江戸東京たてもの園:高橋是清邸と千と千尋の神隠し
土曜日のテレ東「美の巨人たち」で、ル・コルビジェさんの直弟子・前川國男さんが建てた自宅が、小金井公園の中にある江戸東京たてもの園にあると聞いて、なんだチャリで直ぐじゃんということで行って来ました、行ってみると前川邸以外にも、昭和11年の二二六事件で暗殺された、赤坂の246の坂上とらやの先、現カナダ大使館至近にあった高橋是清邸が移築されていました。
★江戸東京たてもの園:高橋是清邸・千と千尋の神隠し(10:57)
彼が落命した2階窓際の寝室も当時のままとのこと、日本はその後第二次世界大戦に突っ込んで行くわけです、彼が存命だったらと思うと残念ですよね、前川國男邸は編集で入れるのを忘れたのですが、バスタブ、トイレそして台所がモダンで秀逸です、そして園内東側の昭和一桁商店街の奥にある子宝湯は、宮崎駿さんのアニメ映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなった銭湯と聞きます、今でも玉の井とか鳩の街にありそうです。
また天井から吊るされたシャンデリアが、往時の鹿鳴館を思い起こす三井八郎右衛門邸も展示されていました、和洋折衷とも思える木造建築が印象的です、高橋是清邸・前川國男邸以外にも見所が多いと感じました、澁澤栄一さんが開発したと聞く田園調布の住宅も移築されていました、極め付けは園内東側の昭和一桁商店街で、特に子宝湯の左隣は江戸後期の居酒屋とのことですが、何か現代のバーを彷彿とさせます。
The comments to this entry are closed.
Comments