« ソメイヨシノを待つ満開の枝垂桜が美しい新宿御苑 | Main | 勝ちました、でもアメリカの打線は凄い! »

March 22, 2009

韓国がベネズエラに大勝かぁ...まいったなあ~w

韓国がベネズエラに大勝かぁ...まいったなあ~w、ベネズエラの大統領はあのチャペスですから、アメリカはこれでほっとしたでしょうね、先ずは明日の準決勝アメリカ戦を勝たねばいけませんが、この試合は松坂が無難に立ち上がれば大丈夫です、さて韓国の決勝戦の先発は二度ヤラれた奉重根です、もし日本が決勝で負ければ今回のWBCのMVPは間違いなく彼になります。

同じ投手に三度もヤラレたらいけません、岩隈は松坂そしてダルビッシュと組む先発トリオの中で、最も序盤に点を取られる可能性が少ないピッチャーです、決勝のプレッシャーが気になりますがそれは韓国も一緒です、ボクなら村田なき決勝戦の4番に城島を指名します、捕手の4番は大変ですが一試合ならイケルでしょう、是非前半で最低でも2点を取って後半で加点し、4-1くらいのスコアで勝って欲しいモノです。

《追記》
シルバは今大会の防御率が1点以下でだったんですけどネ。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« ソメイヨシノを待つ満開の枝垂桜が美しい新宿御苑 | Main | 勝ちました、でもアメリカの打線は凄い! »

Comments

韓国が圧勝したから言うんじゃ・・・、いや圧勝したから言うんですが、エースのシアトル・マリナーズのエルナンデスを決勝戦に温存し登板させなかったベネズエラとの準決勝のほうが、大黒柱のロイ・オズワルド(ヒューストン・アストロズの大エース)を先発させるアメリカ戦よりやりやすかったのではと思いたくなります。そのほうが仕事のない今日、ライブで見れたし。(でも、韓国に三連敗するわけにはいかなかった)

対韓国戦で初回からつるべ打ちにあったマリナーズ所属のシルバより、オズワルドのほうが遥かに格上の素晴らしい投手です。松坂には一球の間違いも許されないなあ。

今回のエースのはずだったピービーがプエルトリコ戦でつるべ打ちにあい、三番手のリリーに絶対の信頼をおいていないアメリカは、準決勝の対日本戦にいちばん信頼のおけるオズワルドを使ってきました。
#まずいよなあ。

アメリカが日本に勝った場合、6:4で韓国が優勝すると予想します。(リリーでは韓国打線を抑えられません)

Posted by: ADELANTE | March 22, 2009 03:54 PM

> シルバは今大会の防御率が1点以下でだったんですけどネ。

イタリアとオランダに投げていますが、イタリアとオランダより格上のアメリカとプエルトリコには投げていません。(オランダはドミニカに2勝したチームですけどね)

強敵プエルトリコを倒し決勝トーナメント進出を決めたのはフェルナンデスの力が大きい。(決勝はアメリカ戦と思い込みフェルナンデスを温存し、準決勝の韓国戦を甘くみたのは間違い)

その点、日本は予定通り松坂です。

ベネズエラ、アメリカとプエルトリコは打線は凄いけれど、投手で凄いのはエース一人にクローザーのKロッドなどだけですね。

準決勝は、やはり、松坂-ダルビッシュの継投のようです。もちろん、決勝は岩隈-ダルビッシュ。(松坂が早めに交代するようならやばいけど9)(↓)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20090321-00000017-kyodo_sp-spo.html

Posted by: ADELANTE | March 22, 2009 05:01 PM

日本、決勝に出れないと思ったけど意外にやるな(笑

で、結局韓国とはリーグ戦並みじゃねーかというオチが付くワケだが、マウンドに穴掘るのはどうも頂けないという感じなんだよなーやっぱ

Posted by: 滑稽本 | March 23, 2009 12:28 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 韓国がベネズエラに大勝かぁ...まいったなあ~w:

« ソメイヨシノを待つ満開の枝垂桜が美しい新宿御苑 | Main | 勝ちました、でもアメリカの打線は凄い! »