なんですが、今年のWBC監督就任にも意欲満々でした、常敗^^球団ヤクルトを何度も日本一に導いたのもノムさんの力で、阪神がリーグ優勝をしたのは星野さんのときですが、その下地となる意識改革をしたのは彼です、まあいろいろカネで揉めており、選手からの人望も最近老害が入り、ヤクルトのときほどではないとも聞きます、阪神を辞めさせられた?ときの事情もそこいら辺りにあるとか...

しかしチーム初のCS進出、それも2位になり第1シリーズ開催権を持って来ました、常識的には球団は日本一なら続投と明言しても良かったと思います、その確率1/6以下なのですw、サッカー浦和の格下相手の天皇杯敗退に伴う、監督続投白紙が正しいヤリ方でしょう、初代監督の田尾さん解任が今更の様に目に浮かびます、そのとき三顧の礼で迎えたのがノムさんなのです、この累はトップの三木谷さんまで及ぶのではないでしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

無能でも地方公務員に期待するしかない

池田信夫さんが「地方公務員は霞ヶ関でいえばノンキャリアの集団で、国の下請けしかやってこなかったので意思決定能力は低く、労働組合が強くて勤労意欲も低い。このままで権限と財源を地方に移譲すると、日本中が社会保険庁状態になるおそれも強い。」と書かれている、相変わらず手厳しいが橋下知事の言動を見るとさもありなんと思う。

しかし、しかしだ、国家公務員の上級職...つまりキャリア組は個人の頭が良くても、組織が制度疲労を起こしておりまったく使い物にならない、ならいかに意思決定能力と勤労意欲が低くても地方に権限と財源を委譲せざるを得ない、まあ不幸の選択ではあるが、政権を取った民主党と同じで直ぐには期待しないが、優秀な^^国家公務員もカネと一緒に地方に委譲されるので、近い将来何とかなるのを期待する以外に手立てがにゃいのである。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 11, 2009

ウオッカの"雌姿"を観に東京競馬場に行く

Crown_0910_a00 今日はウオッカの"雌姿"を観に東京競馬場に行って来ましたが、残念ながら彼女は最後の直線でカンパニーに差されて2着に落ちてしまいました、まあ去年のこのレース(GⅡ毎日王冠)でも2着になっているので、本番の天皇賞では心配いらないんだろうなと思います、今日は何か押し出されるように逃げて標的となってしまいました。

《ウオッカの"雌姿"を観に東京競馬場に行く》
毎日王冠2009総集編:ウオッカが2着に負けたレース(10:57)
レースのみの映像(02:45)直線と府中本町&府中(06:25)
安田記念2009:名牝ウオッカ不利を受けるも楽勝
安田記念2009:名牝ウオッカ不利を受けるも楽勝(10:58)
ウオッカの東京競馬場GI4勝:安田記念2009他(09:36)
激闘天皇賞秋2008~スポーツで難局を打破せよ!
激闘天皇賞秋2008~ファンファーレから・ウオッカ(04:00)
中山競馬G2オールカマー2009:マツリダゴッホ逃走
中山競馬G2オールカマー2009:マツリダゴッホ逃走(10:58)
G2オールカマーのレース映像のみ(03:42)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ウオッカの"雌姿"を観に東京競馬場に行く"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アメリカ排除を日本から言うな@東アジア共同体

東アジア共同体「長期的目標」…日中韓首脳とのこと、大昔"大東亜共栄圏"なんちゅうモノも提案されたことがあるように、民主党政権が提唱する東アジア共同体構想は、中身うんぬんはともかく古くからある発想で、それ自体は大いに進めるべき趣旨のものです、ただ岡田外相が失言してしまったそうですが、アメリカ排除を日本から言うのは危険です、古くは第二次世界大戦前の日英同盟離脱を彷彿とさせます。

当時の「英国なしでもやって行けるむしろ邪魔だ。」というのが誤りだったのは、第二次世界大戦の大敗からも明らかです、鳩山首相というより日中国交回復を実現したことがアメリカの不興を買ったとされ、そのことが元で親分の田中角栄元首相をロッキード事件で失脚させられた、小沢幹事長の私怨を感じるのです、私怨で政治...特に国際政治・外交を行うのは非常に危険です、最終的に東アジア共同体にアメリカが入るかどうかは別にして、そのことを日本から言い出すのは厳に慎むべきです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

フェルナンド・トーレス曰く「キックオフ時間を早めろ!」

スペイン代表でリーガエスパニョーラ(スペインリーグ)のアトレティコ・マドリードから、プレミアリーグのビートルズが出たイングランドのリヴァプールに移籍した、現在25歳のフォワードであるフェルナンド・トーレスさんが、自分がいたスペインリーグに対して「アジア市場で争いたいならプレミアリーグのようにキックオフ時間を早めろ!」と発言したようだ。

