東京の街を再生せよ!~旧東海道品川宿
東京の街を再生せよ!シリーズ...今回は京急の北品川~新馬場~青物横丁~鮫洲~立会川にかけて広がる旧東海道の品川宿です、ボクはココを先々週の土曜日に約2時間...最終的にはJR品川駅から京急の大森海岸駅まで約3時間かけて歩きました、気が付くのは土曜日の昼過ぎだというのにあまり人が出ていないことです、旧東海道といえば江戸時代からの日本の大動脈ですが、その何本もの指のひとつに必ず入るのが品川宿です。
《東京の街を再生せよ!~旧東海道品川宿》
★北品川~新馬場~青物横丁~鮫洲~立会川(10:58)
●旧東海道を歩く:品川宿~鈴ヶ森と川崎@2009.02.21
映像でピックアップしているのは賑わっているトコが多いので、なかなか分かり辛いと思うが、その品川宿が京急青物横丁駅周辺を除くと何でこんなに寂しいのだろうか?海側には東京湾からの風を遮るように高層マンションが林立しているし、これでは東京が沸騰都市と呼ばれないと思います、東京の東北部での京成の沿線開発下手はつとに有名?ですが、そのお仲間^^に都営地下鉄浅草線を経由して直通電車が走る、京急を入れてもヨイのではないかと思われるくらいのテイタラクぶりです。
The comments to this entry are closed.
Comments