有楽町から丸の内仲通りを東京方面に歩く
夕暮れ迫る銀座を後にして有楽町の丸井へと向いました、平日で最も人出が少ない?月曜日の夜ですが、店内はそこそこ混んでいるという感じです、ボクは裏口直ぐのアナスイのディスプレイがお気に入りです、街中を歩く女のコたちを思い浮かべながら店内を眺めます、ココはなかなかセンスが良い店だと思うのだけど、年商いくらになるのだろうか?左の写真は丸井を出た後...夜8時過ぎの有楽町駅前東京駅方面です。
有楽駅下のガードを潜りビックカメラ側に出て、いつものように丸の内仲通りを東京駅へと向ったワケですが、ティファニーの前の高層ビルがだいぶ出来ていました、そしてそのビルの斜め向かいの4℃とそのカフェがあったトコが改装中でした、この通りもOLさんたちに認知され始めているのだろうか?六本木ヒルズ裏のけやき坂よりは遙かに立地はヨイと思うのですが...
さて仲通りは右上のバカラとかエルメス、バーバリーなどの高級ブランドの路面店が立ち並びますが、テレ東WBSによるとフェラガモ、バリーそしてグッチが値下げを始めるなど、その高級ブランドが変調?らしい、確かに最近百貨店を歩いていると高級ブランドのフロアがガラガラです、識者はユーロの対円上昇が大きいとか言いますが、最近特に高いなと感じるコーチはアメリカのブランドであるワケで、ボクはブランドの価値以上に価格が高くなり過ぎて、日本人に嫌われ始めたのだと思います。
《追記》
夜の9時少し前に東京駅地下グランスタに到着、あまり並ばずにかりんとうを買うことが出来ました、名古屋の友人とは10時近くまで飲んだことがありますが、新大阪行き終電間近ですな...今半とかまい泉にはまだ弁当が並んでいます。
The comments to this entry are closed.
Comments