« 浅草浅草寺~菊花壇・奥山風景・平成中村座 | Main | 55年ぶりに一般公開された浅草浅草寺伝法院庭園 »

November 14, 2008

いつもの浅草界隈~仲見世・伝法院通り・六区

Asakusa_landscape_0811_a00 今回ご紹介するのは昨日までのイベントではなく、いつもの浅草界隈...仲見世・伝法院通り・六区(花やしき・ロック座・浅草演芸場)の風景です、仲見世と伝法院通りはいつもの賑わいと思いますが、至近につくばエクスプレスの浅草駅が出来ても、映画を中心とした古(いにしえ)のエンターテイメント街区、浅草六区の寂しさは目を覆う限りと感じます。

《いつもの浅草界隈~仲見世・伝法院通り・六区》
仲見世(10:58)伝法院通り(08:10)六区界隈(08:09)
早乙女太一(踊り)の夜桜お七~唄:坂本冬美(04:02)

Asakusa_landscape_0811_a01 Asakusa_landscape_0811_a02 Asakusa_landscape_0811_a03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Taichi_saotome_ts00

5000人を収容する東京国際フォーラムAホールでの、坂本冬美さんと共演のクリスマス昼夜公演昼の部が満杯という、梅沢富美男さん以来40年振りのスター早乙女太一さんを生んだとされる、男の殿堂・ロック座の隣りにある、大衆演劇の大勝館は建て替え休業中です、で新宿末廣亭・上野鈴本と並ぶ落語の浅草演芸場の木戸銭は2500円ですが、チケット屋で700円?で手に入る招待券の客ばかりが目に付きます、ココ六区一帯はその昔ボクが生まれる前^^に大いに賑わったらしいのですが...

|

« 浅草浅草寺~菊花壇・奥山風景・平成中村座 | Main | 55年ぶりに一般公開された浅草浅草寺伝法院庭園 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference いつもの浅草界隈~仲見世・伝法院通り・六区:

« 浅草浅草寺~菊花壇・奥山風景・平成中村座 | Main | 55年ぶりに一般公開された浅草浅草寺伝法院庭園 »