既に気分はクリスマス?冬の様相を呈す汐留と銀座
汐留では大海原をイメージした東儀秀樹さんのブルーオーシャンの前後に、日テレのホワイトクリスマスのイルミネーションを観ました、最初は気付きませんでしたが一番大きなツリーの色が七色ちゅうか、本当に多彩な色に変化するのをこの目で観ました、青色発光ダイオードなどLED技術の発展が大きいですね。
《既に気分はクリスマス?冬の様相を呈す汐留と銀座》
★日テレのホワイトクリスマス1(06:45)、2七色の変化(02:43)
★雨上がりのカレッタ汐留ブルーオーシャン2008(08:40)
★銀座中央通り七丁目スウォッチ館のクリスマスツリー(00:32)
★ジャンヌ・マス~En rouge et noir・赤と黒(04:22)
で銀座に出たらH&Mの進出で最近賑やかになった、銀座中央通り7~8丁目にあるスウォッチ館のクリスマスツリーが目に留まりました、マリー・アントワネットに献上したことがあるという、ブレゲの時計は3千万円とド高いのでとても買えないと思っていましたが、最近のユーロの大幅な下落も相俟って、クラシックシリーズなら100万円強とお手頃^^な価格で手に入ります、こういう時計をしてみたいものです。
中央通りを京橋方面に歩くと四丁目交差点の左手に新装成った和光が見え、山野楽器、木村屋、ミキモトの先...アップルストアの隣りの化粧&雑貨店オパークの巨大なストアディスプレイが見えて来ます、1980年代のフランス歌手ジャンヌ・マスさんの姿を彷彿とさせます、ファッションの歴史は繰り返すのでしょうか?
The comments to this entry are closed.
Comments