« 雨女美和チャンは七色アネキ浦田さんに勝てるのか? | Main | お一人様用小型食品スーパーに行ってみた »

May 06, 2009

全国から気合を入れて店を集めている丸井

昨日のテレ東WBSの特集に触発されて、再び新宿の丸井を訪ねてみました、番組で言っていたように確かに雑貨の店が目立ちます、新宿の場合23歳以下向けにカレンという別店舗を出しているので何とも言えませんが、丸井で原宿のフォーエバー21のように、衣料品を上から下まで1万円で揃えるのは難しそうです、ただ雑貨には二十歳くらいの女のコが簡単に買える値段のモノがたくさんあります、ショップの人がお客様が向いの伊勢丹との価格差に驚くと言っていました。

新宿に同時オープンしたユニクロと丸井@2009.04.24
新宿に同時オープンしたユニクロと丸井@2009.04.24(10:15)
京都で目に付いた店はよーじやと伊兵衛@2009年4月

Shinjuku_mu02 Kyoto_shop_0904_a02 Kyoto_shop_0904_a01

このあたりの雑貨は売れるが衣料品は不振というギャップをどう埋めていくのか...丸井そして伊勢丹などの百貨店が試されています、さて丸井は気合を入れて全国から店を集めています、写真右は京都で人気の帆布バックと風呂敷の伊兵衛祇園店ですが、1階右奥に東京初のショップが出ていました、有楽町の阪急での催しに参加することはあるそうですが、常設は新宿丸井が初めてとか...京都関連ではよーじやが最近催しを開催した伊勢丹に、常設ショップを開設するかどうか興味があります。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

これからは言葉の遊び...ボクの連想ゲームです<(__)>、丸井にLaisse PasseとDebut de Fiore by Laisse Passeという店がありました、Laisse Passe=過ぎゆくままにで浮かぶのが、ジュリー...沢田研二さんの時の過ぎゆくままにLaisse Passe du Temps (レッセパッセデュタン)となります、昔...今でもあるかもしれませんが、確かニナ・リッチにL'air du Temps(レールデュタン=時の大気)という香水があり、パリではなく香港のデューティフリーで買って帰った覚えがありますw、Fioreとはイタリアのフィレンツェのことでしょうか...なら過ぎゆくままによりフィレンツェでデビューするといった意味合いになりますね。

沢田研二~時の過ぎゆくままに(03:32)
ニナ・リッチ~L'air du Temps(01:00)
パトリシア・カース~Mon Mec a Moi(03:43)
Le Petit Prince・星の王子様:1(02:54)2(03:48)

また1階にLe Petit Mecというパン屋さんがありました、ライ麦で作った黒光りする石焼いものようなバゲットがおいしそうでした、第二次世界大戦で空の彼方に消えた、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリのLe Petit Prince(ルプティプランス)は、日本では星の王子様という題名が付いていますが、直訳をすれば小さな王子様といった意味です、Mecはパトリシア・カースの曲にMon Mec a Moiというのがあり、彼氏といったニュアンスです、コレに情夫という意味が含まれるかどうかは知りませんw、いずれにしても星の彼氏とか小さな彼氏というような店名になります。

|

« 雨女美和チャンは七色アネキ浦田さんに勝てるのか? | Main | お一人様用小型食品スーパーに行ってみた »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 全国から気合を入れて店を集めている丸井:

« 雨女美和チャンは七色アネキ浦田さんに勝てるのか? | Main | お一人様用小型食品スーパーに行ってみた »