これはまったく以って正しいご意見だ、アジア市場はおろか世界市場で戦うには、人がいない極東日本の東から極西^^アメリカ西海岸の西まで"以外"の人が、ライヴでテレビ観戦し易い時間帯に試合を行うべきなのだ、その意味でエルクラシコ...レアル・マドリード対FCバルセロナ戦が、現地時間で日曜日夜10時の日本時間の月曜日早朝5時に行われるのはおかしい。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "フェルナンド・トーレス曰く「キックオフ時間を早めろ!」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

無敗の王者リナレス1回KO負け@2009.10.10

Linares_0910_a00 リナレス、まさかの1回TKO負けとのこと、真央ちゃんが先週の土曜日に出演したさいたまスーパーアリーナで、11月29日(日)に内藤VS亀田のボクシングがあります、今日代々木の第二体育館で行われたボクシングの試合で、それまで27戦無敗だった日本のボクシングジム所属のチャンピオン...ベネズエラのリナレスが、映像のちょうど2分くらいに相手の左フックをもろに受け、そのままKO負けしてしまいました、彼には失礼ですがボクシングファンの楽しみはこういう試合を観ることです。

無敗の王者リナレス1回KO負け@2009.10.10(05:02)
西岡3ラウンド終了後KO勝ち@2009.10.10(10:00)
勝った西岡の試合も検索に引っ掛かりましたv(^^)v
ダグラスVSタイソン@東京ドーム1990.11.02(09:03)

ボクは昔タイソンが二度目の来日試合をしたときに、確かちょうど日曜日の昼前で後楽園で友人と馬券を買っており、東京ドームの外でダフ屋のおっちゃんから、1万円でリングサイドに入らないかと誘われ、友人と1万円ならと二人で3万円の席に入り、タイソンがKO負けして凋落するきっかけとなった、ダグラス戦を目の当たりにしたのでした、一度タイソンが相手を倒したかに見えたのですが試合は続行され、目の前でタイソンの動きが悪くなって行くのが、素人目にもわかったものです、この頃タイソンは師であったカス・ダマトさんと死に別れた後だったと思います。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 10, 2009

浅田真央「真冬の挑戦者」

Mao_asada_0910_b00 今季は来年2月にバンクーバーで冬季五輪が開催されるオリンピックイヤーです、浅田真央さんは4年前の荒川静香さんが金メダルを獲ったトリノオリンピックに、87日遅く生まれたため出れませんでした。

浅田真央「真冬の挑戦者」1(10:09)2(08:22)3(08:10)
昨日の真央ちゃん出演のフィギュアは調整試合@2009.10.04
JRさいたま新都心駅から西側のスーパーアリーナへ(10:21)
浅田真央のエキジビジョンプログラム「カプリース」(07:59)

Saitama_0910_a01 Saitama_0910_a02 Saitama_0910_a04

荒川さんの優勝は彼女が出場出来なかったこと、その季のグランプリファイナルで浅田さんに敗れるまで連勝記録を続けていた当時の世界チャンピオン...イリーナ・スルツカヤさんが26歳になり、ちょうど下降線に入ったことの間隙を突いたと言われております、もちろん間隙を突ける実力と強靭な精神力がないと金メダルなど到底獲得出来ないワケですが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "浅田真央「真冬の挑戦者」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

民主党政権は取り敢えず85点

悲願の「外環道」建設遅れ、民主都議も落胆とのこと、民主党が掲げた補正予算3兆円削減という錦の御旗のスケープゴートになった格好です、でもまあ測量・設計費の5億円が残りましたから、来年度の本予算に盛り込まれるとは思いますが...そして税収減で国債の増発が噂されています。

前にも書きましたが子育て手当ての減額支給と、ガソリン税の暫定税率廃止の延期で対処すべきです、しかし政権交代して本当に良かったなと思います、まさかこんなにスピード感のある政治になるとは思っていませんでした、後は菅さん担当の国家戦略室がどういう動きを見せるかだけになりました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

台風で自分は死なないと甘くみている都会の人たち

台風が来るのは前々日からわかっているのに、大事なお客様ということでアポの変更をしないで、朝2時間も早起きをして会社に行って役員と同行訪問をしたら、相手は台風のため出社しておらず名刺を置いて帰って来たという人の話しを聞きました、そして彼の名誉のためにリンクは張りませんが、いつもお邪魔するブログでも似たような事態になったようです、突風が吹いて看板が空を飛び自分に向って来たらどうするつもりだったのでしょう。

今回の台風で二人死にましたが、いずれも倒木に頭をかち割られたようです、自宅待機していれば助かったのにね、都会の人たちに多いのですが、台風を甘く見たらあかんと思います、大事な客先アポは電話連絡をして変更すべきだし、日程の都合上台風の日に会議をせざるを得ないのなら、リアルで会わなくてもスカイプでミーティングをすれば大概OKなんですけどね、まあ一度リアルで会って人となりを知っているということは大事ですが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 09, 2009

JR中央線三鷹駅北口武蔵野タワーズ周辺散策

Mitaka_0910_a00 今日は三鷹駅北口の武蔵野タワーズという、ツインタワーの超高層マンションを撮って来ました、工事の進行状況からあと半年くらいで入居が始まりそうです、3駅都心より遠い武蔵小金井南口駅前のタワーマンションが、平米100万円という凄い価格を付けていましたから、特別快速も停まり新宿に最短16分くらいで行ける、ココ三鷹の価格はどのくらいになるのでしょう?

