雨交じりの自由が丘を歩く:新規開店のLUZ他
先日テレ東WBSで紹介していた女性のための館^^...自由が丘のLUZに行ってみました、1階右手正面がボディケアの店になっており、左手にレディス衣料の店があり、その内1店舗には辺見えみりさんとShihoさんの花が飾ってありました、まあShihoさんとShioriさんの区別が付かないんですけどねw、3階に小さめのトマト1コが700円という、トマトの専門のスイーツとかパスタ材料などを扱う店がありました、とてもおいしいのだとは思いますが、この時節...こういう商品は客寄せに有効なのだろうか?
★雨交じりの自由が丘を歩く:新規開店のLUZ他(10:58)
★東急大井町線(急行):自由が丘~二子玉川間往復(09:42)
★東急大井町線(急行):二子玉川~溝の口間往復(04:01)
ボディケアの店というと老舗とも言えるボディショップと、最近良くみかけるロクシタンの他にも多くの店があるようで、競争が結構厳しそうだと感じました、どの店が女性から支持されるのか...ここ数年である程度勝負が付くのでしょうね、LUZにある店の特徴はヨウわからんのですが、死海の塩によるオイルケアだったと思う、レモンバジルで髪かボディをケアする商品があったヨウナ...
自由が丘のLUZは2階に看板が英語の漢方薬の店が入っているなど、同じ2階のアフタヌーンティリビング以外は、ルミネなどの専門店ビルで見かける店舗は入っていないように見えます、ネットでざっと調べてみると、新宿とか横浜などのルミネに入っているショップもありますが、大規模に展開している店は少ないようです、店舗開発者の努力の足跡が窺えますネ。
スイーツフォーレストが開店5周年なんですね、店の入れ替えは特に行っていないそうですが、内装...特に上から下がっていた飾りを一新して、鬱陶しくないとてもシンプルな感じに仕上がっていました、また住所が奥沢というGAPとか無印良品がある区境通りの、目黒線奥沢駅へ向う通りの近くに新しい店が出来ており、この部分が寂しかったという顧客導線上の欠点が解消されました、スイーツフォーレストに向う客も増えるかもしれません。
元巨人の国松さんが社長を務めた、その昔...王さんのお菓子のホームラン王というナボナのテレビCMで有名になった、亀屋万年堂は自由が丘が発祥地ですが、その本店は自由が丘の駅前広場の回りにある店舗ではなく、東横線の踏切と住宅街が近い閑静なトコにあるのがわかりました、また現在の自由が丘の主要な場所は、丘の上ではなく丘の下にあるのかもしれません。
★新春の自由が丘駅北側飲食店街・自由が丘デパート(10:41)
自由が丘駅正面出入口の右手に自由が丘デパートという、小さな商店が集まった長屋の重層の路地のようなビルがあります、ここの店が1階で1軒、地下1階で4軒テナント募集中の看板がかかっていました、さっき今年1月に撮った1階の映像を見たのですが、場所は違うと思いますが1軒ありました、1軒ならよくあること済みますが地下1階の4軒はチト異常ではないかと...
東急大井町線で自由が丘~二子玉川~溝の口間を往復してみました、大井町線の各駅停車には2種類あり、二つに一つは二子玉川~溝の口間の各駅に停車するために、田園都市線の線路に入るハズです、その分運行が複雑になりますので、田園都市線と大井町線のどちらかに事故が発生すると両方とも運行がストップします、大井町線の各駅停車は田園都市線の線路に入らず、二子新地と高津に停まらないでヨイと思います。
The comments to this entry are closed.
Comments