東京の赤坂?京都祇園町北側で飲む
大人^^が飲むところ...東京なら銀座、大阪なら北新地、そして京都なら祇園町ということになります、京都で東京の銀座に当るのは祇園町南側ということになるそうですが、ボクは先斗町で黒服をしていたマスターが、祇園町北側で20年くらい前にスナックを開いたので、関西に行くときには大阪ではなく京都に宿を取って飲むことの方が多いです。
《東京の赤坂?京都祇園町北側で飲む》
★京都祇園町北側1(06:12)、2(04:27)、花見小路(03:07)
★四条河原町阪急前(01:09)、先斗町:昼(10:58)、夜(10:14)
大阪に行くのにJRなら新快速で30分、阪急でも特急で40分くらいですから苦になりません、気になるのは一言メモに書きマスターも言ってましたが、鴨川寄りから風俗産業に蝕まれ始めたことです、ところでトップは大阪駅で撮ったJR西日本の料金表ですが、どこか変です、例えば大阪駅から京都の花園駅に行く場合、一旦京都駅で途中下車した方が90円もトクなのです、京都駅から大阪の天満駅に行く場合もそうです。
ところで、四条河原町の阪急ですが地下に食品売場...いわゆるデパ地下がないんですね、阪急百貨店梅田本店のデパ地下は、大阪では品揃え一番と言われているので、ちょっとビックリしました、向いの高島屋にも行ってみれば良かったかな...で梅田阪急のデパ地下にも行こうとしていたのですが、銀閣寺から京都駅に出るのに渋滞に巻き込まれ手間取ったので、阪急はメンズ館のみとなりました、なかなか思うようには時間が使えません。
The comments to this entry are closed.
Comments