JR中央線三鷹駅北口武蔵野タワーズ周辺散策(02:39)
東京郊外の流行は駅から5分以内のタワーマンション
1年半前の三鷹駅北口・武蔵野市@2008.03(07:01)
三鷹駅北口・武蔵野市:井の頭通りまで@2007.03(08:12)

ただ計画はリーマン前でも完成はリーマンから1年半後ですから、リーマン前から売り出していた武蔵小金井と同等か安かったりするかもしれません、JR三鷹駅は玉川上水が駅の中を北西から南東に流れており、玉川上水から北が武蔵野市で南が三鷹市になります、なので三鷹北口タワーズと言わず武蔵野タワーズと言うのかもしれません、ちなみに三鷹駅北口を線路沿いに歩くと武蔵野税務署がありますが、そこの住所は武蔵野市吉祥寺本町と、隣り駅の人気タウン...吉祥寺の名前が付いています。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "JR中央線三鷹駅北口武蔵野タワーズ周辺散策"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本のプロ野球の年寄りたちは姑息だなあ...

NPBが注目左腕菊池と直接面談を要望とのこと、日本のプロ野球の年寄りたちが、菊池君の大リーグ志望を翻意出来なければ、メジャー志望を本人の口から言わせようとしているワケです、菊池君がこの点何も喋らなければ、もし国内球団から指名を受けて結果拒否しても何のペナルティもないようですが、本人が「メジャーに行きます!」などと言ってしまうと、もしメジャーで失敗したら日本には戻れないという、田沢投手のときにはなかったペナルティが発生するのです、日本のプロ野球の年寄りたちは本当に姑息だなあ...まだ高校生の子供にそんなプレッシャー掛けてどうするの?どうしようもないワ!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

October 08, 2009

台風一過の昭和記念公園:一部倒壊のコスモス丘

Showa_park_0910_a00 今日は打ち合わせが入っていたのですが、折からの台風の来襲で昨日早々と中止となりました、まあ一日家でじっとせいちゅうワケだったのですが、午後から少し風は残っていますがピーカン照りとなり、ほんじゃま出て行くべということで、満開のコスモスを観ようと立川の昭和記念公園へと向いました、中央線から立川駅で青梅線に乗り継いで西立川駅に向ったのですが両線とも朝方は止まっていました、西立川門で係員さんからコスモスが台風で一部倒壊していると聞きしまったと思いましたw。

台風一過の昭和記念公園:一部倒壊のコスモス丘(10:58)
西立川口~銀杏並木(08:54)日本庭園~立川口(10:58)
立川昭和記念公園満開のシャレーポピー@コスモス丘
春のシャレーポピー満開のコスモス丘@2009.05.20(10:57)
盛りを少し過ぎた国立昭和記念公園のコスモスの丘
立川昭和記念公園のコスモスの山@2008.10.21
昨年秋の昭和記念公園コスモス丘@2008.10.21(10:48)
立川昭和記念公園の最も北の奥にある、コスモス丘の映像を集めてみました、やっぱり今年春の満開の時期に行った真っ赤なシャレーポピーが一番美しいですね、去年秋のコスモスは少し盛りを過ぎていますし、今回は台風の爪跡が痛々しいです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "台風一過の昭和記念公園:一部倒壊のコスモス丘"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

自ら切り開いた方がより早く困難から脱却できる

経済同友会の代表幹事であるリコーの桜井さんが、民主党の直嶋経産相と会いCO2の25%削減に積極的に協力すると発言したそうです、未だに協力を渋る亀井金融相に殺人集団と名指しされた、キャノンの御手洗さん率いる経団連とエライ差です、日本は世界に冠たる環境技術を持っている国と自負しています。

確かに京都議定書では外交ミスで不利な条件にサインさせられましたが、怨み辛みを言っても事が動くことはありません、自ら切り開いた方がより早く困難から脱却できるのは歴史が教えるところです、早く目を覚まして新政権と一緒に、諸外国及びグローバル企業の対応を逐次監視しながら、機敏に動いて欲しいです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

南太平洋を救え!サモア、スマトラそしてバヌアツ...

