紅葉の北山文化金閣寺と東山文化銀閣寺
紅葉の北山文化金閣寺と東山文化銀閣寺...室町幕府最盛期の第三代将軍足利義満公が造った北山金閣寺と、応仁の大乱を誘発し最も無能な将軍と言われながら、今に繋がる日本文化の礎と言われる東山文化を構築した、第八代将軍足利義政公が造った銀閣寺の映像です、黄金に光り輝く金閣寺と詫び寂びの銀閣寺の違いを探りたいと思います。(写真は銀閣寺東求堂)
●黄金に光り輝く紅葉の北山文化金閣寺
★紅葉の金閣寺を訪ねる:紅に染まる参道(04:38)
★黄金に光輝く舎利殿1(02:48)、2(02:50)、3(01:20)
★舎利殿ハイライト1(00:39)、2(00:43)、方丈庭園(04:27)
★庭園散策その1(09:30) 、庭園散策その2(09:36)
●詫び寂び...日本文化の礎紅葉の東山文化銀閣寺
★紅葉の銀閣寺を訪ねる:賑やかな参道(05:33)
★国宝東求堂(01:53)、市内と紅葉を一望@展望台(02:01)
★国宝銀閣・観音殿工事中1(00:25)、2(00:43)
★境内を巡る(10:49)、丘に登る(10:53)、丘から降りる(10:57)
The comments to this entry are closed.
Comments