« 企業テロの恐怖...雇用総数を確保せよ! | Main | またNHKの受信料を払うのが馬鹿らしくなる »

December 14, 2008

北鎌倉建長寺半増坊に紅葉狩りに行って来ました

Kenchoji_0812_a00 紅葉も先週で終わりだと思っていたのですが、鎌倉では12月中下旬まで紅葉が愉しめる場所が、いくつかあるのがわかったので行って来ました、その中で北鎌倉の建長寺半増坊をご紹介します、ということで今年最後の紅葉をたっぷりと味わいました、映像きっかけに過ぎません、是非現地に行かれてください。

《北鎌倉建長寺半増坊に紅葉狩りに行って来ました》
北鎌倉建長寺入口~半増坊前1(06:12)2(06:19)
半増坊入口~見晴台下(10:30)見晴台に登る(05:19)
展望台へ(01:21)日の入り@展望台1(01:00)2(00:35)
北鎌倉建長寺半増坊相模湾見晴台から降りる(08:39)
北鎌倉建長寺方丈庭園の夕暮れ1(00:46)2(00:38)

Kenchoji_0812_a01 Kenchoji_0812_a02 Kenchoji_0812_a03
Kenchoji_0812_a04 Kenchoji_0812_a05 Kenchoji_0812_a06

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Kenchoji_0812_a07 Kenchoji_0812_a08 Kenchoji_0812_a09

トップの写真はその入口ですが、半増坊は建長寺の一番奥まったトコにあり、ここまで歩いて10分はかかります、そしてここからは上に上がる階段が続くのです、それでも室生寺奥の院への階段よりは遙かに楽です。

今回は瑞泉寺と建長寺に行こうと思ったのですが、長谷寺の方の鎌倉文学館とか、源氏山の化粧坂切通しには行けませんでした、滑稽本さんのようなジモピーじゃないとなかなかに難しい、しかし鎌倉駅~小町通り~鶴岡八幡宮~頼朝公墓所~鎌倉宮~瑞泉寺~(鎌倉宮~鶴岡八幡宮)~建長寺~北鎌倉駅と歩き詰めで、建長寺の階段は超キツかったですw。

|

« 企業テロの恐怖...雇用総数を確保せよ! | Main | またNHKの受信料を払うのが馬鹿らしくなる »

Comments

ちょっと雲が厚かったですかね?
本来だったら富士山が見れるんですけども。


瑞泉寺から建長寺なら、裏山のハイキングコース経由って手もあります(時間は余計に掛かるけど景色は断然良い
個人的には、瑞泉寺よりは覚園寺の方がお勧めという事になります。
そろそろ写真整理してブログにアップしないとなー(笑

毎週歩いてりゃ、足腰の軟弱さは改善されますぜ(笑

Posted by: 滑稽本 | December 16, 2008 12:22 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 北鎌倉建長寺半増坊に紅葉狩りに行って来ました:

» 2008年紅葉シリーズin鎌倉~全く紅葉していない建長寺の上の方からの図 [滑稽本]
晴れていれば大島まで見えるぞの図 快晴なので富士山も大きいぞの図 マルセルさんが行った時は曇っていたようですが、晴れたらこんな感じ。 紅葉狩りに行って、全く紅葉してなかったって事でつ…(汗... [Read More]

Tracked on December 21, 2008 09:30 PM

« 企業テロの恐怖...雇用総数を確保せよ! | Main | またNHKの受信料を払うのが馬鹿らしくなる »