南太平洋バヌアツでM7・8地震、一時津波警報とのこと、サモア8.0、スマトラ7.6そしてバヌアツ7.8...この10日間くらいに南太平洋で発生した地震のマグニチュード...地震の強さです、ちなみに87年前の大正12年・西暦1922年に起きた関東大震災は7.9と記憶します、上記3地震のうちサモアとバヌアツは地図で見ると近く、スマトラは西に1万メートルくらい離れています。

南太平洋は海の楽園と言われ、観光産業が多くの国や地域で宝になっています、ボクもニューカレドニアなど行ってみたいなと思いますが、こう地震が続くとさすがに萎えます、地球温暖化で海岸線も後退していると言われており、日本も今後どのような支援をして行くのか、彼らと真剣に話し合いをするべきです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

世のご婦人方へ「男は弱いのです...」

週刊新潮か週刊文春なのか忘れましたが電車の中吊りによると、先日息子をそして30年前に夫を亡くされた中川一郎元農相夫人が、「男は弱いのね。」とつぶやかれたそうです、そうなんです世のご婦人方...「男は弱いのです...」、貴方だけが唯一の頼りなのです、生きて行く糧なのです、あっしら男は觔斗雲(きんとうん)に乗った孫悟空のように、お釈迦様...イヤ貴方様の手のひら上でただただグルグルと回っている存在に過ぎません、なのでいくら強がりを言おうと、そこいらじゅうで浮気をして子種を撒いて来ようと、どうぞお許しくださいませマセ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 07, 2009

鉄腕アトム対Astro Boy(ハリウッド版)

Shibuya_0909_a01 ハリウッド版鉄腕アトム...Astro Boyの予告編を視ました、コレ(日本+アメリカ)÷2らしいです、う~ン、どっち付かずで日米どちらでもどっちらけですね、中途半端が一番いけません、ハリウッド版は全部彼らに任せれば良かったのです、「荒野の七人」、「シャルウィーダンス」、「リング」など成功例はワンサカとあります、まあ宮崎駿アニメもアメリカじゃ何故か受けないと聞きます。

鉄腕アトム白黒版@1963(01:13)カラー版@1980(08:00)
ハリウッド版鉄腕アトムの予告編1(00:48)2(01:27)
渋谷新商業施設:ルミネマンとオープニングセレモニー
渋谷のハリウッド版鉄腕アトム駅カフェ他商業施設(09:23)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

独身の生活保護費1ヶ月21万円弱だって...

昨日のテレ東ガイアの夜明けを視てビックリしたことが二つある、一つ目は独身で病気持ちではないのに、生活保護費が1ヶ月21万円弱だっていうこと、二つ目はモーゲージプランナーと称する人の勧めるままに、住宅ローンが残っているのに貯金から1千万円を使って、1ルームマンションを買わせていたことだ。

まず一つ目、生活保護の必要性は否定しないが、持病を持っていない独身者の生活保護費は14万円(≒家賃光熱費+8万円)くらいで十分だと思う、手取り1ヶ月21万円弱を実現するには年収240万円では足りず、300万円くらいの年収が必要である、時給1250円で月200時間働いてようやく年収が300万円になるのだ、テレビマンの金銭感覚は?だな、もちろん病を患っていて働けない人にはプラスで医療費の実費援助が必要だし、お子さんがいる場合はその分の援助もいるのは当然だ。

《追記》
Wikiによると、31歳独身で14万円弱になっている、これなら妥当な金額だ、ヨウわからんがテレ東の計算違いなの?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "独身の生活保護費1ヶ月21万円弱だって..."

| | Comments (0) | TrackBack (0)

シンガポール企業情報...一部脳内発射^^あり

> 子持ちバツイチで、たしか最近再婚したはずですが...
  ↑↑土屋アンナさん↑↑
豪快な性格そのままに出来ちゃった再婚らしいです、これで亭主子供とも2人目ですが、前亭主は20代の若さで鬼籍に入ってしまいますた、このときはさすがに号泣したと伝えられております、横綱朝青龍は豪快な振る舞いとは裏腹に繊細な性格と言われておりまつ、人の心の中にも四季があると申します、彼女にも繊細な部分はあるかと存じます。

> エビちゃん、もえちゃんあたりは、早く引退...
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "シンガポール企業情報...一部脳内発射^^あり"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

資源輸出国豪ドル相場を見れば今後の日本が見える

テレ東WBSがオーストラリア準備銀行(豪中銀)が、政策金利を3.25%と0.25%引き上げたと言っていました、下記チャートは昨日提示した豪ドル円相場(400日)です、最近50日の相場が1豪ドル80円で極めて安定していました、今後は恐らく円安豪ドル高に振れると思われますが、これで日本の将来が見えるような気がします、円安になるにしても小幅であって欲しいと願います、オーストラリアというと先ず浮かぶのが牛肉ですが、ボーキサイト(アルミニウム)、鉛、亜鉛、ウラン、鉄鉱石、鉱業用ダイヤモンドの埋蔵量が世界第一位という資源輸出国なんですね。

