土曜日の浅草三社祭~仲見世と伝法院通りの神輿
今日は浅草に行って土曜日の三社祭を観て参りました、映像に撮ったのは仲見世を通り抜ける第一弾の南部十六ヶ町神輿と、仲見世を右折して伝法院通りを西進する第二弾の東部十二ヶ町神輿です、祭り見物は先週の神田祭に続いて二週連続ですが、なかなかヨイものです、でその後東京競馬場へと向いましたw。
★土曜日の浅草三社祭~仲見世と伝法院通りの神輿(10:58)
★土曜日の東京競馬場~GⅡ京王杯SC他全3R(10:48)
★風景:浅草(09:00)、東京競馬場(09:31)、府中(03:09)
浅草から東京競馬場のスタンドまで1時間くらいで行けるんですね、う~ン結構近いナ...明日は逆方向をやってみましょうかネ、東京競馬場ではいろんなトコからレースなどの様子を撮ってみました、9Rでは1コーナー寄りのスタンドから、10Rではゴール前200mの外ラチ沿いから、そして11RのGⅡ京王杯スプリングカップでは、本馬場入場&返し馬を1コーナー寄りの外ラチ沿いから、そしてレースを4コーナー寄りスタンドからです。
でその後伊勢丹の府中店に行って来ました、府中店は吉祥寺店とは違ってヨイ店でした、東急百貨店の吉祥寺店よりも上です、ただ4月から営業終了時間を夜の7時にしました、伊勢丹の吉祥寺店は既に夜7時閉店です、良い店悪い店に関わりなく、百貨店の経営環境の厳しさを感じました、そして新宿とか銀座などの多くの人が集まるトコを除けば、二つの百貨店があると有力テナントが分散してしまうというデメリットもあり、地域で百貨店はひとつでヨイと言うことです。
The comments to this entry are closed.
Comments