« 駒込六義園の新緑と藤代峠からの眺め | Main | 新緑の駒込六義園:正門・枝垂桜・つつじ・吹上茶屋 »

May 04, 2009

JR山手線新大久保駅東側の韓国人街を歩く

Shinokubo_korean_0905_a00 六義園の帰り道...新大久保駅で降りて、大久保通り駅東側の様子を撮って来ました、ココから歌舞伎町に面した職安通りまでが正に韓国人街で、日本語よりもハングルを喋っている人の方が多いように感じます、中央線の浅尾美和さんをイメージキャラにしたHISの中吊り広告に、ソウル1万5千円と書いてありました。

JR山手線新大久保駅東側の韓国人街を歩く(06:22)

コレって往復&ホテル代込みなのだろうか...なら京都とか奥入瀬を止めて、定額給付金でソウル焼肉ツアーに行ってきますかネ、えっ内需の拡大にならないから駄目?ところで焼け落ちた南大門の再建は成ったのだろうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

さっきHISのサイトを観てみました、1万5千円というのはヤッパリ釣り^^だけど、平日の成田5月末夕刻発なら2泊3日2万円で行けます、航空券は5月便の羽田発金浦着が2万5千円と、成田発仁川着とあまり変わらない値段であります、ただ夏休み8月の4万円はともかく、9月でも3万5千円くらいしますので、航空券を買うなら直前の方が安くなるようです。

8月1日に東横インのソウル東大門(シングル1泊66000ウォン= 4620円)が出来るようですし、一人旅でも2泊3日なら4万円かからないと思います、夫婦とか友人と行くならツアー、一人ならツアーの追加料金が高いので航空券という感じです、京都に行くのとさして変わりません、ウォンが安くて焼肉がおいしいと来たらこりゃタマランですね。

ボクは今までビジネスでも旅行でも韓国に行ったことはありません、最近韓国に行きたい、イヤ今後自分のビジネスに関わるか否かは別にして、一度はソウルに行った方がヨイと思っています、ただ無事起訴猶予となってほっとした、草なぎさんと違ってハングルは喋れません、難しいのはハングル文字だけで、語順が日本語と同じなので覚え易いと聞いております、3ヶ月くらいのNHKラジオによる促成栽培^^で大丈夫でしょうか?

|

« 駒込六義園の新緑と藤代峠からの眺め | Main | 新緑の駒込六義園:正門・枝垂桜・つつじ・吹上茶屋 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JR山手線新大久保駅東側の韓国人街を歩く:

« 駒込六義園の新緑と藤代峠からの眺め | Main | 新緑の駒込六義園:正門・枝垂桜・つつじ・吹上茶屋 »