最近の円相場が極めて安定している件

05_audjpy

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 06, 2009

先代広沢虎造の浪曲「国定忠治・名月赤城山」

Koganei_0910_b00 中秋の名月ということで思い出されるのは、侠客・国定忠治の名科白「赤城の山も今宵限り...」である、ということで浪曲にあったナと思い、YOUTUBEで"浪曲 国定忠治"で検索してみた、先程約30分の全曲を聴いてみたが、どこにも上記名科白はない、いったいドコにあるのだろう?知っている人は教えていただきたい、しかしこの広沢虎造さんという人は上手いね、先代と書いてあるがいつ録音されたのだろうか...

先代広沢虎造の浪曲「国定忠治・名月赤城山」(08:30)
向島百花園の中秋の名月2009with琴の音
向島百花園の中秋の名月2009with琴の音(10:58)
中秋の名月2009Ⅱ:東京小金井公園の月見の宴
中秋の名月2009Ⅱ:東京小金井公園の月見の宴(10:29)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

税収不足を国債で穴埋めするな!

10年度予算:税収不足、国債で穴埋め 政府「公約」転換もとのこと、ナヌ国債増発だと?税収不足を国債で穴埋めするな!と言いたい、財源不足は子ども手当の減額支給とガソリン税などの暫定税率廃止の延期で対処せよ!国債増発は孫子の世代へのツケの先送りで百害有って一利無し、事情をキチンと説明すれば国民も納得する、優先順位を考えて政策を実行して頂きたい。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本の公共インフラが超貧弱な理由

日本の公共インフラが超貧弱な理由は何か?それは日本という国は変に市民の権利が強過ぎて、まともな公共インフラの開発が行われないからです、日本橋の上に首都高が走ってしまったのも、その近くの本来買収すべき土地が買収出来なかったからです、成田空港に長らくまともな滑走路が1本しかなかったのも同様の理由です、今羽田空港に集中出来るように事情が変わりましたが、そうすると今度は廃止しないでと泣き付く始末です。

首都圏のインフラで最後に残されたのは北側のみ整備されて、東西が取り残された外環道ですが、本来なら今から30年以上前の、美濃部都知事の時代に整備すべきだったものです、でも世田谷住民と称する人たちなどから反対運動が巻き起こり頓挫しました、今ようやくシールド工法技術の進展と、地下うん十メートル以深の部分は、地上に住む人に権利はないという法案が出来て、ようやく着工出来るようになりました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "日本の公共インフラが超貧弱な理由"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

デフレより遙かに恐ろしいインフレ@ユニクロパリ店

Uniqlo_paris_0910_a00 ユニクロ:パリジェンヌが行列 オペラ店オープンとのこと、先年のロンドン進出は十分に市場を把握していない中の出店であり、日本でもフリーズが爆発的な売上を記録していたダケで、地に足が着いていた状態ではなかったので失敗しましたが、今回はジル・サンダーさんをデザイナーに迎えるなど非常に用意が周到なので、大成功するかどうかは別ですが撤退することにはならないと思います。

近い将来デフレはなくなると思う@2009.09.30
ユニクロ・パリ店:AFP(01:49)店内1(00:49)2(02:40)
凱旋門賞2009:シーザスターズ(10:08)場内から(08:42)
場内からの凱旋門賞2009のレース映像(02:59)

10月第一日曜日の4日...ロンシャン競馬場では、オークス馬ブエナビスタが出るはずだった凱旋門賞が行われました、この頃のパリは正に秋...日本でいうと11月初旬の気候と聞きます、写真のコートを着ている男性を見るとそんな感じがします、ジューンブライトで知られる春6月と並んで最も過ごし易い時期と言えるでしょう、ユニクロは衣料品に定評のあるトルコの他、中東欧諸国を欧州市場向けの縫製基地にしていると思われます、日本では安さばかりではなく品質でも認められるようになりました。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "デフレより遙かに恐ろしいインフレ@ユニクロパリ店"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

若いときの病気は進行が速いから...@ヨン様

ヨン様容体悪化、近日中に改めて検査とのこと、大事に至らなければヨイけどね、ペさんはまだ37歳と××するには早過ぎますが、中川さんのこともあるからネ、敗血症とか病名に"血"が入ると、27歳で消えた夏目雅子さんのことを思い出します、この病気...ボクの記憶によれば、高齢になって慢性になると最終段階まで5~6年かかりますが基本治りません。

ホセ・カレーラスの「グラナダ」@1986年(04:08)
本田美奈子さんの「アメイジング・グレイス」(02:53)

