« 夏の鎌倉美しい紫陽花@東慶寺~明月院~長谷観音 | Main | 東向島遊郭変遷:戦前の玉の井と戦後の鳩の街 »

February 27, 2009

大相撲:両国国技館に悪童^^朝青龍を観に行く番外

Ryogoku_sumo_0805_00 初場所の大相撲はドルジ...横綱朝青龍関の優勝で幕を閉じました、ボクが行ったのは去年の初場所と五月場所です、その中から五月場所の取組を10分強の映像2本にまとめました、先日高画質化した横綱土俵入りと併せてご紹介します、その1は幕下から琴欧洲と千代大海までで、土佐の海、人気者・高見盛、安美錦と安馬(日馬富士)の兄弟が入っています、その2が魁皇、琴光喜、白鵬、そして我らがアイドル^^悪童朝青龍の取組です。

大相撲ダイジェスト1(10:38)2朝青龍・白鵬・魁皇(10:57)
横綱朝青龍&白鵬土俵入(05:10)朝青龍 vs 雅山(06:02)

Ryogoku_sumo_0805_01 Ryogoku_sumo_0805_02 Sumo_0801_02

人気ランキングはどうなっているんだろう?

大相撲:両国国技館に悪童^^朝青龍を観に行く@2008.01
大相撲:両国国技館に悪童^^朝青龍を観に行くⅡ
大相撲初場所の初日と2日目は売り切れ
やったねドルジ!貴乃花を上回る23回目復活優勝

《追記》
ヤケにちっちゃいネ、サイズからするとQVGAかな、サイズを大きくするオプションは付いていないみたい、ボクのYOUTUBE映像はQVGAより大きいらしいけど、元はケータイに付属のVGAのビデオカメラですよん、昼間はヨイのですが夜になると鳥目になります、ピントがちょっと甘いんですよね。

|

« 夏の鎌倉美しい紫陽花@東慶寺~明月院~長谷観音 | Main | 東向島遊郭変遷:戦前の玉の井と戦後の鳩の街 »

Comments

何故
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/topics/kotorikumi/index.html
↑よりマルセルさんの映像の方が質が良いんだ、と突っ込んでおこう。

Posted by: 滑稽本 | February 27, 2009 07:20 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大相撲:両国国技館に悪童^^朝青龍を観に行く番外:

« 夏の鎌倉美しい紫陽花@東慶寺~明月院~長谷観音 | Main | 東向島遊郭変遷:戦前の玉の井と戦後の鳩の街 »