« 苦しい年だった2008年の野辺送り | Main | 線路が入り組む西日暮里と高層ビル林立の日暮里 »

December 29, 2008

新宿界隈と夜になりたての歌舞伎町を歩く

今日夜になりたての新宿歌舞伎町を歩いたら、コマ劇場の前に若い女のコたちがたくさん集まっていた、この前はいつものように婆さんばかりだったのに...これから何の催しがあるのだろう?いずれにしても今日を入れて後3日でコマ劇場は閉まる、これからしばらくはここら辺りは閑散とするのだろう。

《新宿界隈と夜になりたての歌舞伎町を歩く》
大久保駅南口飲食店街(05:51)新宿お滝橋通り(07:20)
新宿歌舞伎町:大ガード西~コマ劇場~ソープ街(10:38)

今日は大久保から駅南口飲食店街、お滝橋通り、そして歌舞伎町の中を抜けて紀伊国屋書店と伊勢丹に行った、大久保駅南口飲食店街は歳末のせいか閑散としており、いつも賑わう立ち飲み居酒屋にも人が入っていなかった、お滝橋通り、歌舞伎町と紀伊国屋書店はいつもと変わらず、伊勢丹だけが混雑しており、買うはずだったスイーツは皆売り切れていた。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

さて伝え聞くところによると、コマ劇場跡にはショッピングセンター、オフィスそして住居棟と言う、何の変哲もない東京ミッドタウンとか六本木ヒルズのようなモノが出来るらしい、確かにコマ劇場タイプのホールを造っても儲からないだろう、でも東京ミッドタウンような施設は既に都内で飽和状態だし、そもそも歌舞伎町はラスベガスのようなエンターテイメントな街ではないかと思うのだ、もっと遊びに徹して真剣に考えて欲しい。

|

« 苦しい年だった2008年の野辺送り | Main | 線路が入り組む西日暮里と高層ビル林立の日暮里 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新宿界隈と夜になりたての歌舞伎町を歩く:

« 苦しい年だった2008年の野辺送り | Main | 線路が入り組む西日暮里と高層ビル林立の日暮里 »