若年の急性の場合は現在お元気に活躍されている、杏さんのお父さん渡辺謙さんとか、オペラ歌手のホセ・カレーラスさんのように、型が合う骨髄が見付かれば助かります、でも夏目さんとか先年亡くなった本田美奈子さんのように、合う型の骨髄がないとあっという間に...まあどんな病気にしても若いときの方が進行が速いようですから、無理をしないで欲しいです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 05, 2009

最近の円相場が極めて安定している件

最近自動車電機など日本のお家芸と言われる輸出産業べったりの、自称エコノミストたちが米ドル円相場が恒常的に80円台に入って来たことのみを見て、円高だ円高だ超円高だと喚き散らしている、でもユーロ円相場などドル以外の通貨とのチャートを見れば、最近6ヶ月の円相場が極めて安定しているのがわかる。

米ドル/円相場(400日)     ユーロ/円相場(400日)
01_usdjpy 02_eurjpy

あっしのようなド素人には高くもなく安くもなくとても健全な相場のように見える、確かに米ドルは下がっているがユーロ米ドル相場を見る限り、1年前の異様に米ドルが安い相場でもない、1米ドル95円、1ユーロ1.4米ドルへ微調整すれば済むように思う、Gナントカでドル安を是正するくらいで為替介入は不要である。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "最近の円相場が極めて安定している件"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

絵についてのメモ:フェルメール・日欧琳派・シーレ

Egon_schiele_0906_a00 フェルメールは出展されていたホンモノではなく、13枚だか16枚だか忘れたが彼の残されている全作品を写真に撮って、絵の大きさのまま書いた順番に展示したものに何故か惹かれてしまった、ウチ数枚はホンモノを観たばかりなのでマクロでフェルメール全体がわかる感じと言えばヨイのかナ...
《追記》全37枚が正解でした<(__)>、写真はシーレの絵です。

フェルメール展は平日か金曜日の夜に行け!
上野駅公園口前~東京都美術館・フェルメール展(08:20)
紅く色付き始めた上野公園で宗達の風神雷神に会う
エゴン・シーレ~スペイン風邪と第一次世界大戦
ベニスに死す~マーラーの第五番からアダージェット(04:13)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "絵についてのメモ:フェルメール・日欧琳派・シーレ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

中川昭一さん急死...死因は急性心筋梗塞らしい

中川昭一さん急死...死因は急性心筋梗塞らしい、ボクは韓国の元大統領にしろ、松岡元農水相にしろ、何があったにせよ生活の危険に晒されていない人の自殺には、一国のリーダー或いは政治家になる資格はなく、国民への裏切り行為であり正直フザケルナと思う、でも自分がそうだから言うわけじゃないが弱い人間は大好きだ、そういう人が死んで行くのは哀しい。

今にして思うと2月の朦朧会見は彼の病状が既に出ており、総選挙落選のストレスが重なって亡くなったような気がする、26年前に58歳で亡くなったお父さんは自殺と言われているが、その死因は怪しい...北海道ブロックでは町村さんと武部さんが比例で救われたが、この二人より中川さんが救われていたらと今でも思う、少なくとも彼らより世の中に貢献くれたハズだ(合掌)。

《↓↓追記↓↓》

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "中川昭一さん急死...死因は急性心筋梗塞らしい"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 04, 2009

中秋の名月2009Ⅱ:東京小金井公園の月見の宴

Koganei_0910_a00 今日は春の桜の園が有名な小金井公園の月見のつどいに行って来ました、42回目と書いてあり凄いなと思いました、今夜は曇りの昨夜とは違い快晴で、雲の切れ目から名月が見えるという、昨夜の向島百花園のような最高のシチュエーションでありませんがw、真ん丸の美しい月がずっと観れました。

中秋の名月2009Ⅱ:東京小金井公園の月見の宴(10:29)
向島百花園の中秋の名月2009with琴の音
向島百花園の中秋の名月2009with琴の音(10:58)

Koganei_0910_a01 Koganei_0910_a02 Koganei_0910_a03

行ったのが終了間際だったのでモノがだいぶなくなって来ており、一部の露店が店仕舞いを始めていました、舞台では最後の出し物と思われるシェークスピアの「ヴェニスの商人」を上演しており、役者さんは全員女性のように見えました、そのセリフをバックに満月の映像を愉しんで戴ければ幸いです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

のんちゃんのり弁の京島キラキラ橘商店街の夜

Tachibana_0910_a00 昨日は向島百花園でのお月見の前に、カトラーさんが紹介していた小西真奈美さん主演の映画「のんちゃんのり弁」の舞台となった、京島のキラキラ橘商店街に行って来ました、行ったのが閉店間際で既に辺りが暗くなった午後6時過ぎですから、大した映像は撮れていませんが、この前行った亀有のシャッター通り商店街とは違い、少なくとも1時間前に行っていれば、その賑わいを感じることが出来たのにと思いました。

のんちゃんのり弁の京島キラキラ橘商店街の夜(10:58)
小西真奈美が初の母親役 映画「のんちゃんのり弁」(03:27)
向島百花園の中秋の名月2009with琴の音
向島百花園の中秋の名月2009with琴の音(10:58)

