« 旧東海道を歩く:品川宿~鈴ヶ森と川崎 | Main | 多くの人が集い賑わいが元気を生む向島百花園梅園 »

February 22, 2009

遊郭変遷:戦前・永井荷風の玉の井と戦後の鳩の街

Hatonomachi_0902_a00 聞くところによりますと永井荷風さんの墨東綺譚(ぼくとうきだん)に出て来る、戦前の昭和12年頃の遊郭玉の井は、いろは通り右の南東側にあったそうです、ところが戦争末期の東京大空襲で焼け野原となり、戦後に今スナックが点在する、ボクが過去に撮ったいろは通り左の北西側と、少し離れた曳舟駅西側の鳩の街に移ったとか...ということで今日は荷風さんの玉の井と鳩の街を歩いて来ました、古い玉の井に遊郭の面影はありませんが、ぬけられますと言われた頃の迷宮は今もそのままです、そして鳩の街には僅かですが遊郭の面影が残っています。

《遊郭変遷:戦前・永井荷風の玉の井と戦後の鳩の街》
戦前・昭和12年の迷宮玉の井を歩く1(09:58)2(09:11)
戦後の遊郭東向島鳩の街(09:47)曳舟駅に向う(07:05)

Hatonomachi_0902_a01 Hatonomachi_0902_a02 Hatonomachi_0902_a03
Hatonomachi_0902_a04 Hatonomachi_0902_a05 Hatonomachi_0902_a06

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« 旧東海道を歩く:品川宿~鈴ヶ森と川崎 | Main | 多くの人が集い賑わいが元気を生む向島百花園梅園 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 遊郭変遷:戦前・永井荷風の玉の井と戦後の鳩の街:

« 旧東海道を歩く:品川宿~鈴ヶ森と川崎 | Main | 多くの人が集い賑わいが元気を生む向島百花園梅園 »