本^^内藤新宿一丁目の花園町を歩く
江戸時代の東海道品川宿は今の品川駅周辺ではなく、京急線北品川駅から新馬場駅そして青物横丁駅にかけてのエリアですが、甲州街道内藤新宿も今の新宿駅界隈ではなく、丸の内線の新宿御苑前駅周辺のエリアです、不夜城新宿歌舞伎町が発展したのは戦後のドサクサ^^で、戦前は野原だったとか...
ハイ新宿御苑大木戸門外の新宿一丁目から、昔の青線...今でもおかまバーがたくさんあると言われる二丁目、そして伊勢丹のある三丁目までが、内藤新宿と言われる江戸時代の宿場町・本新宿エリアです、いずれにしても今の新宿駅周辺は繁華街ではなかったようです、その本新宿で靖国通りと新宿通りを結ぶ、花園町という通りが賑やかなので撮って来ました。
The comments to this entry are closed.
Comments