Tachibana_0910_a01 Tachibana_0910_a02 Tachibana_0910_a03
Tachibana_0910_a04 Tachibana_0910_a05 Tachibana_0910_a06

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "のんちゃんのり弁の京島キラキラ橘商店街の夜"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

昨日の真央ちゃん出演のフィギュアは調整試合

Saitama_0910_a00 真央、今季初戦で転んじゃった!とのこと、昨日はさいたまスーパーアリーナに浅田真央ちゃんと中野友加里さんを観に行って来ました、今季はオリンピックイヤーで2月のバンクーバーが本番、2ヵ月後の12月初旬に東京で開催される、グランプリファイナルですら通過点に過ぎません、ということで会場が7分の入りであり、真央ちゃんを筆頭に調整不足の選手ばかりだったということはある程度納得です、まあこの試合はグランプリポイントとも無関係ですからネ。

JRさいたま新都心駅から西側のスーパーアリーナへ(10:21)
駅東側のショッピングモールとシネコン(08:07)
Japan Open 2009浅田真央(08:29)中野友加里(07:01)
Japan Open 2009エキシビジョン荒川静香(06:02)
現時点で荒川さんの映像は残っていますが、真央ちゃんと友加里さんの映像は早速^^削除されました、削除は構わないけどCM付きでOKだからどこかで観られるようにして欲しいですね。

Saitama_0910_a01 Saitama_0910_a02 Saitama_0910_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "昨日の真央ちゃん出演のフィギュアは調整試合"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

向島百花園の中秋の名月2009with琴の音

Mukojima_luna_0910_a00 今日は向島百花園で琴の音を聴きながら中秋の名月を観て来ました、天候は快晴ではなく曇り...但し月見の宴は晴れ間さえあれば曇りの方が綺麗です、今日は朝方降っていた雨も昼過ぎから上り、気候も暑くもなく寒くもなく最高の日和...そんな中で美しい月が観えた良き夜でありました。

向島百花園の中秋の名月2009with琴の音(10:58)
向島百花園の萩のトンネルと旧遊郭鳩の街など
向島百花園の秋・美しい萩のトンネル@2009.09.23(10:04)
中秋の名月2009Ⅱ:東京小金井公園の月見の宴
中秋の名月2009Ⅱ:東京小金井公園の月見の宴(10:29)

Mukojima_luna_0910_a01 Mukojima_luna_0910_a02 Mukojima_luna_0910_a03
Mukojima_0909_b00 Mukojima_0909_b02 Mukojima_0909_b05

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

October 03, 2009

シカゴに勝ったと喜んでみるテスト...@五輪招致

2016年の五輪招致で、シカゴ、東京の順で落選し、最後はリオデジャネイロがマドリードに勝ったとか...リオが選ばれるとは思ったが、マドリが最後まで残るとは思わなんだ、しかしオバマ大統領のシカゴには勝ったんですね。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

斉藤惇東京証券取引所代表@リーマンショック

片山修さんという経済ジャーナリストがまとめられたインタビュー集、「9・15リーマンショック~その時、トップはどう動いたか」という新書について、竹中さんのパートを読んだ後しばらく横に置いて別の本を読んでいたが、再び読み始め第五章の斉藤惇東京証券取引所代表のパートまで進んだ、その斉藤さんのパートが金融関係にうといボクにとって目に鱗であった。

斉藤さんは先ず"リーマンを破綻するまでマーケットに放任し続けたのは、やり方が荒かった。"とし、その上で"金融にも問題があるが世界規模での過剰生産を強いてきた経済構造にも問題がある。"と指摘、"クリントン(=ルービン)政権が目を付けた、低所得者向けの住宅政策にその端緒がある。"と仰っている。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "斉藤惇東京証券取引所代表@リーマンショック"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

八ツ場ダムは中止でいいよ、国民を愚弄するな!

聞くところによると昨日(10月1日)八ツ場ダムの現場を、野党自民党の谷垣総裁が視察したようだ、国会では建設中止反対で対民主党の論陣を張る所存とか...これに群馬県などの関係自治体の首長に加え、与党民主党の前原国交相の視察のときには同席しなかった、地元住民と称する人たちも参加したらしい。

ボクはこのことを聞いてもう「八ツ場ダムは中止でいいよ」と思った、国民が選んだ政府の担当大臣が行ったときには出席を拒んで、野党の党首が行ったときにはイソイソと参加する...国民を愚弄するにも程がある、八ツ場ダムは自民党小渕優子衆議院議員の地元だそうだが、いったいどうなっているんだろうね。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "八ツ場ダムは中止でいいよ、国民を愚弄するな!"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

October 02, 2009

穴を掘って埋める仕事は必要か?

