クライマックスシリーズ第1ステージ何てイラネ
昨夜はさいたまスタジアムでサッカーACLの準決勝浦和レッズ対ガンバ大阪、西武ドームで埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ、そして東京ドームで読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズと、3つのゲームがほぼ同時進行していました、その中で東京ドームの巨人対中日に行って来ました、そこで感じたのはクライマックスシリーズ第1ステージ何てイラネということです、1位チームに1勝のアドバンテージを与えた第2ステージだけでヨイと思いました(写真は菊川怜さんの原、落合監督への花束贈呈)。
《セリーグ・クライマックスシリーズ第1戦》
★オープニング:菊川怜さんの両監督への花束贈呈(00:40)
★1回:ウッズのホームラン(00:40)、ラミレスの適時打(00:26)
★5回:亀井のヒット(00:20)、木村拓のタイムリーヒット(00:27)
★9回:中村紀の決勝打(00:20)、岩瀬で勝利vs木村拓(02:23)
西武にはダルビッシュには悪いけど大石監督で変身したオリックス、巨人には終盤の失速と岡田監督の早期辞任発表で虎ファンの気持ちを大いに逆撫でしましたが、序盤を独走した阪神との対決の方が楽しみです、そして何よりも第1ステージがあることが、試合間隔が空く1位チームに不利なのです、昨日の東京ドームの試合はその通りの試合展開になってしまいました、セリーグ最多勝のグライジンガーが立ち上がり打たれたのは、明らかに試合感が鈍っていたからです。
The comments to this entry are closed.
Comments
同感です。
ついでに5ゲーム以上離したら2勝分のアドバンテージ、10ゲーム以上離したらクライマックス・シリーズなしか3勝分のアドバンテージでもいいのではないでしょうか。
そして3試合(一位チームの本拠地)-2試合(二位チームの本拠地/一位チームのアドバンテージが増える毎に試合数が減る)-1試合(一位チームの本拠地)のホーム&アウェイにすればいいでしょう。
Posted by: ADELANTE | October 23, 2008 07:32 PM