満開も桜吹雪が舞うピンクの絨毯の新宿御苑
京都から帰って来てその翌日の8日(水)午後に新宿御苑に行って来ました、新宿御苑はその6日前...4月2日(木)に行ってまだ満開一歩手前だと思ったのですが、まだ満開は満開でしたが、既に桜吹雪が舞い始めており、特に2日に行ったときほぼ満開になっていた、千駄ヶ谷門の周辺は桜の花びらでピンクの絨毯になっていました、今年の東京の桜はボクが京都に行っている間に満開になり、帰ってきたときには既に散り際となっていました。
《満開も桜吹雪が舞うピンクの絨毯の新宿御苑》
★桜吹雪とピンクの絨毯1(10:46)、2@2009.04.08(10:58)
★満開直前の東京の桜:新宿御苑@2009.04.03(10:54)
★桜満開前の新宿御苑1(10:57)、2@2009.03.31(08:30)
★満開の枝垂桜が美しい新宿御苑@2009.03.21(10:57)
見頃は一週間持たずたったの4、5日だったようです、一日置いて10日(金)に小金井公園に行って来ましたが、既に紹介するような映像を撮ることは出来ませんでした、その日はもう少し遅くまで桜が観られる、立川の昭和記念公園に行くべきだったのでしょう、その昭和記念公園も既に見頃を過ぎ、これからは北上とか弘前など東北地方の桜が美しくなるのでしょう、ただココ新宿御苑では既につつじのつぼみが膨らんでおり、いつ行っても美しい花に包まれています。
《追記》
ボクが行ったときはまだつぼみだった、御室仁和寺の御室桜があっと言う間に咲いて、あっと言う間に散り始めているらしい、暖かな日が続き過ぎたからというのがその理由のようです、ボクも5日(日)に入って8日(水)に帰って来れば良かったのでしょう、最終日の8日に妙心寺退蔵院と平安神社神苑で遅咲きの紅しだれを観て、京都御所を止めて清水寺に行っていれば最高だったと思います、まあそれでもこの開花の見極めが難しい年に、ほぼ満開の時期に行ったワケで余は満足であります。
The comments to this entry are closed.
Comments