« 日本プロ野球界の頑迷さを怨む@野茂さん引退... | Main | 東京のもうひとつの鬼子母神@雑司が谷 »

July 19, 2008

夜の朝顔市@恐れ入谷の鬼子母神...真源寺

Iriya_asagao_0807_00 いつもは浅草のほうずき市の直前に開催されるのですが、洞爺湖サミットの警備の関係で10日程後にずれ、今日から例年より1日多い3日間開催される、入谷の朝顔市に今夜行って来ました、夕方の5時から言問通りを閉鎖して、恐れ入谷の鬼子母神...真源寺の側にズラっと朝顔を売る露店が、そして反対側には飲食関係の露店が並びます、う~ンなかなか壮観です。

夜の朝顔市@恐れ入谷の鬼子母神(1/3000)
鶯谷駅から入谷朝顔市の飲食関係の露店へ向う(10:58)
言問通り沿いにズラっと並ぶ夜の入谷朝顔市を歩く(09:57)
線香に煙る手狭な恐れ入谷の鬼子母神...真源寺(02:45)

Iriya_asagao_0807_01 Iriya_asagao_0807_02 Iriya_asagao_0807_03

トップは恐れ入谷の鬼子母神...真源寺の入口、左は地下鉄日比谷線入谷駅側の朝顔市の入口、この雰囲気は夜じゃないとなかなか出ません、中と右は朝顔市の風景です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Gge_013_iriya_kishibojin 左はグーグルアースでみた入谷鬼子母神です、この通りに露店が軒を並べるワケです、こういう市は昼よりも夜の方が雰囲気が抜群なのですが、お店の方によると朝顔の花は夜はしおれるので昼間の方がヨイと言っていました、また秋葉原のような輩が出たら困るよねと言ったら、ボクら出入り^^には慣れていますから、直ぐに捕まえちゃいますよ、などとおっしゃっていました(えっ)。

Iriya_asagao_0807_04 Iriya_asagao_0807_05 Iriya_asagao_0807_06

上の3枚は入谷鬼子母神...真源寺の狭い境内です、この中に朝顔の露店は1店舗?しか出ていません、朝顔の露店が並ぶのは言問通りの寺側です。

Iriya_asagao_0807_07 Iriya_asagao_0807_08 Iriya_asagao_0807_09

左は朝顔の露店の様子、中は飲食関係の露店の様子、そして右は今回の起点のJR鶯谷駅南口駅前の様子です。

|

« 日本プロ野球界の頑迷さを怨む@野茂さん引退... | Main | 東京のもうひとつの鬼子母神@雑司が谷 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 夜の朝顔市@恐れ入谷の鬼子母神...真源寺:

» 国立 朝顔市 [競輪選手 盛り上がり ]
赤、青、紫と真夏の大輪 東京・入谷で朝顔市47NEWS東京・下町に真夏の到来を告げる朝顔市が18日、東京都台東区の入谷鬼子母神(真源寺)で始まった。 近隣で暮らした俳人の正岡子規が「入谷から出る朝顔の車哉」と詠んだ、明治から続く夏の風物詩。例年、初日は6日だが洞....... [Read More]

Tracked on July 21, 2008 08:00 AM

« 日本プロ野球界の頑迷さを怨む@野茂さん引退... | Main | 東京のもうひとつの鬼子母神@雑司が谷 »