« 勝ちました、でもアメリカの打線は凄い! | Main | ホリエモンの株式100分割は正しい »

March 23, 2009

正直言えばベネズエラに出て来て欲しかった

韓国中央日報に今度は絶対に負けられない試合だと書いてあります、本当にそう思ってくれていると大変有り難い、と言うのもボクは韓国に北京五輪で負けようがサッカーで負けようがさほど気になりません、もちろんウソですが半分は本音です。

WBC2009日本対韓国14-2村田3ラン内川2点二塁打(10:55)

そしてさらに言えば今大会対韓国戦2勝2敗の五分ですが、今までは負けても次に勝てば良かったのです、でも明日は違います絶対に勝たねばなりません、正直負けが許される?ベネズエラに出て来て欲しかったデス。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《追記》
あの記事は韓国人のコンプレックスの裏返しですよ、でも北朝鮮と併せても日本の人口の半分くらいと思いますが、天皇家とか藤原氏など昔の上層階級の多くは渡来人...新羅の古代朝鮮統一で行き場を失った、百済(天智系)とか高句麗(天武系)の人たちであり、元々優秀な方々が多いのです、今何かと話題^^の藤原紀香さんも韓国の方とか、一説に蘇我氏は渡来人で、彼らに滅ぼされた物部氏は土着^^の日本人だそうです。

そして聖徳太子の時代の宮中言葉は旧朝鮮語です、今のハングル文字が出来たのは近世のことと聞いております、ちなみに日本語とハングルは元を糺せば同じウラルアルタイ語族で、日本人にとっては覚え易い言語のようです、日本語のホームページとかブログは、グーグルなどの自動翻訳ソフトを使えばハングルでほぼ完璧に読めるそうで、逆も真なりとか...英語と日本語の自動翻訳ソフトは未だに使えませんがネ。

ということで脱線超甚だしいですがw、英語とフランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語(以上4つはラテン語系)そしてドイツ語(ゲルマン語系)などの、インドヨーロッパ語族間の自動翻訳がとても良くなって来ているので、日本人は日本語のほかに英語さえまともに話しが出来ればヨイのだそうです、でも残念ながらウラルアルタイ語族の我々にはそのことが難関なのですが...

|

« 勝ちました、でもアメリカの打線は凄い! | Main | ホリエモンの株式100分割は正しい »

Comments

「金寅植監督の作戦を真似る原監督」という記事が面白かったね。(↓)

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112916&servcode=600§code=620

ま、アジア決戦になったのは我々アジア人には嬉しいけれど、たしかにベネズエラとのほうが僕もよかった。(勝っても負けても、気が楽だから)

Posted by: ADELANTE | March 23, 2009 06:45 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 正直言えばベネズエラに出て来て欲しかった:

« 勝ちました、でもアメリカの打線は凄い! | Main | ホリエモンの株式100分割は正しい »