中央線沿線風景:荻窪・吉祥寺~三鷹~武蔵小金井
中央線沿線の荻窪と吉祥寺~三鷹~武蔵境~東小金井~武蔵小金井について、新しい映像を追加し街の様子がわかるように編集し直しました、なので映像を撮った日が違うモノがあります、これで新宿から武蔵小金井まで、ほぼ新しい映像が揃ったことになります、やっぱり中野から吉祥寺までが元気ですね、最も賑やかなのは一番都心から遠い吉祥寺ですが、井の頭線の始発でもあるのに、何で特快が停まらないのかわかりません。
●新宿1東口、2靖国通り~大久保~東中野~中野~高円寺~阿佐ヶ谷~荻窪~西荻窪~吉祥寺~三鷹~武蔵境~東小金井~武蔵小金井
★中央線沿線風景・荻窪:北口~西口~四面道~南口(10:56)
★中央線沿線随一の賑わいタウン...吉祥寺を歩く(10:58)
★中央線特別快速停車駅・三鷹:南口~北口~駅構内(10:58)
★ここから複々線でなくなる中央線武蔵境駅周辺を歩く(09:23)
★駅前が超寂しい農工大タウン...東小金井に降り立つ(02:03)
★ヨーカ堂3/19開店・武蔵小金井駅周辺と小金井公園(10:56)
ボクは中野から先は方向別同一ホームにして、特別快速を含むすべての快速電車の停車駅を中野~荻窪~吉祥寺~三鷹とし、特快は三鷹以遠についてのみ三鷹~国分寺~立川と停車すべきと思います、そして朝の通勤時間帯以外の東西線の乗り入れを止め、東西線とは緩行線が中野駅で同一ホーム乗り換え出来るようにすべきです、このことでどれだけ便利になるかわからないのですかネ。
The comments to this entry are closed.
Comments