穴を掘って埋める仕事は必要か?の第二弾です、先日酒席で友人から彼の知人のほぼ内定していた仕事がキャンセルになったと聞いた、原因は政権交代だ、某独立法人からの請負仕事が民主党の補正予算見直しでチャラになったのだ、内容を聞いてみるとココでは書けないが超クダラン仕事である、麻生政権と官僚のバカさ加減がわかろうというシロモノだ。

友人曰く彼としても正直やりたくはないだろうと言っていた、ただ彼と彼の家族の生活ことを考えればキャンセルは大きな痛手である、カトラーさんが書かれていたが世間知らずのカミさんなら実家に戻ってしまうかもしれない、これは政権交代後に限った話しではないが、某独立法人でバイトしていた三十路に入ったオバドクの人の仕事がなくなったとも聞く、世間は相変わらず厳しい。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "穴を掘って埋める仕事は必要か?"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

1票の格差は参議院よりも衆議院の方が問題

参院選「1票の格差」、最高裁が「合憲」と判断「1票格差」2・3倍、衆院選無効求め提訴とのこと、参院選での1票の格差が最大4・86倍というのは問題だと言っているのだけれど、アメリカ上院の1票の格差は最も有権者が多いカリフォルニア州と、最も少ないワイオミング州で10倍以上あるハズです、州の人口が多くても少なくても上院議員は必ず2人なのでそうなります。

最高裁の愚かな判決byある女子大教授

日本でも人口の最も少ない鳥取県に参院議員が2人とすると、最も多い東京都には1票の格差1.5倍としても、現在の10人(来年の選挙後)の3倍以上の32人も議員を割り当てる必要があります、1都道府県に必ず2人の参院議員を割り当てるとするならば、参院選での1票の格差は現時点では仕方ないとも言えます、問題はむしろ2.3倍もある衆議院です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "1票の格差は参議院よりも衆議院の方が問題"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 01, 2009

最近の女子プロゴルファーに正直者が少ない件

藍、結婚は「30歳くらいで」諸見里、「りこ姉」へ祝砲上げるとのこと、誰も"あんな加齢臭漂う爺さんと結婚しちゃって"と本音を言わないナw、そして昨年の賞金女王・古閑美保たんがギャグでリップサービスしたことはあるが、誰も"ワタシ年下の遼君を狙うワ"と別の本音も言わない、上田桃子さんの本音は記事になっていないが、小雪さんみたいに"年下のケンイチ君のいるトコならどこでも出没するというワ"という根性にも欠ける、最近の女子プロゴルファーに正直者が少ないナと思った次第です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

最近建築土木の学生の質が極端に下がっている件

知人から最近工学部建築土木の学生の質が極端に下がっていると聞き、私学の雄である早大理工建築学科の入試状況を調べてみた、結果を見てみると2007年には1000人を超えていた受験者が、タッタの2年で3/4の750人近くまで落ちているのだ、倍率をみると2007年の方が2006年より高くなっているが、2006年は前年の11月に姉歯事件が起こっているので例外と考えれば、2005年以前のデータがなくて恐縮だが、右肩下がりに急減していると言って構わないだろう、建築学科が有名な早稲田にしてこれだから、他の大学は推して知るべしである。

早稲田大学創造理工学部建築学科
年度 定員 志願 受験 合格 追加 倍率
2009  100  830  774  230   25  3.4
2008  100  919  840  238   36  3.5
2007  100 1093 1020  257   50  4.0
2006  100    -    -    -    -  3.7
姉歯事件(構造計算書偽造問題)は2005年11月17日~
 倍率(実質)=受験者数÷合格者数

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "最近建築土木の学生の質が極端に下がっている件"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

一芸に秀でた才能を生かせ@スーパークリエイター

Anime_0909_a00 今日のテレ東WBSでスーパークリエイターというものを提唱していた、その一例は30分アニメの「センコロール」だ、YOUTUBEで予告編を視たが実に素晴らしい映像だ、しかし問題点がひとつだけある、彼が素晴らしいアニメーターであることはわかった、でも素晴らしいストーリーテラーなのだろうか?残念ながらこの映像からだけでは判断できない。

センコロール(トレーラー)/動画革命東京(01:34)

ボクは必ずしも素晴らしいアニメーター=素晴らしいストーリーテラーでないことを、絵がとても美しい人気アニメの「新世紀ヱヴァンゲリヲン」で認識した、もちろん手塚治虫さんの鉄腕アトムなどでこれが"="であることも多いのは知っている、もし"="であるならばどんどん才能を伸ばして欲しい、しかし"≠"であるなら彼の素晴らしいアニメーター才能を生かす、素晴らしいストーリーテラーとコラボレーションしていただきたいと願う、それがプロデューサー集団の動画革命東京の任務だと思う、両方備えなければダメというのでは寂しい限りである。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

« September 2009 | Main | November 2009 »