新宿駅南口の高速バスターミナル周辺事情
昨日新宿駅西口の二つの高速バスターミナルについてレポートしましたが、新宿にはもう一つ高速バスターミナルがあります、新宿タカシマヤの近く...新宿駅新南口1階にあるJRハイウェイバスです、約3時間で行ける静岡便(1日11本)と水戸便(1日9本)が人気のようです、静岡便は往復4500円と新幹線の半額以下、水戸便は一旦上野に出る手間がないからだと思います。
★新宿駅南口&西口の高速バスターミナル周辺事情(05:00)
※映像は南口の後に昨日の西口の映像を追加しました。
●新宿駅西口の京王と小田急の高速バスターミナル@昨日
さてココJR高速バスでも昨年12月から、御殿場のプレミアムアウトレット便を開設しました、価格は小田急と横並び^^の往復2800円です、朝の10時40分発夜19時45分着で、小田急の土日便より2時間ほど遅く出て1時間半ほど遅く帰ります、朝の苦手なあっしにはコチラの方が、寝坊の心配をする必要がないので助かりますw、まあ今は特に買いたいモノがないので、行くのは秋になるかもしれません。
ボク思うのですがバス乗車時間の限界は3時間半くらいだと思います、若ければ名古屋・京都・大阪・仙台はおろか、西は岡山・広島、北は盛岡・青森まで使うのでしょうが、親爺には静岡と水戸が限界です、さらに調べてみると片道2時間半往復4100円で伊香保温泉に行けます、1日8便も出ていますから結構人気なのでしょう、今度行ってみますか...
で近くをぶらぶらしていると、HIS新宿本店の看板が目に入りました、新宿タカシマヤの向いにどうやらHISの本社オフィスがあり、そこの1階に大きなカウンターがしつらえてありました、最近思うのですが...HISに限らずツアーの弱点は、お一人様料金が高いことです、女性であるならばお友達が多いですから、一人暮らしであっても旅行のときは二人ということが出来ます、でも本当の友人がいないとされる男は、定年後に旅行に行こうと思っても奥様頼りが正直なトコで、最近増えているとされる中高年独身は旅行でもヤバイなと思った次第です。
The comments to this entry are closed.
Comments
「女性であるならばお友達が多い」ことはないですよ。私が特に少ないと言うことではないと思うのですが、主婦の時には友人は大勢いましたが、仕事が忙しくなって会うことも少なくなくなり、今や娘頼みです。おまけに介護にお守り。みな忙しいこと。同じような事情の友人が多いですよ。
今後一人旅の需要と供給が伸びていくと期待していますが。
Posted by: さなえ | May 16, 2009 06:11 PM